コメント
るいこ
もうすぐ4ヶ月になる息子がいます。
妊娠中、産休に入ってから3つほど見に行きました(^^;;
私の市は先着早いもの順なので、産まれてすぐに申し込みしましたが、早生まれなので圧倒的に不利です😢
ママリ
妊娠中に10箇所以上行きました!
でも申し込みに間に合うならいつでも良いと思います!
-
ak
10箇所!!
凄いです!
決め手にしたのはなんですか?- 5月30日
-
ママリ
とりあえず見に行って、よっぽど嫌だな・・って所以外は全部申し込みました!
東京の激戦区で、選べる立場にないので・・
10箇所申し込んで2箇所当選できました!- 5月31日
-
ak
2/10ですか!
凄いです😆✊
私の住んでる地域は第8まで希望かけるので
8箇所は見学行ったほうがよさそうですね💦
もっと早めに動けば良かった~- 5月31日
ミク
来週からスタートします!!
来週は2園見学予定です✨
-
ak
私も来週から始めようかと思ってます!
やっぱり家の近くの保育園から見学していきますか?- 5月31日
-
ミク
うちは、希望順の逆から見に行ってます!!
例えばうちは、8つの園を見に行く予定で、第8希望と第7希望から問い合わせました✨- 5月31日
-
ak
なるほどです!
ちなみになんですけど
何園くらいいく予定ですか?- 5月31日
-
ミク
8つです🎵
家から歩いて行ける距離が5つ
仕事帰りに行ける距離が3つです🎵- 5月31日
-
ak
歩いての距離に5こもあるなんて羨ましいです😆👌
私も仕事場近くも見学してみます~- 5月31日
ak
やっぱり妊娠中から進めておくべきですね😥💦
急いで見学いかなきゃです😣
ちなみに保育園の決め手はなんですか?
るいこ
私は産休中暇だったので笑😂
あとはやく申し込まなければならなかったので😱
認可1つと、認可外2つ見に行きました!
決め手は近さです笑
あと保育園の規模かなぁ〜
認可外は園庭もないし、10名定員とか規模が全然違いました😱
ak
やっぱり近いが一番ですね!
家の近くか職場の近くかで
迷ってましたがやっぱり家の近くで
探してみようかなって思います。
職場の近くだと認可外だし✊💦