![ひよっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での寝かしつけ方法が抱っこで、子供が抱っこでしか寝なくなってきて困っています。同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?
現在慣らし保育です!
保育士さんの寝かしつけって
抱っこでされてるんですかね?(>_<)
私の子供は添い寝して
トントンすればすんなり寝てくれていたのですが
最近それでは寝てくれず
今日も抱っこで寝かしつけました、、😂😂
12kgを寝るまで抱っこするのはきつい、、
まして仕事がはじまったら
きっとイライラしてしまう、、😭😭
抱っこでしか
寝なくなってきてるのは
保育園での寝かしつけの仕方が抱っこで
抱っこで寝る気持ち良さが
わかってしまったからか!!!?😱😱💓
と思い、、
同じように
寝かしつけスタイルが
保育園はいってから
変わった!!ってかたいますか?😭
- ひよっこ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タルト
うちの園は
とんとんで寝てますと言われてました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士ですが寝る子は基本トントンです😊
泣いてグズる子は抱っこやおんぶ紐で寝かせています😂
慣らし保育中とのことなので、多分昼間ママが恋しかった分が夜にきている可能性もあります😂我が子も今年から1歳児クラスに入園しましたが慣らし保育中は夜グズグズしてました😂
-
ひよっこ
まだうちの子
午前睡していて、午後のお昼寝せずにお迎えになってるんですが
1人ベットで寝てるみたいで
その場合もトントンされるんですかね?(>_<)
保育士さんというこで
さらに質問してしまいました😭✨- 5月30日
![Rimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rimi
保育士しています!
うちの園は、小さいうちは、子どもに合わせますよ😊
抱っこが落ち着く子もいれば、おんぶがいい子、トントンの子など。
いずれ、みんなトントンで寝れるようになります😊
お子さんの通っている保育園はどんなスタイルかは分かりませんが、今保育園で頑張っている分、お母さんに甘えたいのではないですかね🤔
人肌恋しいのかなーと思います😊
-
ひよっこ
その子その子に合わせた寝かしつけでされてるんですね(>_<)
やっぱ日中頑張ってる分が夜に来てるんだですかね、、😭💓
抱っこはしんどいですが
息子も頑張ってくれてるし
私も頑張ろうと思います!!- 5月30日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
1歳なら基本的にはよっぽど寝ない子以外はとんとんだと思いますよ〜!
うちの子も1歳で、私は保育士ですが、とんとんで寝かしつけされてます!たまに寝付けなくて抱っこ紐で寝かしつけしてるらしいですが、その子の様子によりけりなので聞いてみたらどうですか?☺️
-
ひよっこ
明日にでも聞いてみようと思います(*^^*)ありがとうございます☺️💓
- 5月30日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
慣らし保育中ということでお子様も環境が変わって不安なんじゃないですかね😅
家ではトントンで寝てても園では寝ないって子いましたよ💦
園では抱っこで寝てるのではなく抱っこじゃないと寝てくれないのかも…
保育園に慣れるときっとこれまでのようにトントンで寝てくれるようになると思いますよ😀
-
ひよっこ
やっぱり環境の変化が大きいんですかねー😭
やはり家でお昼寝するのとは
違いますもんね、、😥😥
仕事はじまると怖いけど息子も頑張ってくれてるので私も頑張ろうと思います☺️✨- 5月30日
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
うちの子が通ってる保育園は自分のお昼寝布団に入って、寝ない子は先生がトントンしてます!
後はオルゴールの音色の音楽が流れてました。
-
ひよっこ
オルゴールが鳴る保育園もあるんでさね!!すごい!!もしそれが流れてすぐ寝るならお家でも取り入れたい!☺️✨(笑)
- 5月30日
-
さるあた
CDだと思います!
熱が出たとか、健診で早く迎えに行くときにちょうどお昼寝時間ってときもあり、そのときに流れてました。- 5月30日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
保育園は、基本トントンだと思いますよ。全員抱っこできるほど先生の人数揃わないと思いますし。
慣らし保育中なら、ママに甘えたいだけでは?
ひよっこ
保育園でもトントンなんですね😂人数多いいし、みんな抱っこするわけには行きませんもんね😂