
お風呂のワンオペをスムーズにする方法について教えてください。洗う▶家族が洗う▶自分が入る▶子供を着せる流れで、家にはベビーバスやバウンサーがあります。
ワンオペでお風呂に入れている方
簡単に流れを教えてください!
いま、主人が入れてくれているのですがやっぱり遅い時間に入れるのは可哀想で…
今は
私が洗う▶主人が子供と共に入って洗う、その間に私は浴槽に浸かる▶子供を洗い終わったら夫と子供が浴槽に入り私は上がって自分を拭いて服を着る▶子供を受け取り拭いて服着せて…
って感じです
どういう風にしたらスムーズに入れれますかね?
ちなみに家にあるのは
ベビーバス(腰が座れば座れるように底がボコっと出てる部分がある)
バウンサー(メッシュ素材)
ジョイントマット
くらいです💧
- おんぷ(5歳11ヶ月)
コメント

あおい
上の子の時は 脱衣場にジョイントマット敷いて 今の時期ならオムツのみで待たせてました。お風呂場の扉少し開けて子供の様子見ながらダッシュで洗って 子供を洗って マットの上にバスタオルをあらかじめ敷いておいて そこに寝転ばせ拭いてオムツ履かせて 自分をダッシュで拭くって感じでした🙆
二人目が生まれてからは新生児から使えるベビーバスに乗せて 3人で入ってます

はるぼー
私もほとんどワンオペです😂
その頃は
①脱衣室にバウンサー置いて寝かせておく
②まず自分を洗う
③軽く自分の体拭いて、赤ちゃん脱がせて洗う
④洗い終わったら一緒に浸かる
⑤バウンサーに用意してたバスタオルに寝かせ拭いて、まずは自分が服を着る
⑥自分が着たら、バスタオルにくるんでリビングで赤ちゃんに着せる
っていうやり方でしてました😂
歩けるようになるつい最近までずっと、この方法で入れてました👶
-
おんぷ
ありがとうございます😆バウンサー様様ですね😂今日夫がいる中やってみます…!
- 5月30日

🐤
夫が夜いないので常に1人でお風呂入れてるので
そろそろ6ヶ月ですがまだ沐浴です✨
たまに、脱衣所に寝かせて
先に私がお風呂で全部洗って
赤ちゃんを洗って湯船ってやったりしてます♪
-
おんぷ
ありがとうございます😄沐浴素晴らしいですよね…笑
- 5月30日

emika
私は新生児のときから未だに一緒には入らずに子どもだけを入れて、子どもが寝ている時に1人で入っています😅
脱衣場がないアパート暮らしなのでそのほうが楽だし効率がいいので💦
-
おんぷ
服着たままですか??確かにその方が効率いいですよね…😅
- 5月30日
-
emika
直接的な回答じゃないですよね💦
浴室との境が少し高めの段差になっているので私は服着たままで浴室には入らずにベビーバスを利用して入れています。- 5月30日
-
おんぷ
なるほど!でもその方がバタバタしないでいいかもですね😆ありがとうございます!
- 5月30日

いちご🍓
うちは首座りまでは
①子どもの着がえやオムツ、自分の着がえなどをセッティング②子どもを裸にしてベビーバスの中やバウンサーに乗せてタオルにくるんで待機③自分の体など洗う④子どものお尻を洗ってから浴槽へ一緒に浸かる⑤子どもの体洗う⑥再び少し浸かる⑥子どもをタオルにくるんで元の場所に置く⑦自分の服着る⑧子どもの服着させる
でやってました✨
子どもが首座ってからは自分の体洗う間は洗い場にバスチェアに乗せて置いておいたり(姿見えなくなると泣いたので)、腰座ってからはバスマット洗い場に敷いて、その上に座らせておいてます✨他の行程は変わってません。
自分ひとりで入れられるようになると、好きな時間に子どもの調子みながらさっと入れられてストレスフリーになりました😁👍
-
おんぷ
ありがとうございます!首座ると少し楽ですね😂
- 5月30日

かおり
私もワンオペで旦那が帰ってくる頃には息子も寝てます。
最初は脱衣所に待たせてたんですけど泣くのでバスチェア買って一緒に入ってます。
-
おんぷ
バスチェアいいですね😄私も今日やってみたら脱衣場でギャン泣きだったのでその手も考えます…ありがとうございます!
- 5月30日

退会ユーザー
うちは座布団を使ってやってます😂
1 必要なものをすべて準備
・リビング→お風呂後のミルク
・脱衣所→自分と赤ちゃんの着替え、おむつ、ローション、座布団、でかいゴミ袋(防水シートの代わり)、バスタオル
2 脱衣所にバスタオル、ゴミ袋、座布団の順で敷く
3 赤ちゃんの服を脱がせて脱衣場に連れてくる。座布団に寝かせて、寒くないようにタオルなどをかけておく
3 自分が先にシャワーで洗う。髪は水分をしぼって、ゴムで結んでおく
4 赤ちゃんのおむつを外して、赤ちゃん洗う
5 入浴
6 赤ちゃんを脱衣場に戻して、座布団の上で身体を拭く
7 ローション、おむつ、服着せる
8 自分の身体を拭く、服着る、化粧水スプレー
9 リビングに移動してミルク
10 脱衣場片付けや、自分ドライヤーなど
1人でお風呂大変ですよね😭
お互い頑張りましょう(* ॑꒳ ॑* )⋆*
-
おんぷ
詳しくありがとうございます😭💗めちゃめちゃ大変です😂😂お互い頑張りましょうね…!!!
- 5月30日
-
退会ユーザー
2 下から座布団、ゴミ袋、バスタオルの順です。わかりづらくてすみません🙇♀️- 5月30日
-
おんぷ
ありがとうございます💗ゴミ袋めちゃめちゃいい案ですよね笑 そのアイデア貰います😆😆😆
- 5月30日
おんぷ
ありがとうございます😄1人だと目を離すのが怖くて怖くて😅今の時期なら確かに多少オムツでいいですね!