![あまん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵管造影検査を希望したいけど、先生に自分から伝えていいか悩んでいます。病院のスケジュールも考慮しています。
初めての投稿です。
卵管造影検査を周りから勧められますが、先生には自分から「希望します」と伝えて良いのでしょうか。
35歳、夫51歳
互いの年齢などを考えて自己タイミング(基礎体温や排卵検査薬)で半年チャレンジして授からず、病院に通い、タイミング指導+hcg注射2本とデュファストンを服用して2周期経ちました。
今高温期11日目ですが、このまままた生理が来てしまいそうな予感がしています。
卵管造影について「周りにアドバイスされたのですが」と医師に伝えたところ、「まだ若いし3周期やってみてからでいいんじゃないかな!」と笑顔で言われたので、そんなもんなのかなぁと納得しちゃったのですが、モヤモヤするより、やれることは早くチャレンジしたいという気持ちになり、自分から先生に希望を伝えていいのかこちらに質問させて頂きました。
次回の通院が「また卵巣の状態を見るからD12辺りにおいで~」と言われているので、卵管造影を希望するなら生理が来たらすぐ予約すると通っている病院のホームページに記載されていたので、そのスケジュール感で病院に行ってしまおうか悩んでいます。
長くなってごめんなさい。
アドバイス宜しくお願いいたします。
- あまん🔰
コメント
![tarako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tarako
検査は自分から言った方が良いですよ!✨病院によって方針があるかもしれませんが、時間とお金をかけるのはこちらなので😣年齢的にも早め早めがいいと思います💦
![anri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anri
積極的に意見をして早々にチャレンジした方が良いと思います😊
私は34歳から妊活して、近所の産婦人科で子宮ポリープを取るか取らない悩んだ際に医師から「未だ若いからポリープを取らないでそのまま妊活続けても良いと思うけど」と言われましたが「取ってください」と話して手術をしました。
その後も結局3年半出来ず、卵管造影・タイミング・人工受精・顕微受精を挑戦して(病院は2回変えて)やっと37歳で授かりました。
授かってから35歳以上での妊娠は年々胎児のダウン症の確率が上がるなどのことを知り「もっと早くステップを上げるべきだったな〜」と思いました。
医師によって色んな意見があると思うのですが、患者が強く意見しないと進まないこともあるので積極的に意見した方が時間を無駄にしなくて良いと私は思います😊
-
あまん🔰
ありがとうございます!
ポリープでも先生が取らないでそのまま~と言われる事もあるんですね。
病院を変えての治療、大変だったと思うので、貴重な体験談をシェアしてくださり、ありがとうございます。
そして、授かられて、良かったです!
おめでとうございます!
私もちゃんと先生に言えるようにします!
ありがとうございます!- 5月30日
-
anri
街の産婦人科2件では体外受精等はやってなく何も指摘されなかったのですが、最後の不妊治療の病院で初めて「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の可能性が高いですね、他の病院で今まで言われませんでした?」と聞かれました💦
このpcosだと体外受精しないと授かるのが難しいので、初めから専門性の高い病院で検査した方が良かったと少し後悔してます。
時間を無駄にしないように体外受精まで出来る病院で検査等受けても良いかと思います😊- 5月30日
-
あまん🔰
そうでしたか💦
私も「血液検査ではpcosの可能性もあるけど、排卵してるから、ま、タイミングで大丈夫じゃないかな?」と言われていたのもあり、モヤモヤしてこちらのアプリに入りました。
授かったら産科に行くし、それまでだから嫌悪感持たずに先生の言葉を信じようかなと思っていたのですがanriさんの大切な体験談を無駄にしないためにも、ちゃんと次回先生に希望を伝えます!
ありがとうございます!- 5月30日
![みきたんたんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきたんたんこ
友達が33歳の時に卵管造影して直ぐに詰まりを通してもらい、その後割と直ぐに妊娠してましたよ!
-
あまん🔰
ありがとうございます!
なんと素敵な情報ですか!
痛い検査という事も気にしていたので、医師に言われてからの方がいいのかなぁとも内心勝手に考えてしまっていたので、勇気を出してチャレンジしてみます!
ありがとうございます!- 5月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結構ゆったりとした先生なのですね。
もし早くチャレンジしてみたいなら自分の思うようにした方が絶対いいです!
不快に思われたら大変申し訳ないのですが、やっぱりどんどん歳は取ってしまうし、若い時の方が授かりやすいのは実際あるので、今がこれからの人生で1番若い時ですし、早く産みたいと思っていらっしゃるなら、チャレンジしてみていいと思います。もし授かれなくても先生は責任取ってくれるわけじゃないので、自分の意思で色々調べて計画していった方が後悔がないと思います。
実際私は卵管が詰まっていて、自己タイミングや病院での卵胞チェックでずっと様子を見ていたのは非常に無駄でした。早くやっときゃ良かった!と思ったので、詰まっていなくても半年は今よりも授かりやすくなりますし、早くやって損のない検査だと思います。
-
あまん🔰
ありがとうございます!
この辺りでは有名(らしい。職場の先輩曰く)な不妊治療の病院なので、すぐにやるのかと思いきや、3周期みましょう!だったので、「あ、そうなの!?」でした。
前回実は卵管造影を勧めてくれるんじゃないかと期待して生理が終わってすぐに行ったら「ちょっと来るのが早いかな~卵巣は成長してるから、ま、大丈夫!タイミングはいついつ図れるかな?」と言われました。
次回、勇気を出して生理が来たら「先生、今周期卵管造影やりたいです!」と言ってみます!- 5月30日
-
退会ユーザー
そうですね!早めにやっていいと思います。私のクリニックだと、行ったらすぐ、やらされました。卵子の通り道がなかったら確かに妊娠しないよなぁと思いました。はじめにやってもらって本当に良かったと思っています。
痛い検査ですが、終わったら待っているご褒美期間の為頑張って下さい!
検査時間も5分くらいですし、詰まっていた私でも激痛をなんとか耐え抜けたので大丈夫だと思います!応援してます。- 5月30日
-
あまん🔰
応援ありがとうございます!
ご褒美期間!そうですよね!
痛い検査と思わず「幸せな痛み~」と唱えながらチャレンジします!
頑張ります!- 5月30日
![望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
望
先生には自分から希望を伝えてよいです!
私も初診のときに自分から伝えました☺️
あまんさんがおっしゃるとおり、不妊の原因を知るためにも出来ることは早くに検査しておいた方が良いです!
私の不妊専門クリニックは
生理が終わってD7〜D10が
卵管造影になってます☺️
感染症の血液検査が終わっていれば卵管造影検査できますので、生理が始まったら予約を入れるといいです☺️
-
あまん🔰
ありがとうございます!
最初に感染症の検査はしていて、陰性だったので、先生ものんびりしてるのかもしれませんね💦
生理が来たら、先生にすぐ伝えに言ってみます!
ありがとうございます!- 5月30日
![ぴよこっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこっこ
私も35歳ですが、婦人科に通い始めて割とすぐに先生の方から卵管造影検査を勧められてこの間済ませました。
いたいと聞いていたんですが、私の場合は生理痛の軽い感じで痛みはほぼ無く、詰まりも無かったのでして良かったと思ってます。
出来る事は早めにやった方が安心かと思いますし、頑張ってください😌
-
あまん🔰
ありがとうございます!
同い年の方なんですね!
痛みがあるかないかも個人差ですもんね。
気負いせず、チャレンジしてみます!
ありがとうございます!- 5月30日
あまん🔰
ありがとうございます!
先生が35歳でなぜ若いと判断してくださるのか謎ですが(ホームページにも35歳以上の方は早めにと書いてある)、検索魔になってから、互いの年齢が決して若くないと妊活記事を読めば読むほど焦ってきてしまい…
このまま次の生理が来たら、すぐに行って希望してきます!
ありがとうございます!