
心配です。頭をぶつけました。昨夜、夕食を食べた40分後に床に座らせて…
心配です。頭をぶつけました。
昨夜、夕食を食べた40分後に床に座らせていて倒れて頭をぶつけました(過去何度も起きていますが特に心配なことはおこらなかった)
泣いて、食べたものを嘔吐しましたが一旦様子見
一時間ほど様子を見て元気に遊んでおり眠たい時間帯になったためにミルクを作ろうと離れたら激しく泣いて(いつもの事)
再度嘔吐
当番病院の脳外科へ連れていき、CTをとり骨にも脳みそにも影響無しです!と断言していただきましたが…
脳みそが揺られたことにより1、2日はムカムカ吐き気がする赤ちゃんもいるとの事。様子を見ててあげれば安静にする必要はなしとの結論でした。
夜はミルクを飲まずに眠り、夜中に寝ながら少量の嘔吐
朝方母乳をあげるとそれも嘔吐。
泣いて、嘔吐してしまうならまだわかりますが静かにしてるときも、食欲はあるのに吐いてしまうのは心配で。
皆さんならどうしますか?
病院へ連れていく(何科)
問い合わせる(どこに)
家で様子を見る等
アドバイス下さい🙇💦💦
- MMM(7歳)

ナツ花
CTまで撮っているので、とりあえず様子見ながら
あまりに嘔吐するようなら、昨日行った病院に症状つたえてみます!

はじめてのママリ🔰
私なら病院かえます。
脳外科にいくかな。 時間がたって症状が出る場合の方が多いので絶対受診します。
病院をかえる理由として、もう一度CTを撮って、みてもらう。また異常ないなら安心、といったところ(^_^;)
一番初めの様子を知ってるから、また同じところにいくのもありですがママがその先生を信用しているかどうかも再受診しにいく判断ではないでしょうか?☆

MMM
おふたりともお返事ありがとうございました!
先程、また嘔吐したので行った病院に電話、症状を伝えた所
吐き気が強いだけで元気なら今日1日は様子見とのこと…
違う脳外科に電話してみようかな~と悩んでいます。
コメント