※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

家族や専門家から甘え過ぎと言われ悩んでいます。子供の世話も辛く、どうしたらいいかわかりません。

どうしていいかわかりません。
私は甘いと思います。今精神的に参っているみたいで、保健師や助産師には家族に甘えてくださいと言われますが、家族には甘え過ぎだと言われます。甘いのは承知のうえですがどうしていいのかわかりません。甘えろと言われたり甘えるなと言われたりしてもうよくわからないです。いなくなってしまいたいけど子供に会えなくなるのは辛いです。だけど子供の世話をしてるのも辛いときがあって。なにがいけないのでしょうか。わかりません。

コメント

ぞうさん

何をどのくらい甘えてるのでしょうか

  • ママり

    ママり

    わかりません。お前は甘い、おかしいと言われます。働いたことがないことでしょうか。世間知らずということなのでしょうか…

    • 5月30日
K.mama𓇼𓆉

例えばどう甘えてると言われるんですか?

  • ママり

    ママり

    わからないです。お前は甘いんだよと母やおばに言われます。たしかに甘いと思います。働いたことがないこと、すぐ親に頼るところでしょうか…。

    • 5月30日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    私もちゃんとした企業に務めたことないですしバイトもラウンジで3ヶ月、知り合いのお店でお手伝いしただけで働いたことないですよ。
    確かに私も甘いと言われることはありますけどね!
    身内の方に頼りすぎてるというこですか?

    • 5月30日
  • ママり

    ママり

    きちんとお子さん育ててるから、甘くないのでしょうか。3人目なんてすごいです。強いママさんです。
    私自身身内意識が強くて他人にあまり心を開けないこともあってか…すがってしまうような節はあるのかもしれません…自立ができてないということなのでしょうか。子供を産むのは早かったのかもしれません、、

    • 5月30日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    子供が多いから強いなんてことないですよ!ちゃと育ててるとも思ったことないです。自由にさせ過ぎて上は我儘に育ってます。両家にとっての初孫なので周りも甘やかしますしね。とくに私の身内周りは。内孫なのでしょうがない所もありますけど。
    母親なんだからもっとしっかりしなさい、おままごとではないと言われたこともありますよ!私ははいはいって感じで聞き流してますけどね。私と旦那の子供であんたらの子供ではないって内心思ってます。それでも親に頼ることは普通にあります。私は一人っ子なので親も甘いに甘いですし。お互い様だと思ってます。

    • 5月30日
  • ママり

    ママり

    旦那さん婿入りなさってるのですか?
    うちはまだ小さいので特に甘やかすーとかはまだないですけど、まあみんな可愛がってくれてると思います、ただ義母に子供取られるの嫌だなぁとか思ってしまいます。

    聞き流し…したいです。できないんです。どうにも真に受けてしまうというか…
    私も一人っ子です。片親ですがかなり甘やかされて育ったなと思います。甘えてきたツケが今いろいろ回ってきてるんだなって思います、、だけどそれが普通だったから、なにをどうしていいのかよくわからなくて。

    • 5月30日
mi

甘え過ぎと言っているのは旦那様ですか?それとも実家のご家族ですか?
旦那様なら、命がけで旦那様の遺伝子を継いだ子供を産んで、その後も授乳とかで大変なのだから、甘えて当然だと思います。
実家のご家族なら、時代が違うからそう言うのではないでしょうか?甘え過ぎなんて言われるくらいなら、いっそ、里帰りを切り上げた方が精神的に良いような気がします。今はママと赤ちゃんが最優先な時期です。

  • ママり

    ママり

    主に親戚です。旦那の母親にも言われました。
    甘えて当然…と私も思っていました。けど違うみたいです。よくわからないです…
    ママと赤ちゃんが最優先と他人は言ってくれますが、どう優先したらいいのかわからないのです。自分を優先した生活は傲慢を生みそうで怖いです…。というかもうそうなってるのかもしれません…

    • 5月30日
  • mi

    mi

    失礼かもしれませんが、身内の方はちょっと毒な印象を受けます。あさん自身の自己肯定感をすごく下げる存在になっていると思います。
    いっそ保健師さんなど、身内より他人に相談した方がいいと思います。
    具体的にどう甘えているのでしょうか?甘え過ぎることより、甘え過ぎだと責められて精神的に参る方がよっぽどお子さんにも良くないと思います。

    • 5月30日
  • ママり

    ママり

    うちの親戚や母は皆早くに子供を生み、あまり祖母に頼らず我慢して子供を育ててきたみたいです。強制するつもりもないようですが、かなり発言に影響を受けています。
    旦那と今離婚という話が出ていて、実家に今逃げているのですが、今不安定な状況で離婚したら子供を育てられないからあちらに取られる、お前が強くならないと1人で育てていけないんだよと。私は働いたこともないですし、貯金もありません。住む家も自分で契約したことないです。人に頼ってばかり生きてきたので自分でなにができるか、していいのかわからないです。おばは正しいこと言ってると思います。だから自分が甘いのだろうと理解してます。ただそれをどう対処していけばいいのか…。

    • 5月30日
  • mi

    mi

    早くに子供を産んで、周りに頼らず我慢して育てたことは確かにすごいかもしれませんが、それが必ずしも正解とは限らないと思います💦人生に正解はないです!
    4ヶ月の赤ちゃん育てて、旦那さんと離婚しそうで、それだけで充分大変だと思います。それに加えて、働いて、貯金して、住む家探して…って、少なくとも一気には無理です💦出来ることから少しずつ、です。例えば、仕事するなら4ヶ月から預けられる保育園を探してみるところからとか。
    仕事はハローワークが意外と職員さん親切で良かったですよ😊マザーズコーナーというのがあるところもあるみたいです。
    とにかく、落ち着いて、やることを整理して少しずつです!強くなったら出来るようになるんじゃなくて、少しずつ、いろんなことができるようになることで自信がついて強くなるのではないかな?と思います。
    私は一年前にパワハラ上司に自己肯定感を奪われて、病んで仕事を辞めて、初めは仕事に挫折して旦那に養ってもらってる自分情けないって思って全然自信ありませんでしたが、今はとりあえず時短でパート始めて、少しずつ自信取り戻して、やっと昔の上司がパワハラだっただけだと割り切れるようになりました。でも、まだ正社員になるのは少し怖いし、一年経ってやっとこんなもんです。

    • 5月30日
  • ママり

    ママり

    そうですよね。私もそう思うんです。ただなんか…自分を正当化してしまうのが怖くて。

    具体策を教えてくださりありがとうございます。そうですよね。一気には無理です。
    そうです、何かやったことがないので当たり前に自信がないですね。
    ありがとうございます。励みになります。

    • 5月30日
  • mi

    mi

    自分を正当化しましょう!口で言うほど簡単じゃないかもしれませんが、正当化することが自信の第一歩だと思います。
    ネットで調べたり、保健師さんに相談したりしながら、少しずつ、頑張ってくださいね😊でも、頑張りすぎは注意ですよ💦

    • 5月30日
deleted user

今の気持ちを実母に相談してみてはどうでしょうか?

相談しろ甘えろとか言われてもむりな場合は関係ない赤の他人に弱音はいてみてもいいと思います
私はこの前子育て広場に行って周りのお母さんが子供の話を沢山してて自慢話とか聞かされてでも自分はその輪の中に入れなくて自信なくしたとき保健師さんに泣きながら弱音はいてました
楽になった訳ではないけど弱音聞いてくれる人がいるだけで気持ち落ち着きました

  • ママり

    ママり

    なんというか…あまりわかってもらえないです。ちがう人間なのだから当たり前なのかもしれませんね。
    保健師さんは「わかります、わかります」と、サポートを教えてくれるだけという感じというか…なんだか、被害妄想なのかもしれませんが、弱い自分を心の中で見下されているような気持ちになってしまって、あまり連絡できていないです..
    だけど、具体策を教えてくださってありがとうございます。

    • 5月30日
めくま

普段の今の生活状況はどんな感じで、
何に参っていて、
何を助けてほしいと思ってるか、
整理できますか?

  • ママり

    ママり

    情緒に波があって 子供の面倒どころじゃないときとかがあります
    とにかく自分の情緒が安定してほしいです いつもの自分に戻りたいです…
    整理できないかもしれないです 自分でもよくわからなくて。

    • 5月30日
  • めくま

    めくま

    コメントの返信を色々とみていると、
    産後うつだと思うので、
    お医者さんに診断をしてもらい、
    診断書を書いてもらった上で、
    ご家族に同席してもらい、
    お医者さんからご家族に直接にお話してもらいましょう。
    その上で、どうしても家族の協力も得られず子供のお世話も出来ないレベルなら、一時的に乳児院を利用するという手段も無くはないです。
    それもそれでかなり辛いとは思いますが。

    死んじゃったら元も子もないですから、たらい回しでぐるぐる振り回されるのをやめて、周りで言ってる人達を一度集めて、外で話してもらって。
    ちょっとちゃんと休めるようにしましょう。

    • 5月30日
  • ママり

    ママり

    先週からメンタルクリニックを受診していますが、子供のサポートを区の保健師さんと連携取るようにしますねという感じで、私の内側のことより、外のサポートがまず先と言われ受診料取られました。診断書出るのはいつのことになるやら…といったかんじです。

    そうですね…それを望んでます。色々言われて疲れました。子供の世話が辛いですが、子供と離れるのもまた辛いです。具体策を考えてくださってありがとうございます。

    • 5月30日
  • めくま

    めくま

    お子さんに影響が出ないようにと、外から詰める感じになったのだと思います。
    赤ちゃんも生きてますからね。
    診断書は言わないと出ません。
    任意なので、出して貰えばお金もかかります。
    しかし、里帰りもせずに何のサポートも受けずに産後の身体を労わるまもなくここまで頑張っている人に、甘えているというような事を言ってくる家族が、一緒に病院に来いと言っても聞かないだろうと思ったのです。

    早く、落ち着けますように。

    • 5月30日
  • ママり

    ママり

    診断書が出るというか、診断が出るのがいつになるのかと気が遠くなっています、って感じですね
    病院に来て欲しいと言われれば来る人たちです、が元々の私の性格もあり甘ったれてると思われてるのだと思います。実際甘ったれだったので。今は自分では頑張っていた方だったので、わからないですが…

    本当にありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 5月30日
deleted user

私は甘えるなと両親に相当言われていたので産後も1ヶ月の里帰りも両親が仕事の日はなるべく夕食の支度とかはしてましたよ!
私の実家の周りの年上の人たちは頻繁に実家へ帰って1週間とかも滞在してますが、私はせいぜい月1泊くらいです!長くて3泊ほどしましたが、1度だけですし実家まで車で1時間もあれば着きますが電話も用事以外ではしないし頼りもしないです
保健師さんとかは言ってくれますよね
甘えれるご家庭で暮らされてる方が多いと思いますが自分で望んで産んだ子どもなので私は夫婦で頑張れるようにはしてます
旦那の子育て意欲を引き出すために頑張りながらですが…
そんなに甘えているのですか?

  • ママり

    ママり

    産後は色々あって里帰りしませんでした。2ヶ月くらいまでは頑張れていました。3ヶ月あたりから少しずつ家事ができなくなったりぼーっとしたり眠れなかったり、心身ともに不調が出始めて、今ぐちゃぐちゃな感じです。
    考えが甘いということを言いたいのかもしれません…

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    里帰りもせずに頑張っているのに甘えているは酷いですね
    電話やご実家に頻繁に帰ってるわけでもないんですよね?
    産後に頑張りすぎたから心身がお疲れなんですかね…数時間でも地域のファミサポや一時保育やベビーシッターにお願いして休まれてもいいかもしれないですよ
    旦那さんと2人で頑張っているのに考えが甘いって…両親に頼ってないのに言われたらたまらないですよね

    • 5月30日
  • ママり

    ママり

    実家が近いので母に電話はよくしてます。来てもらうこともありました。
    サポートは色々教えてもらったのですが、お金に余裕がなく結局頼めていませんでした。ただ、もう精神的にギリギリなのでお金がどうとか言っていられないなと思ってます。ありがとうございます。

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    電話とかで頼ってたからかもしれないですね
    母に相談をしたい話したい気持ちわかりますが、それをした分甘えてると思われても仕方ないですよね
    私は、そうなるのわかっていたので電話なども最低限です
    1時間なんて田舎なので近い方の距離なのにです

    支援センターに行ってスタッフの方と話したりママさんとも話したりしたら少しは気分紛れるかもしれないですよ!
    私もたまに支援センター行ってスタッフに相談したり話たりして気を紛らしてます

    • 5月30日