
コメント

女児二児ママ
大変でしたね。゚(゚´ω`゚)゚。
誰も頼れないとこう言った時辛いですよね。
早くお姉ちゃん元気になってクララさんも落ち着けますように⭐️

3兄弟まま♡(22)
うちも年子でワンオペ育児なので
お気持ちお察しします。
うちも下が3ヶ月頃に上が四日間40度近い熱が出て
1日中機嫌悪いし寝たと思ってもうわ言のようにメソメソ。
下の子と上の子のお昼寝のタイミングが合う訳も無く気が狂いました本当に😢
今の世の中こんな言葉使ったらめちゃぬちゃ批判されそうですが
本当にぶん投げてやりたいレベルでイライラしてました。
ましてやうちの次男、未だに吐き戻しあるレベルでその頃は毎日ゲーゲーしてたので
やっと上が落ち着いたかなって思ったら下の子が布団の上に大量嘔吐。
もうこんな時までやめてくれよって思いながら
イライラしてるからなのかたった一人きりでキャパオーバーになりながらも片付けてるのがバカバカしくてか
泣きながら後始末してました。
しんどいのにしんどいと言えない辛さ。
逃げたいのに逃げられない現実。
本当行き場のないストレスが溜まるばっかりですよね😢
病院で解熱剤などは貰えませんでしたか?💦
本人も眠くてだるくてたまらないのでしょうね😭
少しでもまとまって寝てくれると違うと思うのですが😭
-
クララ
わかるわかる!って思いながら読んでました😭
ぶん投げたくなる気持ち、、、
ほんとにわかります
昨日、もうほんっとに辛そうに娘が泣いてて、その姿があまりにも辛すぎて
見て見ぬフリをしようとしてしまいました
頭破裂しそうで😭
とりあえず抱っこして外に行ったらボロボロ涙出てきて、、、
うちも時間が上手く合わないこと、しょっちゅうで
ご飯もお風呂も全て狂いまくり
でもまだ小さいから仕方ないし、最悪幼稚園までにはって思って
でもさすがに体の限界きてて、一時保育に踏み切ろうとした矢先の高熱で
それでも最近はずっと笑顔で頑張ってたんですけどね
ここまできたら違う意味で笑うしかないです😅
さっきも微笑みながらミルクを作りなおしてる自分がいて超怖かったです笑
S☆さんもかなり大変ですね😥
1歳過ぎて吐き戻しとか、ミルクだけならまだしも、ご飯吐き出されたら片付けが半端なく大変ですよね、、、
3人目のお子さんも年子ですよね?
実はうちも、3人目年子で考えてて、キャパ不足なのに何考えてんだって、周りは思うかもですが…💦
解熱剤は貰ってるんですが、ほとんど効かなくて💦
娘は前に腎臓の検査で睡眠薬を点滴で入れたのですが、すぐに起きて
麻酔を打ってもそれも効かず
寝ないと機械で検査出来ないから必死で寝かしつけるも3時間
先生が悩みながら強めの麻酔を打つかどうかの決断をして下さいと言われて
これを打ったら確実に寝るけど、それなりに副作用が出る可能性が高いと言われて、腎臓の検査も早くしないと不安だったのでお願いしますと言って、打っても全く寝ず😅
量をMAXにしてもこれまた寝ず
結局、機械回してる間、先生が必死でYouTube見せて他の先生達は体抑えてました😭笑- 5月28日
クララ
コメントありがとうございます😊
本当に子育てって一人じゃ出来ないってつくづく実感しました!
旦那居てるんですけどね笑
どんな時も笑顔を忘れず頑張ります‼️
コメントありがとうございます😆💕
女児二児ママ
旦那さーーん笑笑
クララさん一人じゃ無くてよかったです(^^)
お互い無理せず頑張りましょう🎵
クララ
一人じゃないのに一人で子育てしてると思わせて、私の体の限界以上の力を引き出させてくれる良い旦那です♪
はい💓
先はまだまだ長いですし、ぼちぼちいきましょー😆