
コメント

mama
産後直後は陣痛の疲れや急激なホルモンバランスの変化もあるので使用したら皮膚疾患が出てくる可能性もあるからではないですか?
どうしても使いたい時は湿布処方してもらうことできますから自己判断で使わないで〜、こっちは何かあっても責任取れないよ〜ってことなのかと😭
mama
産後直後は陣痛の疲れや急激なホルモンバランスの変化もあるので使用したら皮膚疾患が出てくる可能性もあるからではないですか?
どうしても使いたい時は湿布処方してもらうことできますから自己判断で使わないで〜、こっちは何かあっても責任取れないよ〜ってことなのかと😭
「子育て・グッズ」に関する質問
一歳半を迎える子供がいます。 つかみ食べも自分の都合でほとんどさせてなく、やっとスプーンの練習を始めました、、同じような月齢でスプーン始めた方いらっしゃいますか? どのぐらいでできる様になりましたか?
支援センターに行ったら、成長曲線上の方ですよね?ゆっくりさんなのかな?刺激の多いところ行った方がいいですよ、と言われたんですが、なんか嫌でしたー🤣 周りのお母さんもそう思ってるのかなとかネガティブになってき…
ただの吐き出しです。 上の子に強くあたってしまい自己嫌悪です、、 下の子が生まれ、夕方泣くようになりました。 だけど上の子もご飯食べさしたりお風呂入れたり、、、 自分でできるのにできなーーいと騒いだり、だめっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
N
なるほど!皮膚は体質で変わりますもんね🤔
ありがとうございます!