
2歳9ヶ月の娘の家での偏った食事ですが、大きくなると自然に治るのでし…
2歳9ヶ月の娘の家での偏った食事ですが、大きくなると自然に治るのでしょうか?それとも、親が少しずつ工夫して治していくものでしょうか?
もうすぐ3歳の娘は、保育園では、野菜も肉も全て残さず食べるのに、家では、焼きそばの小さく刻んだ野菜や肉も、つまみ出して食べません。家で食べるのは、基本、炭水化物のご飯やパンや麺です、、離乳食の時は、野菜もモリモリ食べていたのですが、、目先を変えて外食しても、決まってポテトフライしか食べません、、それか、ラーメンの麺だけ、、
みなさん、体験談や、工夫ありましたら、お願いします。
- マリアまりママ
コメント

はじめてのママリ
こんにちは。
うちの息子もおんなじ感じです。
最近は保育園でも食べないこともあるみたいで心配しています。
ほんと家で食べるのは基本炭水化物のみ…
小さな野菜はつまみ出します。
トマト、コーン、ブロッコリーはかろうじて食べてくれますがそれ以外はほぼ食べてくれなくなりました。
皆さんのお知恵を私も聞きたいです!
マリアまりママ
皆さんのコメントを見ると、そのうち治る、とのことです。イヤイヤの一環でしょうかね?お互い頑張りましょう!