![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘は心室中隔欠損症で、カテーテル検査後に手術が必要と言われました。体調は安定しており、食事も普通に摂取しています。
記録として、、、
あと今後誰かの参考になればなと、、、
わたしの娘は生後2日で
心室中隔欠損症が見つかり、
その後毎月一回の病院受診とシナジスシーズン中はシナジス、
毎日利尿剤を飲んでいました。
一歳になった頃、先生から
そろそろ弁の変形とか心臓の状態詳しくみようか
と言われて、カテーテル検査をすることに決まりました。
そして今日、カテーテル検査をしました。
8:45 手の甲に入れられている管から眠り薬をいれる
11:00 無事検査終了
先生から、肺に流れる血液の量が普通の子の2倍だから
ある程度はしんどいと思う。重症度は低いが、
弁も若干変形しているので
3か月後手術しよう、と言われる。
13:00 起きてグズグズ
→おしっこも水分もしっかり取れるので
点滴を外す
鼠径部からカテーテルを入れたので
足を曲げないように気をつける。
食事はもう普通にとっている。
やっぱり疲れたのか、グズグズだし、
ずっと眠そう。今もう寝ました。
ただの記録です。
こんな体に産んでしまってごめんね。
- ママ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
謝る必要ないと思います!
きっと元気に産まれてるだけで充分幸せに思ってますよ(^^)🎶
お母さんのこと、大好きですよ✨
私は、息子は元気ですが2人目の娘は産まれる前から心臓ではないですが病気の疑いがあり、、里帰りで個人院希望でしたが結局家から遠い総合病院で💦
産まれてから検査して、重い症状ではないですが、経過観察です😓定期的に通ってます。
妊娠中から、何が悪かったんだろうと落ち込みましたが、今は無事に産まれたことに感謝してます!!
これからも元気に成長してくれること願ってます(^^)
今日はお母さんもお子さんもお疲れ様でした🎶ゆっくり休んでください!
![エメラルド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エメラルド
5月に出産した子が、同じ心疾患を患っています。
生後4日にわかりました。
いまは経過観察中で、体重が増えていれば問題無く、手術になる確率も少ないと言われましたが心配です。
1歳になるまでに塞がって欲しいと願うばかりです。
-
ママ
不安ですよね、、、私の娘は塞がりにくい場所にあいていたので手術はほぼ確定でした。
体重のこと、気にしますよね。母乳ミルクの飲んだ量とか。私もこの1年体重には悩まされたし、もう、心配のオンパレードでした。その時は辛かったですが、今となればあそこまで神経質にならなくてもよかったのかもと思いました💦それくらい、意外に元気に育ったりするものですね。エメラルドさんの方が三児の母でよくお分かりだとは思いますが💦これから穴が塞がっていくこと、私も願ってます!- 6月1日
-
エメラルド
心臓に穴が開いてる
と言われた時は頭真っ白でした(^^;
無駄にネットで調べたりして。
今は落ち着き、あまり考えなくなりましたが、三子にして初めてのことでしたので不安な気持ちは変わりません( ; ; )
ママさんのお子様よく頑張りましたね。ママさんも休めるときにゆっくり休んでください( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊- 6月1日
-
ママ
わたしも頭真っ白になりました😭まさかという感じですよね。ネットで調べすぎるのはやっぱりよくないですね😭
ありがとうございます😊✨- 6月1日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
記録を残してくださりありがとうございます。
私も心室中隔欠損症の息子がおり、今週カテーテル検査があります。
3ヶ月の時に手術をしているのですが、カテーテル検査はしなかったので、どういうものなのか気になり、ここに辿り着きました。
おかげさまで心の準備ができそうです😊
-
ママ
少しでも参考にしてもらえて良かったです!コロナ禍で更に不安だと思いますが、無事に検査が終わりますように😌
- 2月23日
![アボカド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカド
うちも全く同じ退院時に心室中隔欠損といわれ、定期検診に行っています。
穴の空いてる場所がよくなく、穴より穴が開いてることによる弁の変形でいずれ手術が必要かもと言われています。
カテーテル検査などはするといわれたことはないですが、
病院を変えて、違う問題が見つかることもあるのでしょうか?
完母になってしまい、体重がなかなか増えずに心配しています。片乳10分も吸えません。寝るかお腹いっぱいか、少食なのか心臓のせいなのか分からず悩んでいます。
元気はあるので。大丈夫かな?心配はつきませんよね。
ママ
コメントしてくださりありがとうございます😭✨
妊娠中からでしたら、とっても不安でしたね、、、
そうですよね、無事に命があり、生まれてきてくれただけで感謝ですよね!その気持ちが大事でした。ありがとうございます☺️✨