![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹が張りやすくて歩くのがしんどいので、さらしで腹帯を巻こうと思っています。輪を作る方法とそのまま巻く方法の違いや好みについて教えてください。さらしは中山寺で貰ったものです。
お腹がとても張りやすく、また元々の体型もあいまってかなりお腹が出ていて歩くだけでとてもしんどいので、
今更ながらさらしで腹帯を巻こうと思うのですが、
今までさらしで腹帯を巻いていないのでいまいちよくわからないのですが
輪を作るのと(半分におる)そのまま巻くのとどう違いますか?
好みですか?
ちなみにさらしは兵庫県の中山寺で安産祈願で貰ったものです。
腹巻タイプ、マジックテープタイプを今まで使っていましたがサイズアウトのためです。
- たんぽぽ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
うちは病院がさらし推奨の所なんで必ずおしえてもらうんですが、お腹に巻く場合は半分におって巻いてます☺️
腰痛の場合は腰のみに巻くので、1/4に折ってます。そのまま巻くやり方もあるみたいですが、私は教わってません💦
通っている病院で助産師さんにさらしの巻き方教えてもらってからやった方が分かりやすいですよ~😃✋
私はめんどくさいのと腰痛などが今のところ出ていないのではくタイプの腹帯なんですが😅
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
2人とも中山寺での安産祈願でいただいた、さらしを巻いてました。
半分に折って巻いてました。
折らずにだと巻きにくいと思います💦
半分に折ってからでもなかなか巻きにくいです💦
私はもとからぽっちゃりで2人目は割と早くに腹帯がきつくなってさらしを愛用してました!
-
たんぽぽ
経験者の方のコメント嬉しいです😆
ありがとうございます!
そうなんですね!
半分に折って使いたいと思います✨
長さもかなり長くないですか?
あれが普通なんですかね?- 5月30日
-
まさこ
長く感じますが臨月の時はあれ?もう終わり?と短く感じました😅
犬印の晒しも使ってましたがあんまり変わらない感じがしました。- 5月30日
-
たんぽぽ
そうなんですね!!
では、半分におって、長さはそのままで巻いてみます。
うまくできるか心配ですが、頑張ってみます😌
ありがとうございました⭐️⭐️- 5月30日
-
まさこ
半分に折っている方がお腹に沿うと思います💡
一周巻いて半分に折って巻いてるのをまたネジって、一周巻いてネジっているところと少しずらしてネジってするとお腹が出てきてもお腹に沿うし、ずれにくくなってくると思います💡- 5月30日
-
たんぽぽ
やってみました!
キツさがよく分からないんですが、あんまり締め過ぎてもだめですよね?
でも、ゆるいと意味あるのかな?
慣れかな?とも思うのでこのまま続けてみます❤️- 5月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マジックテープのタイプは、締め付けられてしんどかったのでほぼ使わずにすぐやめてしまいました。
さらしはそのまま巻いてました。巻き方はいろいろ書いてたけど、仕事で動いてもお腹が安定するように、自分が落ち着くようにしていました。
巻く前に巻物?トイレットペーパー?のようにしておいて、端をお腹にあて、巻物の部分をお腹の周りに転がすように、鏡を見ながらくるくる巻いていってました。
トイレに行きやすいように、下着の内側に巻いてました。
初めは面倒くさかったけど、慣れてしまえば、さらしはお腹の大きさにも合わせられるし、綿の素材だし、安心感があったので好きでした。
-
たんぽぽ
ありがとうございます💞
今朝さっそくやってみました⭐️
ちょっと締めるキツさがよくわからないです…笑っ
難しいけどなんとか慣れればできそうな気がするので、このまま活用してみます✨
たしかに綿の素材気持ちいいですね!
もっと早くやればよかった…笑っ- 5月30日
たんぽぽ
そうなんですね!
インターネットで調べても2種類出てきたのでよくわからなくて…😅
半分に折ってやってみます!
1度病院でも聞いてみます!
ありがとうございました😊