コメント
ひとみ
私もBT3で頭痛がありました。
その後は今のところ(BT8)無いので、黄体ホルモン剤と注射の副作用ってより、着床した影響かな?って思いました。
記事を読むと、着床すると頭痛が出る場合があるみたいです。
しんこ
陽性おめでとうございます!!!!!!
ちなみにBT何日目に検査しましたか?
ひとみ
BT4は、真っ白😵BT5はフライングせず、BT6ですぐに薄い線が出ました。
BT5でももしかしたら出てたかもしれません😖
ひとみ
私もBT3で頭痛がありました。
その後は今のところ(BT8)無いので、黄体ホルモン剤と注射の副作用ってより、着床した影響かな?って思いました。
記事を読むと、着床すると頭痛が出る場合があるみたいです。
しんこ
陽性おめでとうございます!!!!!!
ちなみにBT何日目に検査しましたか?
ひとみ
BT4は、真っ白😵BT5はフライングせず、BT6ですぐに薄い線が出ました。
BT5でももしかしたら出てたかもしれません😖
「黄体ホルモン」に関する質問
体外受精にステップアップなのですが多嚢胞では排卵誘発法はどれが良いのでしょう。うちの病院では①低刺激②アンタゴニスト③黄体ホルモン内服併用法④ロング法 です。
私はかなり肥満で、BMI30のアラサーです🐷 現在第1子妊活中で3周期目リセット中です。 基礎体温の高温期が安定しておらず、高温期自体は12日以上ありますが、その間に何度か下がってしまうことがあります。 黄体ホルモン…
生理って早くてBTなにできます?BT7だけど茶オリが😭落ち込みます。自費で採卵しpgtaし移植可能な胚盤胞5AA戻したのに〜染色体異常はほぼない卵なので 期待もあるのですけど! BT7や8で生理、リセットありえます? 過…
妊活人気の質問ランキング
しんこ
着床してくれてたら、いいんですが、、、
気にしたらダメて思いながらいつも頭の中で考えちゃいます(^_^;)
ひとみ
私もBT3.4が1番ソワソワでした😖
今もまだ判定日前で緊張ですが、フライングで陽性が出たのでちょっと余裕が出ました😊
考えるだけじゃ結果は変わらないから、身体に良いもの食べたり日光浴びたりウォーキングしたり、出来ることを頑張りましょう😊😊