夜泣きと夜驚症の違いと解決方法について教えてください。姉から夜驚症の可能性が指摘されました。どうしたらいいでしょうか?
夜泣きと夜驚症の違いと解決方法について教えて下さい。
寝入ってから1時間から3時間ほどで泣きます(1週間に3回ほど)で最近はありませんでした。
泣く時はギャン泣きになります。
抱っこするとわりとすぐに泣きやみます。(目はつぶったまま泣いている)
今日実家に泊まりに来ているのですが久しぶりに夜泣きをされたのですが泣き方が叫ぶように泣いていました。
抱っこしても電気を明るくして本人を起こそうもしてもなかなか泣き止まず1時間ほどして眠りにつきました。
泣き方の様子をみていた姉より夜泣きより夜驚症じゃないかと言われました。
今日は寝ながら泣き叫んでいたのですが自宅で泣く時はギャン泣きしながら動いてる時もあります。
夜驚症なんでしょうか?
対策、解決方法教えて下さい。
よろしくお願いします。
- riruru(2歳10ヶ月)
コメント
おさる駅
心配ですよね。夜泣きなのか、夜驚症じゃ無いかと、、。
うちも、寝てから、3時間後にむせるほど泣いたりする日が続いたりしました。その時に保健師さんに相談したら、赤ちゃんでも、1日の中で、刺激があったり、気に入ら無い事などの、処理が上手くいかなくて、泣いて、頭の整理をする時があると言われました。
その時は、電気をつけて、起こしてあげて下さい。ぎゅーと抱いて下さいと言われました。
幼稚園入ってからも、長く続きましたが、対策として、寝る前にストレスや刺激を与えない事が良いですよ。
おさる駅
直ぐに電気をつけるのでなく、泣いたら、抱き、数分経ってもダメなら、電気つけて下さい。
寝る前にストレスなんてある?と思うかもしれませんが、親がバタバタしてると、子供に伝わり、泣いたりもあるみたいです。余裕を持って寝かしつけて下さい。
-
riruru
色々とポイントありがとうございます。
そうなんですよ。
子供を寝かしてからやる事があって寝かしつけた時に早く寝てと言いながら寝かした時に泣くことが多いと思います。
寝かしつけを急いでいるのがわかるんですかね。- 5月30日
おさる駅
大変な時期だとは、思いますが、頑張ってください。赤ちゃんでも分かるらしいですよ、、親のソワソワしてたり、イライラ伝わるそうです。
riruru
寝てから泣いたら電気をつけて起こして抱っこがいいんですね。
寝る前のストレスと刺激ですね。
ありがとうございます。