※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が熱でグズり、38.5℃あり。先月高熱で痙攣し入院。熱が出ると怖いです。

1歳1ヶ月の息子が居ます。
夕方まで元気だったのにだんだんグズり始め身体が熱くなってきたので熱測ったら38.5ありました😭
今月頭に3日間高熱だし熱性痙攣をおこし入院してしまって
熱が出ると怖くなってきてしまいました😢😢

コメント

かに

痙攣予防の座薬はさしましたか?うちの熱性けいれんもちなので不安なきもちわかります。寝れないですよね😢でも無理せず旦那さんと交代するなどして寝れる時は寝てくださいね。

  • ゆき

    ゆき

    ダイアップは、痙攣2回以上おきないと処方しないと病院で言われ😭座薬もっていません(;´Д`)
    不安になってしまって·····とりあえず脇の下を冷やしてます。。
    旦那、夜勤なので居ないんです😭💦‬

    • 5月28日
けんぴ

うちの子も先日土曜日に熱性痙攣で救急車に運ばれました。毎日怖くて横で寝ていても不安で眠れない日が続いています。。38.5℃以上熱がある場合は早めに解熱剤を使う方が良いとお医者さんから言われました。

脇の下を冷やすなどしてお子さんが少しでも楽になるようにしてあげてくださいね。

  • ゆき

    ゆき

    怖いですよね。。
    入院中、付き添ってましたが眠れませんでした😞まだお熱あるんですか?
    解熱剤ないので明日病院に行こうと思います。
    脇とアイス枕したらグックリ眠りました。

    • 5月28日
かに

そうなんですね。お守りにでも座薬出してもらいたかったですね。旦那さんいないの辛いですね。。。早く解熱すること祈ってます。脱水と低血糖に気をつけてくださいね。

  • ゆき

    ゆき

    まだ解熱する様子がありません😭
    今日1日不安です

    • 5月29日
みー

うちの子わ今熱性痙攣で救急車に乗って病院にきました。けいれん止め入れて貰って寝返りできる元気わでたものの熱わまだまだ高そうなので心配です。このあとどうしたらいいんだろ。お互いがんばりましょ

  • ゆき

    ゆき

    お子さん、大丈夫ですか?😢
    うちの子もまだまだ熱が高くて不安です。
    お互い、取り乱さず頑張りましょう😭

    • 5月29日
  • みー

    みー

    とりあえず解熱剤も入れてもらったのでまだ熱わ高いですが元気さわ戻ってます😫💓そうですね😭

    • 5月29日
  • ゆき

    ゆき

    さっき病院行ってきてダイアップ処方してくれました😭!

    • 5月29日
  • みー

    みー

    よかったですね!とりあえず安心材料確保できて😭

    • 5月29日
  • ゆき

    ゆき

    ほんとよかったです😭
    うちの子も元気なんですが熱がまだ高いです😞

    • 5月29日
  • みー

    みー

    うちの子もです。えらいようで今寝てます。そして今日小児科行って明日もです💭

    • 5月29日
おゆき

私の息子も先日初めて熱性けいれんを起こしました💦病院で診察待ちをしている時だったのですぐに対応してもらえましたが、家にいる時に起きたら…と考えるとゾッとします😢
解熱の座薬を入れて熱が下がって、座薬の効果が切れてきて熱が上がる時に熱性けいれんが起きやすいと聞いた事があります💧
一昨日に退院したんですけど痙攣止めの座薬は処方されませんでした。
医師に「もし家で痙攣が起きたら、救急車を呼ぶ判断基準は何ですか?」って聞いたら、その医師は「熱性けいれん自体は予後がいいものですけど、お母さんはパニックで不安になると思うので、痙攣が起きたら救急車を呼んでもらっていいですよ」と言ってくれました😌

  • ゆき

    ゆき

    うちの子は、夜だったのでほんとにどうにかなっちゃうんぢゃないかって思うくらいパニックになってしまい救急車呼びました😢
    退院時、ダイアップ処方されませんでしたが·····さっき小児科で処方してくれました😖💦‬‪💦‬
    熱が出るたんび怖くなってしまいませんか?

    • 5月29日
  • おゆき

    おゆき

    前々から熱性けいれんについて調べていたので、咄嗟にスマホを取り出して痙攣している時間を計りました😣ママリでは動画に撮ったらいいと書かれている人がいたので、次起きたらそうしようと思っています!
    ダイアップにも副作用はあるらしく、フラフラしたりボーッとする場合があるそうです😞
    まだ自宅療養で内服薬で治療なので発熱してないんですけど、保育園にいる時に痙攣が起きたら嫌だなという気持ちはあります💦

    • 5月29日
  • ゆき

    ゆき

    あたしも調べてましたがいざ起きた時、なんも出来ませんでした😖
    先生からも動画撮って時間計ってねって言われました。。
    ダイアップ、眠気もすごいみたいですね🧐
    うちの子も今月から保育園に通わせてるんですが保育園での痙攣は、嫌ですよね·····。。

    • 5月29日