※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさこ
お仕事

扶養外れるパート勤務について相談。保険切り替えや扶養内復帰がややこしいか。ご主人と相談し、やめるべきか悩んでいます。

扶養について質問です。
六月からパートが決まったのですが、時間日数的に扶養を外れてしまいます。六月からの勤務でも135万ぐらいになってしまいます。
扶養について無知ですので、教えて頂きたいです!
勤務自体は産休の方の代理なので、一応来年三月までです。働くなら、保険の切り替えもすぐにしないといけないし、、来年三月までで、そこからまて扶養内に戻ったりしたらややこしいですか?
扶養の件で、ご主人と相談してお返事下さいと言われています。
やめといたほうがいいですか?

コメント

なつ

パートなら時給ですよね?
働かれる会社で社会保険の条件は言われましたか?
時給であれば何らかの理由で休んでしまった分引かれたりして130万円になったりしませんか?

  • まさこ

    まさこ

    これからの働いていくぶんでは、お休みがあったりで減るかもしれませんが、
    雇用契約上、細かい時間忘れてしまいましたが、それを超えると社会保険に入らなくてはいけないそうです。

    • 5月30日
  • なつ

    なつ

    88000円以上か週に20時間以上で社会保険に加入になるのでしたら そこの会社を103万円の扶養内で収めてもらい、ダブルワークが可能でしたら他で20万ほどの収入にすると旦那様の社保でいられると思います!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

私の主人の会社はなかなか扶養入ったり抜けたりをよく思わず、手続きも遅いので私ならやめとくと思います…
できない、てことはないんですがよく思われないのはなんとなく嫌で…
ご主人とご主人経由で会社に相談してみるのが一番です!

  • まさこ

    まさこ

    そうなんですね、
    主人の会社も手続きいつも遅いです( ;´Д`)主人にも毎回本社と連絡とってもらったりと、負担かけますよね。。
    主人ともう一度相談してみます!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!本社と連絡!これがもう大変で😂
    私は結構予期せぬ退職、転職で何回か迷惑かけてしまっているんですが、年金の手続き忘れてた(でも会社が忘れてたことを半年ほど認めてくれず…)とかで自宅に督促きたりして、主人にもう総務に連絡とりたくないからやめてーって言われちゃいました😂
    新しいパート先がせめてもう少し抑えて働かせてくれたらいいのに…て感じですね💦

    • 5月30日