
コメント

ぽん
ジョイントマットは、中がくり抜けないものの方がいいです!
数字とかキャラクターがくりぬけるタイプは
掃除も大変です。
まだそんなに動かないし、まずは少量買って遊ぶスペース作ってあげて
動き出してから買い足すのもいいと思いますよ!

こうたら
ベージュと白のを5セット使ってます。悪いことはないですが、裏面に髪の毛とかゴミがつくので、掃除機をかけるにもパラパラしてしまうので、大きいやつにしたら良かったなーと…。
そして、なぜか、同じベージュなのに色味が違うものがあります😆
あと、縁と角のを買ったのですが、息子は剥がして咥えてしまうので、今は縁は外してます💦
-
ぽん
やはり掃除が大変なんですね!💦
大判サイズも検討してみます!- 5月31日

An。
ジョイントマットはインテリア的に好みでなかった事と、隙間のゴミが気になり辞めました🥶
その代わりに床にしっかり張り付くタイルカーペットを購入しリビングのおよそ半分程度に敷き詰め、その上に薄手のさらっとしたラグを敷いています。
寝返りといってもさほど移動しないので、最初からあまり広範囲に購入する必要はないかなー?と思います🙄
結局、家中にマットを敷く事なく、フローリングでもなんの問題もなく成長しましたよ!
我が家はベッドが高いのでベッドの周りだけ唯一かなり厚手のジョイントマット(2cmの木目調)を敷いてます。
-
ぽん
タイルカーペット、初めて聞きました!
調べてみます😊
厚さ2センチのものもあるんですね!
かなりしっかりしてて良さそうですね!
ありがとうございます!- 5月31日
ぽん
確かにくり抜けるタイプは掃除が大変そうですね😓
たしかに!
最初は少しのスペースで様子見てみます!
ありがとうございます😊