
コメント

4KidsMamA🦄
入院中は旦那が仕事を休んでくれました。
気が早い旦那で妊娠わかってすぐ会社に出産予定日前後は働かないと、宣言してました😅
わたしは退院を早めてもらいその翌日から家事や保育園の送り迎えまで全てやってます。
自分で決めたことなんですが、
退院3日目くらいのお昼間に辛くなってしまい1人泣きました😭
その後はスッキリして気分が落ちることはないのですが、貧血やふらつきけっこう体は疲れてます。
とりあえず無理しない、最低限以外は諦めるで日々耐えてます。

退会ユーザー
里帰り経験無しです🙋
が、うちは主人が転勤族でもなければ出張も一切無いので参考にならないと思いますが、、
・お近くに上のお子さんと一緒に入院出来るクリニックがないか探す
・あと自宅出産(これは母体に切迫などトラブル一切なく胎児にも大きな問題がない事が絶対条件ですが、、)
・それか遠いのを承知でお母様かお義母様に来て頂く
・最後の手段で計画分娩にし、ご主人に出張に休んでもらう
お仕事も大切ですが、、お仕事での調整は今からなら何とか出来るんじゃないですかね...🤔?
あとはご主人と応相談になるかと😣💦
-
めいぷる
主人の上司の奥さんが気を利かせてくれて、出産予定月から日帰り地区に変えてもらえるよう上司に頼んでくれました!毎週出張は避けられそうです😊✨
主人の実家がまだうちに近い方なので、入院中はお義母さんに来てもらって何とか乗り越えようと思います!- 6月1日
めいぷる
ご主人お優しいですね!!
最低限の家事でも身体には負担が大きいですよね。
ご無理をなさらず、休めるときは休んで下さいね。