※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃたんまま
子育て・グッズ

4カ月の息子さんが哺乳瓶を拒否中で、5カ月から離乳食を始めようと考えています。麦茶を飲ませたいが、マグマグやスパウトの違いが分からず、西松屋で購入予定。麦茶は常温で、水の飲み始め時期も知りたいです。

先輩ママさん教えてください。
マグマグやスパウトについてです。
4カ月の息子さん。哺乳瓶拒否中です😊
5カ月から離乳食始めようと思います。暑いので水分補給にも麦茶飲めるようにしたいです。
4カ月から挑戦は早いですか?
マグマグやスパウトの違いがわからないくらい無知です。
これから西松屋に買いに行くので教えてください😭
そんな子はどんなマグマグがいいか教えてください。
麦茶は常温ですか??できれば薄めたりもよくわからなく
そのまま使えるのなども教えてください😭
いつから沸騰した水以外の水飲めるようになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も完母で、ミルクもほとんど飲まず、おしゃぶりもしないので、哺乳瓶拒否です!!
ストローは飲み方がわからないのですスパウトから始めるといいって聞きますよね!
でもそれが、二度手間でめんどくさいので、リッチェルのいきなりストローマグってやつがおススメです✨
ストローマグなんですけど、蓋を私たちが押したら中から飲み物が出てくるようになってるので、すぐストローで飲むことを覚えてくれますよ☺️
ストロー飲みが出来るようになったら、普通のストローマグを外出にも持ち歩けるので本当これ使って良かったです☺️

  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    ありがとうございます。
    これは寝転がったりするとこぼれちゃいますか??
    最初は押して飲ませてるうちに
    吸うようになりますか?😊

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    溢れちゃいます💦
    最初はびっくりした顔したり、たまにむせちゃいます!でも日に日にわかってくるようで、私は6ヶ月から始めたんですけど3日くらいで飲めるようになりました✨

    • 5月31日
  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    今日試したらべーと吐いてましたがいつかごくんするんですかね😂頑張ります!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月から離乳食はじめて最初はスプーンで麦茶あげてました🤔
    いつか飲んでくれると思います💓

    • 5月31日
  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    5カ月ちょうどから始められましたか?💓
    スプーンでは吐き出さなかったですか?♡

    • 5月31日
home

うちの子も哺乳瓶拒否がすごくて、5ヶ月から保育園入れなければならず何とかして水分・栄養補給させなければと、4ヶ月からストロー練習していて、5ヶ月には飲めるようになっていました‼️
リッチェルのいきなりストローマグを使って練習しましたよ👌
麦茶は西松屋にも売ってる赤ちゃんから飲めるやつを同じ頃飲ませてました🙂常温で売られてるものは常温であげてましたよ〜!

  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    ありがとうございます😊一緒です😭💓どのように練習されたのですか?

    • 5月31日
  • home

    home

    いきなりストローマグは大人がフタ部分を押すと出てくるので、子供にくわえさせてそこから出てくることを何度もやっていると自分から吸うようになりますよ❗️

    • 5月31日
もりえ

離乳食と同時にスタートしました!息子はスパウトは拒否だったので、リッチェルのいきなりストローマグで練習してます😊押すと中身が出てくるので、まだ完璧ではないですが、吸うことができてます🙌
完璧に飲めるようになったら、ストローマグを買おうと思ってます😊
麦茶は西松屋にも売っている粉末タイプの鶴瓶さんのを使ってます!必要量だけ作れるので、そのままでも飲めるし、お子さんのお好みの薄さにもできます!✨
水道水なら6ヶ月以降飲めるようですが、私は1歳までは念のため沸騰させた水を使うようにしてます💦

  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    わたしも今から買いに行こうと思います😊最初おしだしても
    吐き出したりしないですか?
    座りながらではないとこぼれますか??

    • 5月31日
  • もりえ

    もりえ

    初めは上手にごっくんできないと思いますが、そのうち覚えてきます😊
    寝ながら飲むと溢れてしまうと思うので、お膝の上やハイローチェアなどに座らせて飲ませてあげた方がいいですね💦

    • 5月31日
チッチ

私はピジョンを使ってます😄
マグマグはストロー、コップ飲みが出来るように
なる練習をするものです😆

〇自分でマグを持ちながら飲む
マグを持った状態で飲みものを飲む『手と口の協調運動』の基礎を身につける

〇乳首やおっぱい以外の飲み口に慣れる
〇母乳やミルク以外の飲みものがあることを知る
〇飲み口に合った飲み方をする
おっぱいを飲むことは生まれながらに備わった「反射」の働きです。
ストローやコップで飲むには、その飲み口に合った
飲み方を覚える必要があります😆


スパウトは乳首以外のものに慣れる❗
飲み口をカミカミしながら自分で口に入る量を調節することを覚えて飲めるスパウト飲み口


赤ちゃんが飲みものを吸い上げられるようになるのが8ヵ月頃です。
スパウト飲み口まではカップを傾けて飲みますが、8ヵ月頃~はカップを傾けず自分で飲みものを吸い上げて飲む、ストロー飲みの練習が始められます😄

マグマグ コップ カップは8ヵ月頃~
自分ですすりこみしやすく、コップの両端からだらだら飲みものがこぼれてしまうことも防げるので、安心してコップ飲みの練習ができます😄

ながなが書いてスミマセン😰

  • チッチ

    チッチ

    お茶はこれを使ってます😆
    最初は薄めて常温~少し温かいぐらいが
    赤ちゃんの負担にはならないです❗

    • 5月31日