※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おっとっと
家族・旦那

回答が頂けなかったので再度投稿させて頂きます🙇‍♀️離婚経験者や離婚の…

回答が頂けなかったので再度投稿させて頂きます🙇‍♀️
離婚経験者や離婚の話を進めている方にお伺いしたいです。宜しくお願いします💦

コメント

deleted user

養育費は旦那さんの年収で
調停の時に決まります!
手渡しではなく
振り込みにして貰った方がいいです!

  • おっとっと

    おっとっと

    年収がとても低いため、調停になった場合1万円を切る可能性の方が大なのです…。
    旦那の言い分は私の都合で子供と会えなくさせられたら嫌だから振込にしたくないとの事です😭

    • 5月30日
ままり

旦那さんの言う通りにしないほうがいい気がします。理由つけて会いにこなくなって、養育費払わない可能性があります。

  • おっとっと

    おっとっと

    そうですね。そういうのはお互いに可能性として秘めてますもんね😅💦

    • 5月30日
yuumam

離婚経験者です
養育費取り決めの際裁判所で公正証書の発行オススメします!
未納が続いた場合発行していれば差し押さえなど出来やすくなると聞きました!
養育費の算定も、もし年収がわかってらっしゃるのであればご自分でも一度調べる事をオススメします!
後は小、中、高と上がる際の
入学金など少しでも払ってもらうなど、私は取り決めしました!

  • おっとっと

    おっとっと

    なるほど!ちなみに公正証書って作るのにあたりどのくらい金額かかりましたか🤔?

    • 5月30日
  • yuumam

    yuumam

    そんなにかからなかったと思います😓
    10年前の話ですので忘れてしまいました😱

    • 5月30日
  • おっとっと

    おっとっと

    10年前のことなんですね!なるほど✨ありがとうございます☺️

    • 5月31日
3殿ママ

ご主人様の年収をきちんと把握して金額提示をしてもらうのがいいと思います。
公的証書は勿論ですし振込みがいいと思います。
うちは払わなくなったので子供たちには会わせないことにしています。
勿論子供たちにも話してからです。
辛いかもしれないけど現実なので結果別れて良かった元旦那ですが。

  • おっとっと

    おっとっと

    公正証書があり、振込にしても払わなくなったらもうどうしようもないんですかね?💦

    • 5月30日
  • 3殿ママ

    3殿ママ

    給料の差し押さえなどはあると思いますよ(*ᴗˬᴗ)
    ただ元旦那になる人が再婚して子供が出来たりすると今の生活をということで減額になったりするとは聞きました( •᷄⌓•᷅ )

    • 5月31日
  • おっとっと

    おっとっと

    そうなりますよね😅お互いに再婚の可能性があるのでその辺は離婚した人だけにあるリスクになりますよね…

    • 5月31日
  • 3殿ママ

    3殿ママ

    そうですね🥵
    あまり期待せずにが1番かなと思います🤫
    信頼がないから離婚に至るわけでその先も一緒ですもんね😅

    • 5月31日
りぃ

自営とのことですが、売り上げは
いくら ありますか?
経費で、たくさん引いてると思うので
税理士使ってても、確定申告のコピーあると強いですよ(*´∀`*)

税務調査はいれば、所得かなり
上がると思いますよ!

  • おっとっと

    おっとっと

    なるほど~🤔皆さんお詳しくて助かります🙏✨

    • 5月31日