※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドリ
子育て・グッズ

4歳の娘がうんちのトイレトレーニングに苦戦しています。うんちはパンツからオムツに戻してしまい、トイレに行くのを嫌がります。どうすればいいでしょうか?

来月4歳になる娘がいます。
トイレトレーニングについてです。
おしっこはトイレでできるようになりましたが、うんちができません。
うんちする時はパンツからオムツに履き替えてます。
うんちの時はトイレに行くのを嫌がります。
無理に連れてった事もありますが、そうすると出なくなってしまいます。
言い聞かせても、もっと大きくなったらするとか言われます。
うんちのご褒美シールも用意してあるのですが、ダメです。
トイレでうんちをさせる方法や、経験など教えていただきたいです!

コメント

まこ

トイレだと足がつかなくて踏ん張りにくいとか、ぼちゃんっとお水に落ちる音や水のはね返りが怖いとかですかね🤔??

うちもはじめトイレを嫌がったのでオマルから慣らせて、トイレに移行しましたよ🙂🙂

  • ドリ

    ドリ

    ご回答ありがとうございます!
    多分うまく踏ん張れないとか音とかそういう事なんだと思うんですよね…
    でもトイレに座って両足がつくようにできる踏み台はなく、どうしたらいいのかなぁと思ってました。
    まずはオマルにしてみるのはいいかもしれないですね!
    オマルだと難なくできましたか?

    • 6月2日
  • まこ

    まこ


    うちはオマルでうんちは抵抗なくでしたよ🙂

    出た時は褒めて褒めて、なんなら写真撮って後でパパやばぁばにも見せて褒めてもらって…でオマルですることを定着させてからトイレに行くようにしました☺️☺️

    オマルで座ってお腹に力を入れていきめるようになってたので、トイレで足はつかないけどお腹に力を入れて出してますよ~(*^_^*)

    • 6月5日
  • ドリ

    ドリ

    ありがとうございます!
    なるほどー!
    オマルいいかもしれないですね!!
    教えていただきありがとうございます。
    褒めるの大事ですよね。
    試してみようと思います!

    • 6月5日
  • まこ

    まこ


    オマルにする時はペットのおトイレシートはめてからするとオシッコもうんちもシートを取り替えるだけで済むので、思ってたよりずっと楽にオマルと付き合えましたよ🙂

    ペットシートは100枚以上入って1000円とかであるので、おすすめです!

    • 6月6日
サーリー

うちの子も同じでおしっこはトイレでしてましたが、うんちはオムツに自分で履き替えて隅っこでしてました😅
その後の処理も自分で出来てたので、本当にトイレでうんちをしようとしなかったです💧
大きくなったらちゃんとするから!とかうちの子も言ってました~😅

色々と、トイレに足が付くように台を作ってみたり、オマルに座らせたり、おもちゃやお菓子で釣ってみたりしましたがどれもダメで…💧

うちの場合5歳だったということもあり、口が達者で、トイレでうんちが出きない言い訳を色々されました😰

私も段々めんどくさくなってきたので、「うんちをするから見ないで!」と言われたら、
「オムツのままトイレに座ってみたら?」とかさらっと言うだけにしたり、
夜うんちをする子なので、出が悪いときは日中保育園でどうしてもうんちがしたくなる時もあるみたいで、そんな時は先生に伝えて保育園のトイレへと促す様にしてもらいました😅

よく嘘をついて(先生に確認済み)、保育園でうんちをしたよ!と言ってましたが、すごいじゃん!今度見せて!と、とりあえず誉めまくっていたら徐々にトイレで本当にうんちが出来るようになりました😄
結局出来るようになったのは年中の秋頃でした💦

結果論ですが、いつかは出来るようになるんだな~と思いますが、親は気になりますよね😣💦
だけどこんなに遅い子もいるということなので安心してくださいね🙆✨

  • ドリ

    ドリ

    ご回答ありがとうございます!
    同じですね!
    うちもオムツに履き替えたら隅っこに行ってしてました。
    見ないでって毎回言われます。
    うんちの処理まで自分でできるってすごいですね。
    オマルは試してないですが、おやつ等の作戦はどれもダメでした…
    来年から年中で幼稚園に入る予定なので、幼稚園行くようになったら周りに影響されてできるようになるのかなぁとは思うのですが、できれば入る前にできるようになってほしくて…
    焦らずにサーリーさんのようにさらっと声をかける程度で見守るのも方法なのかもしれないですね。
    同じような方がいて安心しました。
    ありがとうございます!

    • 6月2日