※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねごと
妊活

顕微授精後の助成金申請時期は、移植後2ヶ月前後が一般的です。自治体により異なる可能性があります。

初歩的な事で申し訳なく恥ずかしいのですが、不妊治療で顕微授精した場合の助成金の申請をする際
採卵後に移植が例えば2ヶ月先になった場合いつ申請をすればいいのでしょうか。
各自治体によって違ってくるのでしょうか。

コメント

ゆずこ

うちの自治体の場合、採卵だけの申請、移植だけの申請、採卵+移植セットの申請がそれぞれできます。
回数に上限があるので、採卵+移植の申請も進められましたが、助成金の額が上がるわけではないので私はそれぞれで申請しました。(採卵後に一回、移植後に一回)
採卵+移植の申請と病院に言っていれば、移植が終わって判定日後に病院から申請書類をもらえます。

  • ねごと

    ねごと

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!確かにそう考えるとセットで申請するか悩みどころですね…。申請書類自体も病院でもらえるんですね!

    • 5月30日
あん

堺市ですが、
私は採卵を1月にし、
そのあと中止などいろいろあり
初めての移植は3月30日で、判定日は4月11日でした。

その日に書いてもらう書式を病院に提出しました。


まずクリニックに書いてもらう書類が判定日以降でないとダメなので、
移植日が決まったら準備し始めるのでいいと思います😊

約1週間後くらいに出来上がるので、
4月中に私は役所へ行き提出しました。

自治体に一緒に提出する証明書類は3ヶ月以内のものなので
私は申請ギリギリに証明書類を発行して、
2回目の申請にも使えるようにしました🌸


年度末の判定日の場合、日にちによって締め切りがあるので注意が必要です😊

ややこしいですよね。
クリニックの窓口の方も慣れてるだろうし、何かあれば質問してもいいと思います🙆‍♀️

  • ねごと

    ねごと

    コメントありがとうございます!
    すみません、証明書類が3ヶ月〜2回目の申請〜あたりの内容がよく分かりません😭 すみません

    • 5月30日
  • あん

    あん

    自治体へ提出するものとして、

    ・クリニック受診証明書
    ・助成金申請書
    ・住民票
    ・課税証明書

    が必要でした。
    下2つが証明書類です。

    住民票は発行してから3ヶ月以内のものでないと使えないんです。


    また、前回の助成申請で2回目の申請日から3ヶ月以内に発行された住民票をすでに提出していて、
    内容に変更がない場合、省略可能とされています。

    文章が長くてすいません💦
    分かりますでしょうか💦

    • 5月30日
  • ねごと

    ねごと

    すみません、お返事先を誤ってしまいました!下を読んでいただけると幸いです!

    • 5月31日
ねごと

そういう事でしたか!すみません考えが至らず質問返しをしてしまいすみませんでした!確かにそうですね!私もそこは気をつけようと思います!教えてくださってありがとうございます!😊省略できたら楽だし料金も浮きますね!