![コロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
と、記載されているのでそうしましたよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も気になり色々調べましたが、ベビービョルンに問い合わせた方のブログを見たら、スウェーデンではおんぶは一歳からという決まりがあるので一歳からという表示にしてるみたいです。実際は首が座ったらできるみたいですよ。私も実際やってみましたが、かなりやりづらく体全体に負担がかかりすぎて辞めました💦結局、前から持っている安いおんぶ紐のほうが楽でそっちを使ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
しかし、私も直接問い合わせたわけではないので鵜呑みにしないで下さい💦
- 5月30日
-
コロン
コメントありがとうございます😊
なるほど🌟詳しく教えて頂きありがとうございます😊
やりずらかったのですね💦
やっぱりおんぶ専用のやつ買った方がいいですよね‼︎ちなみになんですがおんぶ紐はなんてやつ使われてますか?- 5月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私、実際問い合わせましたが、首が座ったら可能との事でしたよ!
慣れたら楽ですよ!
-
コロン
コメントありがとうございます😊
実際に聞かれたのですね🌟自己責任でって感じですかね‼︎
練習して短時間から使ってみます😆- 5月30日
コロン
コメントありがとうございます😊
今からおんぶしてみようYouTubeで動画みてたら12ヶ月って言ってたので間違いかと思ったんですが本当にそうだったんですね😣まだまだ当分できそうにないですね😣
ゆう
説明書にありました😊しばらく我慢か違うのかっちゃうですね😁