
娘が9ヶ月でアレルギー性鼻水が続き、薬で一時改善も再発。薬の継続が負担。同様の経験をした方の対処法を知りたい。
生後9ヶ月の娘がいます。
四月から保育園に行き始めてからずっと鼻水がずるずるです。。
風邪かな?って思っていたのですが、あまりにも長引くので耳鼻科で診てもらうとアレルギーで鼻水が出ているとのことでした😳
薬をもらい、飲むとすぐよくなりましたが、
薬を飲みきって何日かするとまた鼻水がでてきて朝晩メルシーポットが欠かせません😩
くしゃみもよくするのですが、くしゃみと一緒に鼻水が一気にめちゃくちゃ出てきます💦
もう一度受診しましたがアレルギーだからねーとまた同じ薬を飲ませて飲み切ると鼻水が出てきます💦
また明日耳鼻科に薬をもらいに行こうかなぁと思ってるのですが、、
薬を飲み続けないといけないのか、あげ続けるのも朝晩負担に感じます😩
同じようなお子さんいらっしゃったらどうされているのか教えてください🙇♀️
- たま
コメント

N
耳鼻科でもらってくるお薬はなんというお薬ですか??

mikan*
下の子は保育園に行っていないのですが兄が保育園に行っているため、下の子もよくうつされます…。。。
耳鼻科でなく、セカンド・オピニオンも兼ねて小児科に行ってみるのはどうですか??
耳鼻科の先生曰く、「中耳炎や外耳炎など以外は小さいウチは何でも小児科で大丈夫だよ」と言われたことがあります。
先生によって考え方が違うのかもしれませんが…。
ちなみに何ヵ月も鼻水や咳の薬を飲ませ続けたことありますよ。
飲ませるとき『こんなに長い期間飲ませて良いのかな…』と何ヵ所か通い別の先生にも相談しましたが、ほとんどの先生が悪化して肺炎や他の病気になるリスクを考えたら飲ませた方が良いと話してたので、頑張って飲んでもらいました。
早く治って欲しいですよね。
看病も大変だと思うので頑張ってください!
-
たま
回答ありがとうございます!
体験談を教えていただきとても参考になりました🙇♀️!一度小児科にも行ってみます💦- 6月1日

みっこ
子供ではなくわたし自身がアレルギー性の鼻炎持ちです。
アレルギーで鼻水が出るのでしたら、薬はあくまで対症療法なので根本的な解決にはなりません😅
原因が何かはわかりませんが、アレルギーの原因となるアレルゲンを除去するように生活した方がいいかと思います😊
-
たま
回答ありがとうございます!
そうですよね、根本的な解決ができるように何に反応してるのかアレルギーチェックしてもらおうかなぁと思います🤔- 6月1日
たま
回答ありがとうございます!
薬は、
ゼスラン小児細粒0.6%とブランルカストDS10%の混合を7日分、
クラリスドライシロップ10%とアスベリンドライシロップ2%の混合を4日分処方してもらいました👨⚕️!