※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺえ
妊活

体外受精の移植は陰性だった場合、毎月連続してできるんでしょうか?

体外受精の移植は陰性だった場合、毎月連続してできるんでしょうか?

コメント

37mama

27日判定日で陰性でしたが、自然周期だったのでそのまま続けて出来るよーと言われました!自然周期かホルモン補充ありかで変わると思います!

  • ぺえ

    ぺえ

    そうなんですね!ホルモン補充だとおやすみしないといけないんですかね、、

    • 5月29日
ママリ

二回くらいなら続けてできますが、3回目前には一旦お休みとかなること多いと思います。

  • ぺえ

    ぺえ

    ホルモン補充周期でもでしょうか?

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    採卵のあと一旦凍結してお休みしてたらできましたよ。

    • 5月29日
  • ぺえ

    ぺえ

    ありがとうございます!一度移植して流産してしまい、、2回目からはどうなるのかなと。
    一周期でも無駄にしたくないので続けてできたらいいなと思っています(;_;)

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、焦る気持ちわかります。でも子宮の状態を整えるのも重要ですから医師の指示になるかと思います☺️

    • 5月29日
  • ぺえ

    ぺえ

    ありがとうございますそうですよね(;_;)

    • 5月29日
ころすけ

凍結胚があれば可能ですよー🌸

  • ぺえ

    ぺえ

    ありがとうございます、連続でできるようで安心しました♡*⃝̣◌⑅⃝♡◌*⃝̥◍♡♡*⃝̣◌⑅⃝♡◌*⃝̥◍♡

    • 5月29日
  • ころすけ

    ころすけ

    しかし卵巣が腫れていたり、ホルモン値が良くなかったりすると出来ないこともあります😊その時の主さまのコンディション次第です✨

    • 5月29日
  • ぺえ

    ぺえ

    そうなんですね(;_;)病院でも一度確認してみます!

    • 5月29日
mamario2016

体のコンディションによると思いますが、私が通う所では 着床しないまま何周期も連続で移植はしない雰囲気です。
何か原因があるかもしれないのに、(良い受精卵を使ってしまうのはもったいないという考えがあるのかも)途中で検査を挟んだりしています。
前周期はERA検査をしました。急がば回れ 的な。
もちろん 最終決定する時は本人に聞いてくれますが。

  • ぺえ

    ぺえ

    そうなんですね、、やはり病院による感じですね(;_;)ありがとうございます!ちなみにERA検査とはなんでしょうか?

    • 5月30日
  • mamario2016

    mamario2016

    移植するタイミングが合っているか の検査です。12時間ズレている事がわかったので、次回からの移植は今までより12時間早くする予定です。

    • 5月30日
  • ぺえ

    ぺえ

    なるほどです!不安ばかりですが頑張りましょうね(;_;)

    • 5月30日