※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷっぷ
子育て・グッズ

新生児に白湯をあげるタイミングについて相談中です。母親や親戚からの意見が分かれています。

新生児に白湯ってあげてますか? 母親や親戚の叔母さんが白湯もあげないとと言ってきます。白湯あげてる方はどのタイミングであげてますか?

コメント

はなつな

今は母乳かミルクだけでいいと言われてますよ☆
白湯上げる必要ないですよー。

3mama

あげてないですよ〜( ^ω^ )
1ヶ月過ぎた頃から麦茶を少しあげてます♩

ママ頑張ってます

お風呂上がりに少ししかあげてませんでした!

でもミルクの時間に合わせてお風呂入れてその後ミルクあげるようになったのでほとんどあげてませんでした(´・_・`)

リッちゃん

初めまして〜

白湯は無理にあげる必要はないですよ!
母乳やミルクを飲んでいれば必要ないです。

私自身息子が0ヶ月のときにお風呂上りにあげようとしましたが嫌がり、助産師さんに相談したところそのように聞きました。なので今まで白湯はあげてません★

ピクルス

今は母乳やミルクだけで大丈夫ですよ(*´▽`*)
前はお風呂上がりは白湯を飲ませてたみたいですけど、今は必要ないといわれています(゜∀゜)

ゆず☆mama☆

私も1ヶ月過ぎてから
赤ちゃんでも飲める
麦茶をあげてたら
離乳食が始まるまで
母乳、ミルク以外は
与えてはダメ‼と小児科
の先生に注意されました😅
だから、あげなくて大丈夫だと
思います(*^^*)

ぶぶちゃん

ひと昔前は麦茶や白湯を
飲ませるとゆうのはあったみたいですが
離乳食はじまるころまでは
母乳、ミルクのみがよいそうですよ!
早くから 果汁や麦茶などを飲ませると
アレルギーになりやすいそうです!
母乳のみでいいとおまいます!

あっぷっぷ

皆さんありがとうございます!私も産院で何も言われなかったので母親にはいらないて言っていたのですが現在里帰り中で親戚の叔母さん達が赤ちゃん見にくる度に母親と一緒になって白湯の事や子育ての事あれやこれやと口出されて…なんで親世代は色々口うるさく言ってくるんでしょうかT^T 勢いに押されて白湯あげようとしてましたがやはり母乳とミルクのみで頑張ってみます!ありがとうございます♡

chisa

ミルクだけでいいと思いますが、うちはお風呂上り湯冷ましをたまにあげてます(o^^o)

deleted user

わかりますわかります!
私も散々、白湯あげないの?って言われました。大きなお世話ですよね。放っておいてって思います。
私は病院で助産師さんから「昔は白湯とかあげてたからおばあちゃんたちはうるさく言うかもしれないけど、今どき白湯なんてあげないからね。おっぱい以外あげないでね。」って言われたからあげないよ。って言ったら、やっぱり育児の仕方が違うんだね〜口出しちゃだめだねごめんねって謝ってくれました。
今も離乳食のことでちょっと言われてます(ほんとうるさい)けど、だいぶマシになったと思います。

  • あっぷっぷ

    あっぷっぷ

    本当ですよね😂寝不足の時に口うるさく言われるとつい喧嘩っぽくなってしまいます>_<わたしも離乳食なったらなったで何言われるか… 程よく聴きながすしかないですね…笑

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちのおばあちゃんは
    ・早く食べさせたら(ご飯を食べさせる間スピードのことです)大食になると口うるさい←子供が早くくれと口を開けて待ってるからあげてるだけ。
    ・スーパーに行くのに少しの間預けたら私に黙って6ヶ月の子供に卵を食べさせた←私がアトピー&アレルギー持ちと知ってのことです。少量だから問題ないと言い訳。
    ・自分が食べたお箸で食べさせようとする←ほんとに汚い吐き気がします。
    等々、ほんとやらかしてくれます。
    気をつけといてくださいね( ̄ω ̄;)

    • 3月14日
*たんぽぽ*

昔のように白湯や果汁をあげると、そのぶん母乳等を飲まず栄養不足になる事があったそうで、今はあげなくなったそうです。
言われたら逆に教えてあげたらいいですよ😁

さらい

あげませんでしたー
母親世代の育児とはかわってきていると思います。

あっぷっぷ

ありがとうございます!!
あげてない方が多くて安心しました^ ^
母親を納得させるよう色々教えてあげたいと思います♡