※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルミナ
子育て・グッズ

お子さんの夜泣きについて質問です。うちの子は8ヶ月で夜泣きがないのですが、いつから始まるのか不安です。他のお子さんはどうでしょうか?

いつもお世話になっております。
皆さんに質問なんですが、お子さんは、夜泣きしますか??
夜泣きは何ヶ月頃~何ヶ月何歳くらいまでありましたか??🤔

うちの子は、夜泣きが全く?ないので、いつ始まるのかな?と思ってて😅
もうすぐで8ヶ月になるのですが、完ミなのですが夜中に起きてミルクをあげたら、すぐ寝る時と夜中に目がさめて遊ぶときがありムラがあります😅
かといって、夜中にギャン泣きするのは一切ないので
皆さんの、お子さんはどんな感じなのでしょうか?🤔

コメント

とうあ

息子は夜泣き一切なかったですよ。
お腹すいて泣いて起きたら授乳したらすぐ寝てました。
とってもありがたかったです。

  • ルミナ

    ルミナ

    コメントありがとうございます😊
    お利口さんだったんですねー😁

    うちの子、夜泣きはしないけど、抱っこ男で困ってます😂

    • 5月29日
mon

上の息子はいま2歳7ヶ月ですが、まだ夜泣きらしい夜泣きをしてません😄
しない子も結構いるそうなので息子がそうなのかなと思ってます!

  • ルミナ

    ルミナ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり、夜泣しない子はしないんですね🤔
    きょうだいいる方は夜泣きしないと助かりますね😊

    • 5月29日
  • mon

    mon

    生後5ヶ月くらいから寝る時間起きる時間が決まってきてなのか🤔

    娘が新生児の頃は何故か1番に息子が起きてあやしていて、あやし方はヒヤヒヤでしたがちゃんとお兄ちゃんで感動でした😂

    • 5月29日
  • ルミナ

    ルミナ


    違う方のコメントで、生活リズムを一定すると夜泣きはしにくいってコメントくれました😊

    お兄ちゃん😍なんかキュンとしました❤

    • 5月29日
  • mon

    mon

    やっぱり生活リズムが大切なんですかね!🤔💖

    いつの間にそん事できるように!?とビックリでした😭

    • 5月29日
  • ルミナ

    ルミナ


    生活リズム、大事なんですよね😊今は隣で爆睡中です😌最近、うつ伏せでしか寝なくて😵顔は横向きなんですけどね😅

    僕に妹が!!お兄ちゃんしなきゃ!って思ったのかな?😁
    お兄ちゃんとは何歳差なんですか?😊

    • 5月29日
  • mon

    mon

    うつぶせ怖いですね😭ギリ横向いてくれてるのが有難いですね😥

    ずっと娘の名前を呼んだりおもちゃを近くにお供えしてたり、赤ちゃん返りもなく「〇〇(息子の名前)は平気!〇〇(娘の名前)の近くにママいて」と男前っぷりがすごくて少し寂しいくらいです😅2歳差です!

    • 5月29日
  • ルミナ

    ルミナ


    眠いけど、うつ伏せだから何回か確認で、起きちゃいますね😅

    いやーん😍💖可愛すぎる❤
    そしてmmmさん、羨ましすぎるぅ😍いーなぁ😊💖癒されました😘

    • 5月29日
1.0

うちは1歳3ヶ月から2ヶ月ほどありました!
それまで、夜に泣くことはあっても、ギャン泣きほどはなく、夜泣きが無い子なのかなぁと思っていたら
突然始まりました!
でも、徐々に収まっていきましたよー😊

  • ルミナ

    ルミナ

    コメントありがとうございます😆

    その頃の月年齢からも夜泣きあるんですね🤔

    夜泣きは突然くるのかなー?😳その頃は毎日でしたか??

    • 5月29日
  • 1.0

    1.0

    初日はあれ?泣き止まない!どーしよ?そんな気分かな?という感じでしたが
    次の日も泣き出して、あ、これが夜泣きか、、!と思い
    それからは、気分転換にテレビつけてみたり、遊んでみたり
    色々しているうちに泣く日が少なくなっていきました😊
    うちは割り切ってテレビを15分程見せて、気分変えるとすぐ寝てくれたので、見せてました!
    子によっては覚醒しそうなので、その子によって解決策は違うと思います😵

    • 5月29日
  • ルミナ

    ルミナ

    昨日、寝ませんでした😭かといって、泣くことはないんですけどねー😅
    2時間くらい遊んで寝たんですが2時間くらいしか寝ませんでした😵

    • 5月30日
  • 1.0

    1.0

    うちもそのくらいで泣かずに遊んでいる時ありましたよ😊
    親も起きて一緒に遊んだりしてました!
    ある情報では、無視して寝たふりをし続けると、相手をしてくれないとわかり
    寝るようになるというのを見たので
    泣かない場合は、部屋に危ない物など全て無くして、無視して寝てました😂
    そうすると、最初は遊んでるけど
    戻ってきて勝手に寝てくれるようになりましたよ😊

    • 5月30日
  • ルミナ

    ルミナ


    昨日、それなってました!😂
    あまりにも寝なくて
    あたしが眠くなって寝ちゃったら、隣で寝てました(笑)

    • 5月30日
マヤ

寝言なきは良くしましたが、夜泣きはまだ無いです😊

いつ始まるかドキドキしてるんですけど😅

  • ルミナ

    ルミナ

    コメントありがとうございます😊

    上のコメントしてくださったかたが、突然、夜泣きはじまりましたっておっしゃってました🤔
    ドキドキですよね😅

    • 5月29日
はじめてのママリ(28)

いまのところまだないです✌🏻✌🏻

  • ルミナ

    ルミナ

    コメントありがとうございます😊

    夜泣きないと、楽ですよね😌Sさん、妊娠中だから特に夜泣きあったら大変ですよね😳

    • 5月29日
りょうか

3人とも夜泣きありませんでした。が、次女生まれて1ヶ月したら長女が時々夜泣きします。
今は欲しがる時に授乳したらおさまりました

  • ルミナ

    ルミナ

    コメントありがとうございます😊
    姉妹なんですね😍
    2歳くらいでも夜泣きあるんですね🤔

    でも授乳するとおさまるんですね😌

    • 5月29日
ママリ

ちょろっと読んだ本に、夜泣きは日本人特有のもので、早寝早起きさせて生活リズムをきちんと整えてあげれば夜泣きはしないって書いてありましたよ〜〜♩

  • ルミナ

    ルミナ

    コメントありがとうございます😆

    本に書いてたんですね😊
    えー!?日本、特有なんですね😅
    なるべくリズムを崩さないようにしなきゃー😆
    長時間、お出かけとかした日とか夜、興奮するのか寝ない時あります😅

    • 5月29日
まい

3歳と1歳ですが夜泣きありませんね~

  • ルミナ

    ルミナ

    コメントありがとうございます😊

    きょうだいでお利口さんですね😆
    ママが生活リズム、きちんとしてるからかな😌

    • 5月29日
ままり

1人目が5ヶ月頃から6歳まで続きました^^;
2人目と3人目は日により
夜泣きしたりしなかったり。
1人目があまりに酷かったので
全く気にならなかったのですが
2人目は1歳頃まで
3人目はたまーにですが4歳頃まで
でした(^^)

  • ルミナ

    ルミナ

    コメントありがとうございます😊

    TJママさん😅お疲れ様でした😵

    お一人目が夜泣き凄かったですね🤔
    6歳まで!?😵いやー😅お疲れ様でした←2度目(笑)

    長く続く子もいるのですね🤔

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    ちなみに夜は8時までには寝かし
    朝は6時又は7時までには起床。
    お昼寝の時間や食事
    お風呂と
    私の強迫性障害もあってか?
    生活リズムは
    かなり整っていたのですが…^^;

    夜泣きっ子でした。

    • 5月29日
  • ルミナ

    ルミナ

    生活リズム整ってますね😊

    強迫性障害?🤔TJさんがですか?😳

    でも今は、お兄ちゃん?お姉ちゃん?で反抗期ですか?🤔それとも、今でもママっ子ですか?😊

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    私がです(^^)

    上2人が男の子で高1と小6なのですが
    夜泣きと関係あるのか
    分かりませんが
    次男は今でも手がかからなく反抗期も今のところなく
    長男は今でも何かと1番大変です^^;

    末っ子長女は私の手が入眠グッズなのですが
    やはり私にべったりすぎるママっ子です♡

    上の子達は年齢的にママっ子という感じではありませんが
    よく話しますし仲は良いですよ(^^)

    • 5月30日
  • ままり

    ままり

    前にママリでも見たことがあるのですが

    息子も当てはまるのですが
    神経質な性格の子は
    夜泣きする傾向にあるようでした(^^)

    • 5月30日
  • ルミナ

    ルミナ


    長男君は今でも大変なんですね😅

    反抗期が怖いです😵クソばばーとか言われたらショック😂

    女の子はべったりは、可愛いですね😍

    神経質…。😅パパが割と神経質なので、似なきゃいーなと思ってます😅

    • 5月30日
ぴよぴよ

つい先日、2日間だけ夜泣きがありました💦

普段あまり泣かない・夜〜朝まで寝てくれる娘なのですが、その2日間だけは急に夜中ギャン泣きしていました😱
それまで夜中の授乳はしていなかったのですが、久々に授乳して、でも泣いてて飲めないような状態でした💦
オムツもダメ、暑いかと思って着替えさせたり仰いだり室温変えてもダメ、抱っこしても泣き止まず、、、
1時間ぐらい泣き続けて、
再び授乳してなんとか落ち着いて寝た。という感じの2日間でした😂

それ以降はないです。
なんだったんだろう、、、と今でも不思議です。

  • ルミナ

    ルミナ

    コメントありがとうございます😌

    あらら😅ママその時は大変でしたね😅

    うちの子、前に夜泣きではないんですが、興奮して寝なかった時がありました。その日の昼間、長時間、外出して人とずっと触れ合ってた日で…😅
    義母いわく、色んな人と触れ合って興奮して寝なかったのかもねーってなりました😅

    その日は何か変わった、違ったこととかしましたか?🤔

    生活リズムとか初めての場所とか行くとその日の夜は寝なかったり、昼間ある程度、昼寝しなかったりすると、うちの子は寝なかったりします😅

    長文すみません😅

    • 5月29日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    たしかに、初めての場所にお出かけした日などに、覚醒してなかなか寝付けない感じですよね!💦
    昼寝もしすぎてもしなさすぎても、機嫌が悪くなるし夜に響くしで、なかなか難しい…😂笑

    夜泣きしたときは特に刺激的な過ごし方はしてなかったんですが……最初の日に離乳食を二回食にしたんです😱
    まさかそれが原因か!?と思って夜中めちゃめちゃ後悔しました😭笑

    • 5月29日
  • ルミナ

    ルミナ


    子育てってら本当、難しいですよね😅
    初めての子だとら尚更😭
    基準がわからないというか😅

    離乳食、2回食にした日だったんですね!😌
    量多くないですもんね?🤔
    離乳食ってどんなものをあげてますか?トラブルなく順調ですか?😌

    • 5月29日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    本当に、基準がわからないのでいつも手探り状態です😭

    量も少なめにあげたんですけど、なぜか夜泣きのスイッチが入ってしまいました😱笑

    離乳食はめちゃくちゃ手抜きで…おかゆだけストック作っておいて、あとは市販のにんじんフレーク(湯で溶かす)とかフリーズドライのほうれん草とかの野菜類を2種類テキトーに組み合わせて、あとタンパク質はわたし自身が魚苦手なので調理できなくて😭主に豆腐です!笑
    こんなんで大丈夫?って感じです💦

    今のところ、新しい食材でもアレルギーは出ておらず順調です!
    あんまりほしがりもしないし、かといって食べないわけでもなく…淡々と進めてます。笑

    • 5月30日
  • ルミナ

    ルミナ


    ねぇー😅手探りですよね😅

    背中にスイッチあったのかなー?😳(笑)

    あたしもですよ(笑)超手抜き(笑)
    野菜フレークあたしも使ってます😊
    うちの子、とうもろこしのフレーク好きで、パン粥に混ぜてあげると完食です😌

    白身魚ねー😓いやー生から買って下処理して加熱して…と大変だし…😫あたしなんて和光堂のフリーズドライの白身魚使ってますよ(笑)😅

    そうなんですね!トラブルなくなら今んとこスムーズですよね😊
    卵とかまだあげてないですか??😳

    あたしも淡々とあげたいけど、手がなんせ、すぐ、口にもっていって、毎回めちゃくちゃです😭

    • 5月30日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    背中スイッチだったのかもしれません😭笑
    夜泣きがいつまた起こるかビクビクしてます…😂

    野菜フレーク、便利ですよね💓✨
    いちいち茹でて潰してっていう工程が面倒で💦フレーク頼りです!
    パン粥にとうもろこし😍おいしそう!!真似しまーす!

    わたしも和光堂の白身魚、買いだめしました🤣笑
    いちいち手間かけてられないですよねー!💦

    卵はまだなんです😱
    アレルギー反応とか出たらわたしがパニックになりそう🤯

    手とか髪とか顔とか、触ってほしくないところ触って汚くなりますよね〜😭スプーンで遊び始めて床に落として汚れるので、100均のレジャーシート敷いて食べさせてます😂

    • 5月30日
  • ルミナ

    ルミナ


    あたしも夜泣き、いつくるんだろうとドキドキです😅コメント欄みると4歳の子もってあったから、長い!と思いました(笑)😂

    面倒なことは、簡単にできる物で対応が1番です!!😁
    ぜひぜひ!😊
    あたし、地元が北海道で、野菜フレーク有名なお店があって、北海道アンテナショップでよく買います😆✋

    あたしも買いだめしました(笑)
    和光堂さま様です(笑)😂

    あたしも直の卵はまだです😅パンとか食べさせたので大丈夫そうな感じしますが、まだ怖いですよね😊
    はじめて食べさせるのは、必ず朝に食べさせてね!と小児科の先生から念を押されました(笑)😂

    本当!!😓もう!!こらー😤ってなります(笑)
    うち、リビング全面、ジョイントマットにしたので汚れたらいっか!と転倒防止でつけました😅もうなんせ暴れん坊なので😓
    ベビーチェアを最近買ったんですが、イヤイヤみたいで😭

    • 5月30日