※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
お金・保険

お子様の口座貯金についてお伺いします。お子様の口座に貯蓄されている方、いつから始めているか、毎月いくら貯金されているか、現在の貯蓄額を教えていただけますか。

お子様の貯金について。
扶養内控除に入られている方、フルでお仕事されている方それぞれお伺いします。

皆さんはお子様の口座貯蓄してますか?
お子様がいくつの時から始め、毎月いくらお子様の口座に貯蓄しているのか、現在貯蓄いくら溜まっているのか参考にしたいです。



コメント

のん

産後落ち着いてから口座を作ったので生後4〜5ヶ月の頃に作りました。
毎月一人1万円と、児童手当全額いれてます。
口座作ったときに、出産祝いも内祝い分を差し引いて全部入金しました。
ボーナス時は増額します。

今の残高は5歳息子が200万、一歳娘が70万程です。

  • まり

    まり

    お返事が遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます!

    そんなに貯蓄されてるなんてびっくりしましたฅ(º ロ º ฅ)

    私は身内からの祝い金など一切貰えてなく、児童手当も旦那の方に支給されるので、子供用品の物買ったりして、貯まりません˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓︎˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

    • 6月4日
deleted user

渡すためのお金でしょうか?
若いうちに資産を譲る必要性を感じないので、子供の口座にはお祝いやお年玉など入れてありますが親から入金はしてません!

子供名義の口座は半年後くらいに作りました。5歳で70万くらい入ってます。ただ、使い方の決定権を子供にも持たせているので、大人になる頃いくら貯まってるか予測不可能です🤣

  • まり

    まり

    お返事遅くなり、そしてご回答ありがとうございます!

    はい、子供に渡す為のお金です。

    えりささんからは子供の口座に入金されていないんですね(°_°)

    不快に思われたら大変申し訳ないのでが、私もえりささんと似たような状況で少し安心しました。ε-(;ーωーA フゥ…

    私は、主婦で収入もなく、光熱費などは旦那が支払うので、旦那の給料明細も見た事なく、給料も受けとったことがないのです。
    だから、今まだ貯金も出来ずにいて…。
    お祝いゃお年玉で70万も溜まるんですね😲‼︎感心します。

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たとえば高卒までしかお金は出さない、大学いくならこのお金渡すからあとは奨学金借りて自分でやりなさい!とか、結婚式の費用は親が出す!なんて考えなら貯める必要ありますが、社会に出るまでの学費を出す代わりに自立させる、結婚式や家は身の丈にあったものを、と考えてるので、子供にお金を渡す必要性を感じてません!

    祖父母がひ孫に激甘なので、お祝い額が高めです。笑
    でもほんと、渡すお金は10万でも100でも十分だと感じてます!

    • 6月4日
たマミー

フルで働いています🙋‍♀️
子供が3か月くらいの時に口座をつくり、お祝い金と児童手当しか貯金していないので45万程しかありません😅
毎月の貯金は家族貯金として別であります。

  • まり

    まり

    お返事遅くなりすみません。そしてご回答ありがとうございます!

    お祝い金ゃ児童手当でも、ちゃんと貯金出来てるのがすごいですし羨ましいです(*´-`)

    子供産まれたら何かと子供用品買ったりお金かかると思いますが子供用品はどうやり繰り?してますか?
    私は扶養なので、旦那の方に児童手当が入るのですが、子供用品色々かかって貯金出来きないって言ってたんですょね。。

    たマミーさんがどのように貯金してるのか気になりました。

    • 6月4日
  • たマミー

    たマミー

    子供用品はメルカリ、ラクマ、ジモティをフル活用してます!
    それぞれに出品もしているので、売上金で購入したりしてます。値下げ交渉してできるだけ安く買うようにしてます^_^
    おもちゃはすぐ飽きたりするし、服もすぐにサイズアウトしたり、汚したりするので一から全部買ってたらキリない!と思い、多少汚れてても全然気にしてません。
    まとめ売りの方がお得だし、値下げ交渉もうまくいくことが多いのでほぼまとめ買いしてますよ。

    • 6月4日
ママリ

フルで働いてます☺️
いま100くらい入ってます。でも学資保険とかはまだ入ってないです😅

  • まり

    まり

    お返事遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます!
    そんなに溜めていてすごいです!

    私も学資保険入ってないですが、学資保険料が高いと聞いた事あって…今でさえ生活カツカツなのに途中で払えなくなりそうで不安で(*_*)
    今後も学資保険加入とか考えていらっしゃるのですか?

    • 6月4日
のん

現在、専業主婦です。
子供の口座貯金はお祝い金・お年玉など頂いたお金をいれてます。将来渡す用です。
夫の口座で、子供の大学からの学費目的で2人分、児童手当を含み現在月4万貯金してます。
学資保険などはメリット少ないので入っていません。
私が働き出すなど収入が増えたら、この学費用貯金は増額していきたいと考えています😃

  • のん

    のん

    ちなみに0歳1ヶ月から貯金してます。学費貯金額は月齢分、将来渡す用はそれぞれ現在50万程です。

    • 5月29日