
コメント

もずく
同じく痛みます
ぬり薬は使ってないんですか?
私はランシノー使ってます。赤ちゃんの口に入れても大丈夫なので🙆♀️
多少はマシになるかと、、
もし良かったら、試してみてください

リリィ
ラップにオイルたらして乳首囲むようにパックしたら良いですよ🎵
今娘が生後2カ月ちゅっとですが、私は生後1ヶ月の頃毎日痛みが酷くて😭
白斑もひどかったので気持ち分かります🥺
-
まなてぃ
早速のお返事ありがとうございます!
オイルはベビーオイルとか妊娠線予防オイルとかでもいいんですかね?🤔
新生児の頃1回なった気もするんですぐに治るんでしょうけど
娘の吸う力も強くなったからか、今回特に痛くって😭💦- 5月30日
-
リリィ
出来れば、赤ちゃんがそのまま飲んでも大丈夫な馬油が1番ですよ😉
赤ちゃんが舐めても良いので拭き取りしなくても大丈夫ですよ🎵
ネットでマドンナの馬油で検索して買いました☺️- 5月30日
-
まなてぃ
ありがとうございます!
ベビーショップ行って探してみます😌💦
いま見たら乳首にニキビ?みたいなのが出来ててそこが痛むようです😢💦- 5月30日
-
リリィ
私も出来て激痛でした😰💦
吸ってもらうの痛いけど、早く治るのは吸わせた方が良いですよ🥺- 5月30日
-
まなてぃ
とりあえずいまラップしてみてます😭
だいたい何分位がいいんでしょうか?
次の授乳が恐怖でなりません…笑
なのに既に娘はお口をちゅぱちゅぱ…😐❤️笑- 5月30日
-
リリィ
私も授乳の度に恐怖でした😭
泣いてました(笑)
ラップは20分で外した方が良いですよ✨- 5月30日
-
まなてぃ
恐怖の授乳タイム終わりました…
思わず いってー!! と叫びました😭💦笑
抱き方?飲ませ方も大事とママリの記事で見たので、
見よう見まねのフットボール抱きと縦抱き授乳してみたら
ラップ効果もあるのか、白いの取れてました🥺❤️
未だにヒリヒリはしますが🥺- 5月30日
-
まなてぃ
昨日ケンタッキー食べたのが良くなかったかな……笑🙄
- 5月30日

退会ユーザー
娘のとき、同じように赤くなったり切れたりしたので面倒ですけど毎回搾乳機使ってました😭
痛くなくなったら赤ちゃんに吸わせて、また痛くなったら搾乳機…
搾乳機も少し痛いんですが、赤ちゃんに吸われるよりは幾分かマシでした👶
母乳量もわかりやすくて良かったです☺️
そうこう繰り返していくうちに、子どもも飲むのが上手くなり乳首も強化されたのか痛くなくなりました(^O^)
-
まなてぃ
早速のお返事ありがとうございます!
搾乳器考えました😂けど、手元になくって😂💦
今後またこういうことも有り得ますし、買うのも一つの手ですよね😌💭- 5月30日
-
退会ユーザー
私はピジョンの手動タイプの搾乳機使ってました☺️
痛みも1〜3日で治りましたよ🙌🏻
赤ちゃんを預けてみてもらう時に母乳もあげられるので便利でした💓
参考になれば幸いです(^^)- 5月30日
-
まなてぃ
いずれ搾乳器は買おうとは思ってたのでこれを機に買ってみようかなと思います☺️
手動でも充分搾乳できますか?
それと質問とは全く関係ないんですけど、
搾乳はいつ頃したらベストですか?
私も哺乳瓶慣れと預ける時のことを考えて、母乳ストックを考えるんですが
いかんせんいま頻回授乳で搾るほどお乳が張りません…笑😂- 5月30日
-
退会ユーザー
手動でも十分にとれますよー!✨
私は授乳予定の15分前に搾って、そのまま搾りたてを与えたり、
時間がある時に搾って冷蔵庫に保管して、飲ませる前に湯煎してあげてました😊✨
あと、泣き出しても10分くらい待ってもらって搾乳したのをあげてたりしました😂💦
ちなみに母乳の湯煎は60℃以上のお湯だと母乳成分がダメになってしまうらしいので4〜50℃でひたすら温めてました!
プラより瓶の哺乳瓶の方が早く温まりましたが、湯煎で温めるのは時間がものすごくかかるので、母乳が常温に近くなったら子どもにあげてました😅
おっぱい張らなくても搾乳すれば出ると思います☺️!
私は40〜100mlと搾乳毎に出る量もバラバラでした😅
水分たくさん飲んだら母乳もたくさん作られてた気がします😳💡
足りなそうだと感じたらミルク足したりしてました(^○^)💓
長々と失礼しました😂💡- 5月30日
-
まなてぃ
詳しくありがとうございます🥺❤️
搾乳器買った際には参考にさせていただきたいと思います😌✨
水分取らなきゃ!ですね☺️- 5月30日

リリィ
母乳の3ヶ月はケンタ禁止って、おっぱい助産院に言われましたよ😭😭
まなてぃ
早速のお返事ありがとうございます。
痛くなったのが昨日からなんです💦
その薬は薬局とかに売ってありますか?
もずく
切れたりヒリヒリしたりと大変ですよね(´・ω・`)
薬局売ってると思います!薬局で買ったので!
まなてぃ
ありがとうございます!
近くの薬局は売ってなかったみたいなので、ベビーショップ覗いてみます😌