※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トモミ
子育て・グッズ

離乳食の進め方に悩んでいます。モグモグ期に進めて問題ないでしょうか?

生後6ヵ月になった時から離乳食をスタートしました。

スタートから約2ヵ月経ち、
ゴックン期からモグモグ期になろうとしていますが、
最近ほとんど食べてくれず残してしまいます。

完ミで1日160ml×5回。(4ヵ月頃からずっと)
体重は順調に増えているので、
問題ないと思っているのですが、
離乳食の進め方に悩んでいます。

モグモグ期に進めて問題ないでしょうか?

コメント

ママリ

時期的には少しずつ移行していってもいい時期だと思います!

形状を変えると食べてくれる、と言う場合もありますしね❤️

  • トモミ

    トモミ

    ありがとうございます❤️移行していってみます☺️✨
    ずっとポタージュ状なので飽きてるのかもしれないですもんね🎶

    • 5月29日
ゆうこ

うちも6ヶ月から初めて完母ですが、最初の勢いはどこへやら。
今は当時よりたべなくなりました。
まぁいろんなものを食べる練習だしとわりきって今はあげてます!
最初はお粥からつぶつぶにしてます!
いきなりぜんぶ変えるとびっくりするかなーと思い、少しずつ変化させていこうと思ってます!

  • トモミ

    トモミ

    ありがとうございます❤️
    始めた頃より食べないですよね。。
    割り切り大事ですね💡
    今が10倍粥なので、7倍粥に変えてみます☺️

    • 5月29日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    手作りだと萎えますよね…(笑)
    うちは今リンゴにはまってて最後にリンゴあげるんですがその時だけ前のめりになってバクバクです(笑)
    だからあと一息で食べきれるってときからリンゴあげて混ぜてあげてます!

    トモミさんのお子様も何か1つお気に入りの食材が見つかるといいですね!

    • 5月29日
  • トモミ

    トモミ

    凄く萎えます(笑)
    頑張って裏ごししたのにな。。とか思っちゃいます😅
    リンゴいいですね❤️
    市の離乳食教室で果物は9ヵ月頃からと教えて貰って、まだチャレンジしてないんです💦
    でも好物があるのは心強いですね‼️
    食べないなら、○○があるって思えますもんね😌
    近々、果物も試してみます!

    • 5月29日