※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
お仕事

保育士に興味があり、資格取得について悩んでいます。子育て支援員と保育士の違いや勉強方法について相談したいと思っています。周りに相談できる人がおらず困っています。

保育士の仕事について質問です。

現在子どもを保育園に通わせているのですが、その園の先生がとても良い方ばかりで保育士の仕事に興味を持ち始めました。

恥ずかしながらこれと言った資格もなく、何か一つでも資格を取得したいなと思ったのも理由の一つです。

産前はアパレルで働いていた為動き回る仕事には慣れているつもりです。
(これなら年齢による衰えはもちろんあると思いますが😂)

ただ今年32歳になる私が、今から勉強して資格を取って、実際に保育士として働けるのかという不安もあります。
子育てしながらの勉強も、かなり大変だろうとも思います。

保育補助なら資格は必要ないところもありますが、長く働く事を考えたらやはり資格はチャレンジしてみたいなと思っています。

役所では子育て支援員についての募集もしてるみたいなので、資格取得の前にそういうのも話を聞いてみた方がいいのか、そもそも子育て支援員と保育士は違うのか、そういった事を役所で相談出来るのか…
自分なりに調べてはみましたがわからない事だらけで💦

実際に子どもが通ってる保育園の先生に聞いてみようかとも思ったけどそれも恥ずかしい気がするし、先生も聞かれても困るよなぁと思いつつ、周りに相談出来る人もおらず八方塞がりです😞

・現役で保育士で働いてる方
・今正に私と同じような子育て中の主婦だけど資格取得に向けて勉強中の方
・学校、通信教育などどの方法で勉強したのか
・資格取得について役所で相談出来たかどうか
・そんな甘いものじゃないよ!!
等々…

何でも良いのでご意見聞かせてもらえるとありがたいです🙇
まとまりのない文章ですみません💦

よろしくお願いします。

コメント

みいみい

こんにちは
私は保育士の資格を持っていますが、パートで短時間、扶養内で働いています。
私の職場は働きながら資格を取った人が何人かいましたよ‼︎
ですが、資格をとるにあたり保育関係で何時間が働かないと受験資格が貰えないというのを耳にしたことあります。
保育園だと短大や専門卒で働いている人が多いイメージなので、ネットとかでも調べられる気がします😊

  • ななみ

    ななみ


    こんばんは。

    子育てしながらパートで短時間勤務も出来るのですね!!
    差し支えなければ教えて頂きたいのですが、大学、短大、専門など学校を出て20代から保育士として働いてた人と、働きながら資格を取った人とでは先生同士で何か差というか(例えばですが、前者の先生が後者の先生を下に見る、というような)偏見みたいなものはあるのでしょうか…?💦
    実務経験についてはもう少し調べてみます。
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
ぽん*

私は保育とは全く別の短大を中退し、保育補助としてパートで働きながら、自分で勉強して保育士の資格を取りました!

保育士の資格を取るのには、短大・専門卒以上の学歴がないと受験資格がないので私は、短大卒と同じ学歴が取れる保育士向け通信学校に入学しました!
短大・専門卒以上の学歴があるのでしたら、ご自身で教材(保育士試験の問題集)を購入し、ひたすら問題を解きながら知識を蓄えるのが1番いいかと思います!

私の同僚、40歳近くの方もご自身で勉強して保育士習得していましたよ!!

ただ、科目数が多いので1発合格する確率はものすごく低いです💦
ですが、一回合格した科目は2年?(今は3年?)有効となるので数年かければ取得できるかと思います!

  • ななみ

    ななみ

    働きながら資格取られたのですね!
    すごいです!!✨✨
    そして40歳近くの方でもチャレンジしてる方はいるのですね!!

    通信学校があるの知らなかったので調べてみました!
    卒業と同時に資格が取れたり魅力ではありますがやはり学費がかかりますね😅
    そしてやっぱり一発合格は難しいですよね…
    事前に参考書とかにも目を通してみようと思います。

    ありがとうございます☺️

    • 6月1日
  • ぽん*

    ぽん*

    私は卒業と同時に資格が取れる学校ではなかった(あくまでも、保育士試験の受験資格を取る為の通信学校)だったので、国家試験を受けましたよ!なので、学費は年間10万くらいだったような気がします!

    私は2年かけて保育士資格を取得しました!でも40代の方で1発合格している方もいました!!

    今は、実務経験がないと受験資格がないのですかね…💦?
    私の受験時(4年前)は専門・短大卒以上であれば受験資格がありました!
    まずは、保育士試験の受験方法をお調べになった方が良いかと思います😌

    ただ、やはり実務経験があった方が実際に現場に出た時にとても役に立つと思うのでパートで保育補助として働くのも良いかと思います✨

    • 6月1日
  • ななみ

    ななみ

    試験は受けたのですね!
    学校によって試験が必要なところと卒業と同時にとれるところとあるみたいですね。学費も違ってくるというのも勉強になりました。

    受験資格は前から調べてて、私も大卒であれば受けられると思っていたのですがどちらにしてもぽんさんの仰る通り、パートなどで実務経験を積んでおくに越した事はないですね😊

    ありがとうございます。

    • 6月1日
ケニー

現在産休中で
ついこないだまでフルパートの保育士として働いていました!
私は高校卒業後すぐ専門学校に入り、国家試験などは受けずに卒業と同時に資格取得したのであまり参考にはならないかと思いますが…😭

今年からパートで40歳近い方、50歳近い方が新しく入り、その方々はつい数ヶ月前に資格取得をしてました!
その方たちは通信だったり独学で学び、決められている日にちで試験を受けたり、実習に参加したりとしていたみたいです!
受験のようなものがなかった私からすると
勉強も自分でしたり、大変そうだなと思ってしまいました😭💦
私と同様学生で資格取得したベテランの先生がその話を聞いていても
「あの勉強を1から自分でするなんて…」みたいな反応です😅💦

ですが、出来ないことはないと思いますし、
このパートの方もいま幼稚園児のお子さんがいる方で、
子育てをしながら勉強していたため
大変かとは思いますが、できないことではないと思います!

拙い文章で申し訳ありません😭
保育士は仕事と給料が見合ってないことが多いと思いますが
とてもやりがいのある仕事です!
子育てとはまた別なスキルが必要になりますので頑張ってください🥺🥺

  • ななみ

    ななみ


    私より年上の方でもチャレンジしていると聞いて驚きです😳
    そして出来ないことはないというお言葉、かなり心強いです😭

    もし差し支えなければ教えてほしいのですが、ケニーさんのように学校を出て働いてる先生と、働きながら資格を取った先生との間では偏見というか、差のようなものはありましたか?
    (例えば前者の先生が後者の先生を下に見る、みたいな…)

    とてもやりがいのある仕事との事、すごく励みになりました😭
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
  • ケニー

    ケニー


    支えになれたことには凄く嬉しいです☺️✨

    私のところの場合ですが、
    やはり学生でやったような実習期間を過ごしていなかったり、
    実習経験が乏しかったりすると
    書類関係や保育日誌、活動におけるリーダーは初めからは任せられないことなどはありましたが、
    今1ヶ月、2ヶ月と経って徐々に取り組んでいってもらっている
    というような仕事上での差はあったかな?と思います!
    私のところでは、偏見などからのいじめ?っぽいことは無く、むしろ勉強を1から自分で学んだことに皆尊敬しています🥺(笑)

    正社員で働く、パートで働く、小規模なのか大きい園で働くのかでも
    任される仕事はだいぶ変わってくるので
    就活のときに仕事内容はきちんと確認した方がいいのかな?と思います😅
    (例えば、パートだけど保育補助としてなのか、保育リーダーをするのか、書類関係はどこまで請け負うのか等…)

    私のところは小規模園ですが、正社員がいてパートがいる中で
    正社員だから、パートだからと分けられることはなく
    書類、日誌、リーダーなど
    週2日勤務のパートだとしてもその仕事をしたりしています😣
    場所によってはほんとに雑務のみで採用されているパートさんもいるのでそこもきちんと確認や、自分の働き方を考えた方がいいかな?とは思います!

    • 6月2日
  • ななみ

    ななみ

    詳しくありがとうございます🙇✨

    仕事内容に多少の差はあっても、それが人間関係に現れることはあまりなかったのですね。

    パートも正社員と同じ仕事内容はキツいですね💦
    実際に働くのであればそういうところも確認した方が良いとの事、とても参考になりました🙇
    ありがとうございます!

    • 6月3日
くまくま

専門や保育短大を出ていないと、国家試験を受けることが出来ません。
まず、実務経験を積むことが必要です。
高校卒業者であれば、実際の保育園やこども園等で、2年以上、2880時間の勤務をした実務実績が必要です!!
中卒であれば、もっと長い期間の実務実績が必要です。
筆記試験はユーキャンなどで教科書を購入し独学するか、通信に通うといいですよ😊
ただ、科目の量など尋常じゃないので、1発合格はかなり厳しいです😅😅

  • ななみ

    ななみ


    そうですよね、仮に試験合格しても実務経験積まないとですよね💦
    大卒ではあるのですが実務経験に関してはもう少しちゃんと調べます💪

    やはり通信教育が私には良さそう…
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
  • くまくま

    くまくま

    実務経験がないと試験すら受けられないんです😰😰

    • 6月1日
  • ななみ

    ななみ


    全国保育士養成協議会というサイトを見る限り大卒であれば受験出来ると思ってたんですが違うんですかね💦

    ただどちらにしても実務経験は積んでた方が良いのかなとも思います🤔

    • 6月1日
めも

受験資格は高校、短大、大学卒であれば保育と関係のない分野でも受験できます。
私は仕事をしながら市販のテキストで独学で取得しましたが、まとまった勉強の時間が取れなかったこともあり、取得にはかなりの時間を要しました。

国家資格ですから、働き口に困ることはないですが、テキストを見てみて自分に向いているかどうか調べてみたらいいかなと思います。
法律関係が結構こまめに変わるので、そのチェックをしないでいると厳しいです。

  • ななみ

    ななみ


    仕事されながら独学とはすごいですね👏✨✨
    確かにまずテキストを見て本当にやれそうなのかを見極めるのは大切ですね…!!
    また本屋さんに行ってみる事にします。
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
akk

私は見知らぬ土地での子育てを経験し、子育て支援に興味が出て保育士の資格を取りました。
通信で勉強して約8ヶ月+実技1ヶ月半練習でした。
仕事もしていたので、子供が寝た夜と土日の勉強でした。

ちなみに、私も子育て支援員に応募しましたが、その市では既に就職先が決まっている方が優先だったようで受講できませんでした。
その講座で実技研修みたいなものができるのはいいなぁと思います😊

  • ななみ

    ななみ


    ほぼ1年で取れたのですか?!すごいです!!!👏✨✨

    子育て支援員もそういう決まりだと難しいですね…
    また役所にも相談に行ってみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
みいみい

偏見に見る見ないは人それぞれかと思います💦
私自身の考えは働きながら勉強して取るのはとても大変ですし、保育士試験も難しいと聞きます。
私が専門にいた時代は卒業すれば資格がもらえる時代だったので、自分で勉強して資格を取った人は素晴らしいな…と思います‼︎
保育士としての差はやはり実務経験が少ないので、現場に入ると初めて経験する事が多いのは思いますが大丈夫だと思います👍
あとはパートで働くのであれば職場の環境の良し悪しが一番かと思います🥺

  • ななみ

    ななみ


    確かにそこは人それぞれですね😂
    実際現場ではそういうので印象も変わってくるのかなと思ったんですが、変なこと聞いてすみません!笑
    今回皆さんからお話聞いて、実際に参考書など見てみて、出来そうなら頑張ってみようかなと思えました!

    ありがとうございます🙇✨

    • 6月1日