
コメント

ひまわり
うちもそんな感じなのでご飯どうしようかと思ってます😭
とりあえず出産までに子供用のおかずは冷凍ストックできるものを作っておこうと思ってます!
大人はどうしようかと、、

めくま
とりあえず生協の冷凍のお弁当を1週間分くらいまとめて買っておいて、その後も生協で毎週買ってました。
足りない分は夫に買ってきてもらう感じで。
-
ママり
生協は値段やお味はどうでしたか??
冷凍楽そうです(。•ᴗ•。)♡- 5月29日
-
めくま
298円のとか300円代のスーパーセールなど出来るだけ安いの選んだりして何週かに分けて買いました。
量はちょっと少なめです。
チンするだけなので楽だし洗い物もないし、すごく美味しい!!とまではいかないまでも、緊急時に食べるためと思えばまあ、カップ麺より栄養はマシだし我慢はできる、って感じで。
あとはお弁当用の冷凍カップ惣菜とか追加したり、
サトウのご飯と、レトルトカレーとか。
1ヶ月くらいから自炊ももどしましたが、
完母目指すつもりもなかったですが、そんな雑な食生活でも母乳も割と出ました。- 5月29日

はる
一人目の時も生協宅配の冷凍お弁当やお惣菜、レトルト使ってました。
あのは夫にお弁当買ってきてもらったりしました。
二人目も子供の分は冷凍ストックをたくさん作っておくか、もう2歳なのでこの期間だけなら、お惣菜とかでも大丈夫かなと思ってます。
今はもうすぐ予定日なので冷凍できるおかずを多めに作ってストック作りしてます。
ママり
私もストック多く作っておこうと思います(。•́•̀。)💦
きっと毎回作ってられないですよね💦
自分1人なら適当でいいんですが・・・(๑´̥̥̥>ω<̥̥̥`๑)