
妊娠中で元気なのに、上司から休みを取るよう言われたが、休んだら遊びに行っていると噂され、戸惑っている。出勤すべきだったのか、家にいるべきだったのか、気になっている。
介護のお仕事をしています。今妊娠14週目です。
わたしが働いている施設は上司が嫌われています。
わたしはほとんど悪阻はなく元気です。5月の最初の方、少量の出血が2回程続き職場もわたしが妊娠していることを知っていたので早退して病院に行かせてもらいました。病院の先生からは「この位の出血なら受診しなくていいよ」「仕事しても影響はない」と言われ上司に電話報告しました。すると上司から「ドクターが出勤停止しなくてもわたしが休めと言ってるんだから休みなさい」とわたしと赤ちゃんの事を気にして休めと言って下さってると思い5月は出勤停止で仕事しませんでした。(もちろん休んだ期間は給料出ません)
なのでついこの間職場の仲良い人と夕ご飯を食べに職場の駐車場で集合になり時間に行った所たまたま上司に会いました。その時は笑顔で「体調はどう?」など聞いてくれました。何日かすると、上司の間で「せっかく休みをあげたのに遊びに行ってる」「そんなに遊びに行けるくらい元気なら出勤してくればいいのに」と言う話が出ていたみたいです。
わたしの母も同じ職場で働いており、わたしがお休み頂いている期間上司とわたしの話になったようでお陰様でとても元気ですと言ったら「良かった」と言ってくれていましたが、元気なら少しずつでも出勤したら?などとの言葉はなかったようです。
まだまだ文を打ちたいですが言いたいことが分からなくなりそうなのでこれくらいにします。
わたしが出かけたことはそんなにいけなかったんですかね?
妊婦は病気じゃないですよね??
休みの期間は家にいないといけないもんなんですかね?
長くなってしまってすみません。
- みぃ(5歳5ヶ月)
コメント

Sapi
出かけて悪いことはないし、たまたま会った時しか出かけてなかったとしても
いない分を穴埋めしてる人からしたら
体調悪いから休みにしてるのに…と思ったり
1度見かけたら常にこうやってフラフラしてるのかーとは思うかもですね💦

退会ユーザー
んー、確かに赤ちゃんのことを心配して休ませてくれたのに、目につくところで遊んでいるのを見掛けたら、そう思われても仕方ないのかなぁと思いますね( *_* )
妊娠は病気じゃないけど治せないものなので、今後は休んでいる間は目につかないところで息抜きするか、本当に体調良くないなら安静が1番です👎
6月からは出勤になるんでしょうか?
私も介護職なのですが、最終的には入院になってしまいました!
無理せず仕事で取り返して行ってはどうですかね?🤗🌟
-
みぃ
コメントありがとうございます。
目に付くところで遊ばなければ良かったと今になればそう思います😆
6月からやっと仕事です。切迫早産とかでですか??
はい、そうして行きます!!- 5月30日
-
退会ユーザー
切迫早産でした😊
結果的に1ヶ月早くうまれちゃいましたが😭
下のコメント見ましたが、
休んでる間給料出なくて
上司の許可出ないと出勤できなくて
給料が無効だなんて、
辞めちゃってもいいんじゃないですか?
相当ブラックな気がするんですが😫- 5月30日
-
みぃ
そうだったんですね😔
でも無事お子様が産まれて何よりです💞
今まで文句言われてきましたが、産休、育休貰う為に今まで耐えてきました。
5月の一周目は働いていましがその分は無効みたいです…💦- 5月30日
-
退会ユーザー
いやいや出た分も無効とか
有り得ないですよ😫
そんなんじゃ産休手当とか
育休手当の手続きさえも
ちゃんとやってくれるか
分からないですよね?😅
不信感しかないですね😇- 5月30日
-
みぃ
そうなんです💭
なので10月から産休に入るのでそれまでは大人しく仕事しようって思います。
手続きもしてくれるのか、不信しかないですよ。。。- 5月30日

ミッフィー
いくら上司が休めと言っても、出血もなく大丈夫なら、数日して自分からもう大丈夫です、出勤しますって言わないのですか?👀
上司の方から言われるまで休まれるんですか?😥
-
みぃ
コメントありがとうございます。
同じような事で休んだ職員さんがいてその方も途中復帰したら「私の言うことを聞かないからまた同じ目に合うんだ」「私が休みをあげてるんだからゆうことをきいて休めばいいのよ」と言う発言を聞いたことがあります。
それはそうではないですか?
上司が出勤してきてもいいと言われるまでお休みしないと出勤したとしても給料は無効です。- 5月30日
-
ミッフィー
出勤して給料払わないのはありえないですよ!私も介護職なのでわかりますが、勝手に出勤停止にするとか、出勤したのに給料払わないとか、労基に言ったら一発で指導入ります。
穴埋めしてくれてる方がいると思うので、もう大丈夫なら自分から申し出る方がいいかと…自分の体なので自分しかわからないですよね。- 5月30日
-
みぃ
同じ介護のお仕事されてるんですね!
その上司は介護と看護の上司でして電話越しに「わたしは看護士として言ってるのよ」と怒鳴ってきました。でもわたしは「産婦人科の先生が休まなくてもいいと言っているので仕事したい」と言っても怒鳴ってくるだけ。
違う方にコメントしましたが、わたしではない同じ職場の妊婦さんが出勤したら怒鳴り散らされ物を投げつけてきたそうです。
そうゆうことがあったので申し出もしませんでした。- 5月30日
-
ミッフィー
もっと上の上司か、労基に言った方が良いかと思います…💦💦
100%パワハラですよね!怒鳴り散らすとか、物投げてくるとかおかしいですよ!
妊婦さんにとって環境が悪すぎます😵
ほかの職員はそれについて何も言わないんですか?上司の言うことだから受け入れるしかないとかですかね?- 5月30日

ちゃんゆい
体調いいときに遊ぶのは全然いいと思うんですが、せっかくお休みいただいてるのに上司と会う確率が高い場所で待ち合わせしたのが間違いだったかなと思います🤔💦
-
みぃ
コメントありがとうございます。
今思えばそうですね😔
待ち合わせ場所を違うところにすれば良かったと思っています。- 5月30日
Sapi
あとは全ての言葉を鵜呑みにしちゃってるように感じました💦
「休みなさい」と言うのはもちろん心配もあるかもですが
基本的には職場で倒れられたり何かあるくらいなら休んでてほしいってことだったり、
内心はどう思っててもなかなかお母さんにまで
元気ならそろそろ…とか言わないものだと思います😅
その流れで別に本気で出勤してほしいわけじゃないけど
遊べるくらい元気なら会社くればいいのにね~くらいは
思っちゃうものだと思います💦
みぃ
コメントありがとうございます!
体調は悪くないんですけどね。確かに穴埋めしてくれてる人からすればそう思ってしまうかもしれませんね😔
このお休みの期間、上司に呼ばれて職場に行くことは許されて遊びに行くのはNGみたいです。
Sapi
逆だったら同じこと思いません?😂
体調のいい悪いは本人にしか分からないし
自分は身体を休めてほしいとか思って仕事を休んでね、として
その分、穴埋めとして働いてる時に
出かけてるの見たら…💦
なので仕事に戻る時とかは表向きだけでも上手くやっといて
別に遊ぶ遊ばないに上司の許可なんていらないのでスルーでいいと思います👍
Sapi
他の方への返信みましたがその上司大丈夫ですか?😱
出勤してこい、と言うのも問題ですが
自分の許可なきゃ出勤しちゃいけないし
出勤しても給料にならないってパワハラな気がします…💦
なんか全て自分の思い通りにしたい感じなんですかね?🤔
みぃ
職員さんには穴埋めしてくれてる人に対して申し訳ない気持ちが一杯です😔
ですが、この内容だけではなくほかの事も色々言われているのでわたしのイライラが…。
その方も妊婦さんでしたが出勤したら怒鳴り散らされ物を投げつけてきたそうです。
わたしも元気なので出勤したい気持ちは山々でしたがそんな事されたら赤ちゃんが危ないので言われた期間退屈でしたがお休みしてました。