
離乳食後のミルクのタイミングについて質問があります。離乳食後のミルクは、離乳食を始めた時間から3時間後にあげるのか、ミルクを飲み始めてから3時間後にあげるのか分からないそうです。また、二回食になった場合は離乳食の間隔を4時間空けるのが良いと聞いているが、一回食の場合はどうすればいいか迷っているようです。
離乳食後のミルクについてなんですが、
まず離乳食あげてその後ミルクなんですが、また次のミルクあげるときは離乳食食べ始めた時間から3時間くらいあげてミルクなのか、
ミルクの飲み始めから3時間後くらいに次のミルクなのかわかりません。
二回食になったときは
離乳食からだいたい四時間間隔あけるのと負担が少ないとは聞いてるんですが、
まだ一回食なのでわかりません
- ゆーちゃん(6歳)
コメント

うき
ミルク飲んでから3時間の方がいいと思います☺︎

せいら
こんにちは。
娘は時間は気にしてませんよ。
確かに胃に負担はかかるのでだいたいは3時間あきますが、うんちが出た時は2時間半とかよくあります。
1ヶ月検診で泣いたらミルクにしてと言われたのでミルクかなと時間をみて思ったらミルクにしています!
だいたいの子は月齢があがれば1回に200くらい飲み、4時間あくといいらしいですが、娘はあまりミルクが飲めなくてまだ130くらいを3時間おきくらいです!
でも決まった時間はありません。リズムが整っているのでだいたいは同じ時間にミルクを欲しがりますよ✨
離乳食が進めば、自然とミルクも少なくなりますし…体重曲線がグラフの中ならリズムが整えば自然にミルクの時間も定まりますよ✨
-
ゆーちゃん
うちの子お腹空いたとあまり訴えないのでこちらで管理してます。
一回に200飲むのでだいたい四時間はあけてます。
グスグスしますが、抱いたりしたら泣き止みますし。
なのでよくわかりません。- 5月29日
-
せいら
そうなのですね✨
離乳食のあとのミルクは少しすくなめにして、3時間でどうでしょうか?✨
ミルクを飲み始めてからで大丈夫ですよ✨- 5月29日
-
せいら
これから離乳食で栄養をとれる月齢ももうすぐですし、ミルクは少しづつ減っていくと思います✨
お腹空いたで泣かないと大変ですよね💧- 5月29日
-
ゆーちゃん
下に書いてしまいました
- 5月29日
-
せいら
まずは20くらいすくなめにしてみてはどうでしょうか?
作った分飲みきらないときはその量でいいと思います!- 5月29日

ゆーちゃん
そーゆうてもありますね!

ゆーちゃん
どれくらい減らしていいんですかね?
ほんと大変です。
ゆーちゃん
三時間でやってマスカル
ゆーちゃん
間違えました。三時間であげてますか?
うき
離乳食始めてからは4時間間隔を意識してました。のちのちどんどん間隔をあける必要があるので。
一旦たくさんあげて、吐くなら「あげすぎたんだなぁ」とかで量を調整してました。
私の娘もお腹空いても泣かない子だったので悩みました~
ゆーちゃん
200は普通に飲みます。
どーしたらいいんですかね
うき
娘も最初はそうでした。離乳食後に普通に200飲んでましたよ。
離乳食に慣れてきたら、ミルクを20ずつ減らして、その分離乳食のおかずの量やお米の量を増やして行きました。
ミルク主体じゃないのよ、ご飯が主体なのよ~って感じで伝えていった感じです。