
コメント

エリナ
間違ってたってことはないですよ💓
1歳過ぎたあたりってそーゆー時期ですよ😌
うちも散々わがままで、思うよーにならないとひっくり返って泣きます😢

退会ユーザー
育児に間違いなんてないと思いますよ!
誰も悪い子に育てよう・・・なんて思ってないですもんね(^^;
うちも今絶賛イヤイヤ期発売中です!
大安売りなのか 私もどこで買ってしまったのか分かりませんが、すぐにプンスカひっくり返っています・・・。
相手していましたけど全く意味が無いので、放置プレーをしています(^^;
いつ終わるんでしょうね・・・(>_<)
-
かな
そうですね(´・_・`)
たまに甘やかしすぎなのかなと悩んでしまいまして、、💦
もぉこれくらいからイヤイヤ期始まっていたら2歳のことを考えると怖くてたまりません(笑)
私も泣きじゃくってしまったら放置して少し鳴かせたりしてしまってます😂💦- 3月12日
-
退会ユーザー
まぁさんが妊娠されているなら甘えはあると思いますよ!
放置しながらこっちの様子を伺いながら泣いてる時ありませんか?私が独り言を言うと聞いていたり・・・。うちの息子はそんな時に違う声かけすると割と話を聞いてくれます。
例えば紙パンツ替えたくないとごねている時に 様子伺いが始まったら「カラスさんこっち見てるわ、ヤッホー!」「一緒にやってみようよ、ヤッホー!」「さて替えようか」息子は単純なので今のところはこれで収まっていますが、またイヤイヤされたらどうしようかなぁ・・・と思っています(^^;- 3月12日
-
かな
様子伺ってるのあります…
嘘泣きしたり甘えたいのですかね?!
違う声かけはしたことなかったので明日から試してみます(^^)- 3月12日

miriku☆
1歳になったばかりの娘がいます。
児童館も行ったことないですし、ずっと引きこもりなので
うちの娘も人慣れなんて全然してないです。
育児の仕方に間違いなんてないと思いますよ~
うちの娘も最近、特に自己主張が激しくなってきました。
わがままを言ってるって考えると頭にきますけど、違う考え方をすると小さい頭と体を一生懸命使って、こちらに色々訴えてきてるんですよね。
何となく可愛くて、私はつい笑ってしまいます。
大変な時期でもありますけど、可愛い時期でもありますね。
何か偉そうにごめんなさい。
お互いに頑張りましょうね。
-
かな
うちはまだ一人目なので他に兄弟がいなく周りにも子供や私の友達ともほとんど会わないので余計に考えてしまって💦
自己主張はこれくらいの時期から始まるのですね。
余裕のあるときは笑ってられるのですがついカリカリイライラしてしまいます(笑)
確かに小さい体であんな必死に何かを訴えてると考えたら可愛すぎます(^^)
自分に余裕が出来るように頑張ります。- 3月12日

めぐみん♪
うちの娘も11ヶ月ですが、好き放題でワガママです。
最近は買い物でも疲れます。
今後が怖いです。
でも、プラスに考えたらどうでしょうか?
ワガママがママに一番言えるので、素直に育ってる証拠ですよ。
私もお友達と呼べる人が近所に居ないので娘とふたりきり遊んでます。
これから、たくさんのお友達が、できると思いますよ。安心してください!
-
かな
本当に成長にはびっくりです。
確かに1番に甘えてくれるのは嬉しい事ですね(^^)
プラスに考えれるように自分に余裕持てるように頑張ります!!
そうですね。これからこれからとのんびり行こうと思います(^^)- 3月12日

♥Mary♥
うちの娘は2歳5ヵ月で、イヤイヤ期真っ盛り😩
おしゃべりも早かったので「イヤ」だけではなく、「〇〇してるからダメでしょ!!」とか「(ぬいぐるみの)ミッキーが泣いてるから!!」など反抗期も重なっています😅
本当イライラしますよね😜
まぁサンも妊娠中との事で、お子さんも何とか甘えようとしてたりするんだと思います🎶
なので、育児の仕方が間違ってる事はないと思いますよ😌✨
-
かな
2歳5ヶ月にもなるとそんなにおしゃべりできるのですね!!(^^)
反抗期と重なりイライラもしますよねー。。
ありがとうございます(´・_・`)少し気が楽になりました。- 3月12日
かな
そうなのですね(´・_・`)
最近自己主張が激しくてびっくりしてます💦😩(笑)