※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💕20💕
ココロ・悩み

2人目出産後、2年半経ってから結婚式を考える夫婦。遅すぎると思いますか?

入籍して2年半授かり婚だった為結婚式あげられず2人目を授かり出産。やっぱり結婚式をしたいと夫婦で話合い式場を予約しました。
こんなに日が経ってから結婚式はおかしいんでしょうか。

コメント

deleted user

えー全然いいと思いますよ☺️
入籍後落ち着いてから結婚式される方ってたくさんいらっしゃるんじゃないですかね😊

Iku

全然おかしくないと思いますよ!
ご夫婦だけでなく、お子さんにとってもステキな思い出になるのではないでしょーか?!❤️
家族愛溢れる式になりそーです😊

れっちゃん

全然おかしくないと思いますよ😆
子供が産まれてからする人達も最近は増えてきてるみたいですよ!
結婚式はやっぱり素敵な思い出になりますし!
だから気にしなくて大丈夫🙆‍♀️

ぬこ社長

全然いいと思いますし素敵ですね😊
結婚式されてないなら遅い早いないと思いますよ!

💕20💕

まとめてですいません💦
一生に一回の結婚式なのでウェディングドレスも諦められずすることにしたんですが、結婚式することになったんだけどどこまで呼べばいいのか旦那が旦那のお父さんに聞いたところ今更か、身内だけの小さい結婚式だろ〇〇だけでいいんじゃないかと。(お父さんの義理の兄弟)旦那はお父さんと自営業をしているのでその知り合いも呼んだ方いいかもと式場の人に言われたので聞いたら呼ばなくていいみたいな言い方をされ腑に落ちません。旦那のお姉さんも来年に韓国での結婚式を予定しているようでお義父さんは俺の娘結婚式するんだって周りに自慢していたそうです。
お姉さんはいいのに私たちはしちゃいけないのか。同居までしていろいろしてあげてるのにダメなのかと。泣けてきました。

deleted user

最近、授かり婚で産んでから結婚式って方は多いですよ。

私は授かり婚ではないですが、不妊治療を優先したのでまだドレスを着てなくて、授かり婚の人達の写真を観てたら、子供が産まれてからでも3人で写ってるのがかわいいなぁって思いました☺️

  • 💕20💕

    💕20💕

    私も式場の人に上の娘さんが前を歩き花びらを投げてくれたりするのもいいですしリングを持ってきてもらうっていうのも素敵ですよねって言われて余計にしたくなりました😭

    • 5月28日