※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AI.com
ココロ・悩み

4月から2歳と5ヶ月の子どもが保育園に通うことになりました。嘔吐恐怖があり、嘔吐系の病気について心配です。予防接種は全て受けています。結構かかりやすいでしょうか?

あたしは嘔吐恐怖です。。。
保育園に4月から2歳と5ヶ月の2人のこどもが通うことになりました。

嘔吐系の病気って結構かかりますか?
予防接種は全て打ってます。

コメント

あおまいか

胃腸風邪が流行ってる時に保育園でもらってきました…一晩で家中のバスタオル使いきるほど吐きましたね…特に2歳と5ヶ月の子ですとガンガン拾ってくると思いますよ。

AI.com

まぢですか。。。涙
そんなにですか。。。

ちなみに救急とか行きましたか?

はっぴーまーち

1、2歳児クラスで2年連続ノロなりましたー(^_^;)

保育所だからというわけじゃないけれど、小さいうちはおもちゃや手を口に入れる機会も多いですし広まるのは早いですよね(T ^ T)

私も吐くのが恐怖でつわりでどんなに気持ち悪くても吐けなかったし、少しでも胃が痛くなるもんならパニックに陥るくらいでした…

が、嘔吐系の物って吐いて下さないと余計長引くのでT_T
そして嘔吐は自分でコントロール出来ないくらいマーライオン状態になりますので、恐怖とか思ってる間もなく吐く感じでしたσ^_^;

2年目なんて本当冷静でw
またノロか…と、コップに水を入れてトイレへ持ち込み、吐いたあと即うがいをして塩素ハイターで消毒して〜と手順も慣れたもんでしたwww

1番は手洗いうがいで予防ですが、まず先に子供がなった時いかにうちで広めないか消毒法を学び消毒液を常備しています(^_^;)

AI.com

そうなんですか。。。
なんか保育園に通わせるのが嫌になりそうで。涙

私も吐きそう、や気持ち悪くなるとパニックになります。
こどもはほんと可愛いです!嘔吐にビビッてる自分がイヤで。

でりさんみたいに強くなりたいです。
大きくなればマシになってきますか?

はっぴーまーち


そうなんですよね(T ^ T)
吐いた方が楽とか言うけど、吐いたら死ぬから…みたいな。

普通に吐ける人からしたら大げさなと言われそうだけど本当にパニックになるくらい吐けない人にとっては大事件なわけで>_<

でも、本当なったらなったで不思議なくらい思ってたより大丈夫でした⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

何年も吐いてないと、きっと恐怖心がどんどん膨らんでしまってると思うんですが、一度吐けたら、こんなもんか。みたいなσ^_^;

嘔吐物の匂いとかやっぱキツイので吐く時は口でのみ呼吸して吐き終わったら即トイレで口をゆすぐ方が気持ち悪さがあと引かずに済みます(^∀^)

娘は一昨年と去年はノロが流行っている保育所に通っていましたが貰わずに済みましたよ(*^_^*)
インフルも今年は本当に猛威を振るいましたが今の所かかってませんw

大きくなるにつれて手洗いうがいをきちんとやれるようになって、やっぱ手を口に入れなくなったのも大きいかなと☆

あと、手ピカジェルの黄色いパッケージ新しく出たんですがインフルもノロも効くらしく即取り入れましたwww

AI.com

黄色いパッケージですね!!
買います!
あたしも毎日スプレーマスクをさせてます。

ほんと吐いた方が楽なのかもしれませんが、怖くて怖くて。。。だからこどもが胃腸かぜなどになったらどうしよう。うつったらどうしよう。4月から2人保育園だし。とぐるぐる考えてしまって。涙

なんで胃腸かぜやノロって冬場なんでしょうね。。。
毎日びくびくしています。

あおまいか

熱性けいれんの時は行きましたねー。でもたいていは日中吐いたりして保育園から呼び出されてたので、夕方病院に行ってましたよ。

AI.com

それも焦りますね💦💦
なんか保育園でいっぱい友達作って、おうちでできないことを楽しんでほしいと思う反面、嘔吐系の病気にしょっちゅうなると怖いと思ってしまって。。。涙
どんと構えられる母になりたいです。