※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみ
お金・保険

扶養のことで相談です。私がフルタイムで働いて社会保険に加入し、旦那と子供を私の扶養に入れるべきでしょうか?それとも旦那だけ国民保険で私と子供だけ社会保険に加入した方がいいでしょうか?

扶養のことについてお伺いしたいです。
今旦那は求職中で正社員の仕事を探しながら夜にアルバイトに行っています。バイトなので今保険は国民保険に入っており、近々私は託児所付きの求人の面接を控えています。今日までは扶養内で働こうと思っていたのですが国民保険って扶養義務なかったですよね?それなら私がフルタイムで働いて社会保険に加入して、旦那の仕事が決まるまでは旦那と子供を私の扶養に入れて働いた方がいいのでしょうか?それとも旦那だけ国民保険で私がフルタイムで働いて私と子供だけ社会保険に加入したほうがいいのでしょうか?無知なので優しく教えてくださる方お願いします(><)

コメント

どらねこ

旦那様は今求職中ということですが、失業保険は受給しますか?
もし、受給するならまなみさんの扶養には入れないです。
また、失業保険受給しなくても、ご主人の今年の正社員だった時期の収入とアルバイトの年収は130万を今年超える見込みはありそうですか?超えそうであれば扶養には入れられないです。

  • まなみ

    まなみ

    失業保険は受給していません。アルバイト代で130は超えそうです。旦那だけ国民保険のままで私と子供だけが社会保険などもしないで扶養内と同じきんだけを稼ぐ方がいいのでしょうか?

    • 5月29日
  • どらねこ

    どらねこ

    フルで働く場合の収入によります。

    年収170万以上からが少しずつプラスになる感じです。
    それ以下なら損するので130万未満で働いたほうがいいです。

    • 5月29日
どらねこ

フルで働く場合に結構稼ぎがないと、社会保険料と来年請求される税金分を考えた場合に、手元に残るお金が変わらなかったりします。