
産後3日目、添い寝NGで添い乳していたら怒られた。睡眠不足で抱っこ授乳中にウトウトしてしまい、どちらが危険か分からず悩んでいる。入院中で頑張るけど早く家に帰りたい。
産後3日目、入院中ですが、添い寝はダメ(ベッドから落ちる可能性があるから)と言われています。ですが、抱っこして授乳していたらウトウトして落としそうになってしまい、添い乳の方が今は安全。と思って添い乳していたら添い寝はダメだよやめなさいとすごい怒られました…。でも添い乳がダメとは聞いていないし😅
もし、ベッドから落ちてしまった場合、抱っこして落としてしまった場合、結局は自己責任だし落とないよう注意してやってる事です。
上の子の時は別の病院でしたがむしろ添い乳を教えてくれたのであんなに怒られてビックリしてしまいました😂
まぁ病院の方針で仕方ないのかもしれませんが、産前3日寝てないで出産し、産後すぐ1日も半日も休みなく3時間おきの授乳しているのでかなり寝不足で抱っこで授乳していても危ないと分かっていてもどうしてもウトウトしてしまいます。どっちの方が危ないのかよく分かりません…。
入院してる身なので頑張って抱っこして授乳するようにしますが、これじゃあ家にいた方が休めるわぁと思ってしまって早く帰りたいです😭😭あー憂鬱。あんなに怒らなくても…優しく注意する、じゃダメだったんですかねぇ。私が悪いのかな(;_;)なんかもうよく分からない。鬱になりそう…
- IR(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

コナン
添い乳での窒息事故なども
起きていたりしますし
やはり安全面から見たら危ない
行為だと思ってつい口調も
きつくなったんじゃないでしょうかね…
私の病院も添い乳は絶対
禁止の病院できついときは
新生児室に預けるようになって
いましたが預ける事は難しいですか?

はる
ええー!!😳😳
私が行ってた病院は積極的ではなかったですが
添い寝OKでしたよ!
病院なら落ちないようにする柵(ベッドの脇につけるやつ)があるはず🤔
それやったら落ちないですよね?
ただでさえ寝不足で辛いのに😭
優しく言うだけでいいですよね😣
産後ホルモンガタガタですぐネガティブになっちゃうのに💦
-
IR
柵あるしさらに布団で落ちないようにしててもダメみたいです😂
上の子の時と勝手が違ってストレス💦💦
1日早く退院出来るので良かったです、今すぐ帰りたいですが(笑)- 5月29日

はじめてのママリ🔰
私の入院していた病院はOKでしたよ( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
-
IR
全国統一して欲しいですー‼️(笑)
危ないから〜とか言われても上の子の時okだったんですけどって思っちゃって😅- 5月29日

退会ユーザー
添い乳は危ないですよね
私の産んだところは体はくっつけませんが授乳クッションの上におくるみで巻いた赤ちゃんを置いて寝たら落ち着くよと言われて同じベッドで寝てました。
どちらにしてもウトウトしながら添い乳は窒息の危険がないですか?
添い乳する時は寝落ちしたらだめだと思ってました。
-
IR
上の子の時はほぼ添い乳だったので、あんなに怒られるものかとビックリしてしまって😅
同じベッドで寝れないので羨ましいです…。- 5月29日

k
私は2人とも同じ病院で出産しましたが、ベッドに柵をつければ添い寝添い乳OKでした!もしNGだったら、相当辛かっただろうと思います……😭
病院によって違うんですね……😭添い寝OKなのか事前に確認しておきたいくらい重要案件ですよね💦
それにしても、そんなに怒らなくても💦ダメならダメで優しく注意して欲しかったですね😢
いちままさんは悪くないので気にしないでくださいね😣少しでも眠れますように😢
-
IR
上の子の時と同じ病院にすれば良かったと本気で後悔している所です。😂
ご飯や対応や部屋など比べれば比べるほど今回失敗したーって感じです😅
妊婦検診が安かったので、良しとします…😂😂
病院選びは本当に重要ですね‼️今回は諦めて早く退院出来る日を待ちます😞- 5月29日

YULI
添い乳は窒息の危険もあるし、中耳炎にもなりやすいので気をつけた方がいいですよ。
とはいえ添い乳楽だからやっちゃいますよね(笑)
とりあえず病院はそこで起きた事に責任を…と思ってる病院だとかなり煩くなるのでは?とおもいます。
あとはそういう事故がその病院であったのかも…
あと数日が長く感じてしまいますね💦
早く退院したいですね💦
-
IR
上の子の時は大丈夫だったのになぁと思いつつ、今日に限っては楽というより抱っこ授乳より安全と思ってしたので怒られ具合にビックリしてしまって😅
もし私が添い乳がダメだからウトウトしてでも抱っこ授乳で落としたら責任取ってくれるのかっていったら取れないですよね、添い乳の方が安全って時が一瞬でも絶対あると思うんですー😱
退院まで我慢しますが、憂鬱な気分になってしまいました😫- 5月29日
-
YULI
病院での授乳って椅子やベットに座ってしてるから、落としたら…という恐怖とても分かります。
普通は1日ぐっすり寝たいと言えば1日見ててくれたりすると思うんですが…駄目としか言わないで他に対策もしないなんて…と思ってしまいますよね。🤔
病院によって本当に対応とか違って後で後悔しますよね…。😭
そろそろ退院の頃ですかね。
早く羽伸ばして眠りたいですね😄- 5月29日

ゆめまま
うちは下の子の時は添い乳OKでしたが、窒息などのリスクもいわれました。
ベッドからおちても怖いし、うちは、ベッドにすわってあげてました。
夜はさすがに産後きつくて(帝王切開ですが)新生児室にあずかってもらい、起こされることなく、おっぱい張ってきたら、搾乳したりして、のませてもらったりしてました。
-
IR
優しい病院ですね😂私も上の子の時と同じ病院にすれば良かったと後悔しています😂
休みたくても休めない、食事ですら自分で歩いて返しに行かないといけないです…産後すぐだろうが…。少し、私がいる病院厳しいですよね😂- 5月29日

さよ
むしろ添い乳ダメ!って言ってくれる病院の方がちゃんとしてるなと思います!抱っこしてウトウトしてしまうなら、添い乳の方が安全って言うのはないかなーと思います💦添い乳でうとうとしてそのまま寝てしまった方が危険かなと思います💦でも子供産んですぐ強く言われるとメンタルきますよね😭💦言い方もありますしね…
-
IR
人によりけりですね!
私は、首座ってない子を抱っこしてウトウトして落としてしまう方が危ないと感じてますので😅
私は上の子を添い乳で育てましたし、どんな事に対しても危険は付き物ですね!
結局自己責任なので、あんなに強く言われて驚いてしまっただけです‼︎
今日退院出来る事になったので嫌な事は忘れたいと思います😆- 5月29日
IR
窒息の可能性がある中で上の子はほぼ添い乳で育てたのでこんな怒られるのかとビックリしてしまって😂
抱っこしてウトウトしても危ないのにそれはいいのか?!と思ってしまったりで気持ちがごちゃごちゃしちゃってます😂😂
預けるのは出来ますが、3時間おきの授乳は絶対なので結局3時間に1回起こされます😅
3日寝てなかったので産後1日目くらい、休みたかったです…
コナン
預けても授乳しなくちゃ
いけないんですね( ;∀;)
ミルク対応してくれないなら
きついですね。
結構厳しい病院ですよね。
確かに家の方が休めそうで…。
退院されたらご自分のやり方で
できると思いますので
早く退院の日がくるといいですね(>_<)