![こつぶママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中の上の子のケアが心配です。改善策を教えてください。
里帰りストレスが、、(;_;)
愚痴になってしまいますが、聞いて欲しいです。
5月の中旬頃から里帰りしてます。
上の子が1歳8ヶ月でちょうど大変な時期に預けてることは本当に申し訳ないのですが、先週出産を終えて実家に帰ったら本当に上の子を放置しまくりで、、
大丈夫?って感じです。
・見ててくれるときはお菓子を与えて部屋に1人きり(ベビーゲートもなくキッチンなども勝手に入って何なら火もつけられる状態)本当に危ないです。。
・授乳中も見てもらえるわけでもなく私が見てます。
・お風呂も私が入れてます。
・寝かしつけも私。
・部屋にはハサミやガラス製のものも届く場所にあり、手が届くのでとると叩きます。
・昼間は買い物に行ってしまい私がワンオペです。
面倒見てあげると言い里帰りにしたのにこれなら帰ったほうが危険なものも無いし楽だ!と思ってしまいます💦
上の子もお菓子ばっかりで三食しっかり食べてたのに残すようになり、そして1歳なのに15キロになってしまいました。
親を怒らせたくは無いのでどうやって改善したら良いか、、アドバイスください💦
- こつぶママ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![クルン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クルン
普通に危ないからと説明されたらいいんじゃないですか?
里帰りも早めに切り上げて家に帰った方がいいかもしれませんね💦
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
キッチン入れることや、ハサミ取れるのは危ないですね💦普段子供がいない環境だと、危ないからこうして欲しいんだ‼️と、ちゃんと説明しないと分からないこともあるかなと思います😥
授乳中やお風呂や寝かしつけもご自身ならば、私ならば自宅に早く戻ります💦
-
こつぶママ
説明してもなかなか改善してもらえなくて💦
二週間検診を終えたら1ヶ月検診を待たずに戻ろうと思います。- 5月30日
![あんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱん
私も今1歳8ヶ月の息子と2人目が臨月で里帰りしてます。
親に説明してもなかなか危ないとわかってもらえない、理解されないので自分で片付けて危なくないようにしました😞
家事全般、息子の事私がしてるのでなんのために帰ってきたのか分からないなーと私も思ってます(笑)
息子の時も何かしてくれた訳では無いので産後2週間経たずで帰宅したので、2人目産んでも多分また2週間経たずで帰ると思います(笑)
危ないからダメと叱るのもイヤだし、息子にもストレスだと思うので。
こつぶママ
危ないと説明してもなかなか改善してもらえなくて😭二週間検診を終えたら1ヶ月検診を待たずに戻ろうと思います。