

しー
年収だと引かれないけど、所得だと控除は関係有りますよ。
助成金は世帯所得だったのですが、お住いの地域では年収ですか?
所得だと、税金その他諸々控除された額なので、結構下がると思います。
もう一度条件を見直してみてはどうでしょう?

たま
ひーたんさんの夫婦がどのぐらいの稼ぎかわからないし、県によって条件が違うかもですが、私の県は額面ではなく手取り額の金額合わせてになるので普通の共働きの人なら助成対象でした。
手取り額ってことはないですかね?
しー
年収だと引かれないけど、所得だと控除は関係有りますよ。
助成金は世帯所得だったのですが、お住いの地域では年収ですか?
所得だと、税金その他諸々控除された額なので、結構下がると思います。
もう一度条件を見直してみてはどうでしょう?
たま
ひーたんさんの夫婦がどのぐらいの稼ぎかわからないし、県によって条件が違うかもですが、私の県は額面ではなく手取り額の金額合わせてになるので普通の共働きの人なら助成対象でした。
手取り額ってことはないですかね?
「体外受精」に関する質問
採卵の凍結結果これはどうなんでしょう? 凍結出来た点は安心しましたが現実は厳しいと思い知らされました🥲31歳ですが今月から初めて体外受精をしています。 14個採卵→正常受精3個 11個体外、3個顕微にしました。 (顕微2…
【体外受精】2個移植のグレードについて🥚 2人目の不妊治療で今度はじめて2個移植をすることになったのですが、2個移植って大体が良いグレード×良くないグレードの組み合わせですよね💦 私は6日4BC(3年前に採卵)×5日目3BC(…
2人目不妊です。1人目は自然妊娠。 4回目の体外受精でした。2回目にBT7の判定日hcg27でその後胎嚢見えずに終わりました。 今回は初めての6日目胚盤胞、AHAあり。先月トリオ検査して何の異常もなく。完全に透明帯を除去し…
妊活人気の質問ランキング
コメント