![きんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠38週で胎児に障害の可能性あり、計画分娩でNICU入院。出産は難しく、母子別入院も。夫の支えに感謝。未知の未来に不安と寂しさ。一緒に頑張りたい。
妊娠38週です。
胎児に障害の可能性があり、小児科医立ち会いで計画分娩をする予定になっていてその日程が来週に決まりました。
いろいろ調べましたが原因不明で頭が小さく、
産まれてからじゃないとどのような状態なのかがわからず現段階で対処出来ることはないとの事で、
産まれたら即NICU行きの予定。
生命維持出来るかもわかりません。
その後もおそらく最低2週間くらい入院して検査をする事になりそうです。
出産も促進剤効かなければ緊急帝王切開の可能性もあり。
出来るだけ自然分娩にしたいけど難産になる可能性が人より高いそうです
そうでなくてもそれより早くに破水や陣痛が起きることもあると考えるとそれもヒヤヒヤ。。
未知なる痛みを乗り越えた先にも待ってるのは喜びよりも、
不安や心配の方が大きいです。
その後数日の母子バラバラでの入院、
一緒に退院出来ずに日中は家でひとり、
毎日病院通いになるであろう生活。。
今まで夫とふたりで穏やかな日々を過ごしていて、
それが一気に慌ただしく目まぐるしく変わってしまうであろう事にも寂しさを感じています。
何があっても俺らの子だから
一緒に頑張ろうねって言ってくれてて、
それを支えに過ごしてます。
欲しいと思って出来た子なのに、
こんなにもストレスがかかる思いをするなんて考えてもいなかったです😔
相談でも質問でもないですね。。
泣いても笑ってももう少し!!
👶と自分を信じて過ごせていけたらと思います。
- きんちゃん(1歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
子供がいることでたとえ障害がない子でも今までの生活とは変わるのに、もし障害のある子がうまれてきたら今までの生活とはさらにかけ離れた大変な生活が待っているんだろうなぁ、もしそうなら自分は果たしてやっていけるのだろうか。。って考えたことがありました。
ご主人の支え、本当にありがたいですね😌
まだ障害があるかはわからないですし、もし障害があったとしてもそんな優しいご主人ならばきっと大丈夫です!!
同じ立場ではない私からは何もえらいことは言えませんが…💦
まずは、ご出産の無事をお祈りしています🙏✨
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
私は28週で子供を出産しました。
まだNICUに入院中です。
まだ大きな検査は出来てませんが
今のところ順調に大きくなってます!
不安ですよね…私も毎日不安です…
でも最近の医療はすごいです😌
素敵な旦那さんが居てくれるので
大丈夫ですよ☺️
ご出産頑張ってくださいね✨
-
きんちゃん
コメントありがとうございます☺️
お子さんと一緒に過ごせない日々、、まなさんも不安で心配で仕方ないですよね、、。私いま想像しただけで涙が出て家事も何も手につかなくなってます。
一緒に過ごせなくてツラい思いをしてる人はたくさんいるでしょうから、、私も泣き言ばかりじゃいけないですね。
力添えありがとうございます◎- 5月29日
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
ただでさえ出産目前でみんな不安になる時期なのにお子さんの健康状態とか産まれてからしばらく別々の生活とか不安すぎますよね。
まして赤ちゃんの生命維持できるかもわからないなんて言われたら想像を超える大きな不安があることと思います。
そんな中ご主人の温かい言葉には救われますね。
とても素敵なご夫婦ですね😊
出産の方法や産後の生活がどうであれ全部赤ちゃんの命あってこそなので頑張って1日1日目大きくなってくれている赤ちゃんを信じて、赤ちゃんが頑張って元気に生まれて来られるように今からいっぱいいっぱい声かけ続けてあげてください☺️
私は妊娠中不安になるとよくお腹触りながら赤ちゃんに話しかけてましたがお話して胎動帰ってきたりするだけでとても心が落ち着きました。
この子の生命力を信じようっていう気持ちになれました。
赤ちゃんを守ってるつもりでいて心は赤ちゃんに守ってもらってるなって思いましたよ。
お腹で赤ちゃん感じられるのも後わずか。
赤ちゃんが産まれて目の前にいるのは嬉しかったけどお腹から離れちゃったんだなって淋しくもありました。
今のうちにお腹でいっぱいいっぱい赤ちゃん可愛がってあげてください😊
-
きんちゃん
コメントありがとうございます☺️
そうですよね!
ここ数日不安や心配の方が上回ってしまって、ちゃんと可愛がって上げられてなかったかもしれないです。。
今も元気に動いて、呼びかけにも応えてくれてます。夫も毎日話しかけてくれてます◎
不安でツラいのは夫も同じなのに、神のような対応をしてくれてて超絶感謝です🙏🏻✨
気付かせてくれてありがとうございます◎- 5月29日
きんちゃん
コメントありがとうございます😊
いろいろ考えてもどーしようも出来ないからとにかく今は無事に産める事だけに集中したいと思ってますが、
間近に迫って恐怖心が隠せなくなってきてしまって、、、涙
ホント、支えてもらって幸せですね、私。
りんさんの言葉もとても励みになりました💪