※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
妊活

不妊外来通院中。精液検査運動率14%→81%に改善。34歳で結婚1年。人工授精orタイミング法検討中。

不妊外来に通っています。
一回目の精液検査で運動率ご14%だったので、途方に暮れ次回も同じような数値なら人工授精も同時進行で行ったほうがいいかもねと言われていましたが、サプリメントを飲み始め月を変えて今日検査したら81%になっていました。
3月に卵管造影をして今まさにゴールデン期。
私は34、旦那は37歳です。結婚して1年が過ぎました。
皆さんなら、人工授精してみますか?それともまだタイミングで様子見ますか?

コメント

あんこん

迷わず人工受精を選びます❕
ステップダウンはいつでも選べます。可能性の高いうちにパフォーマンスの高い方を選んでおいた方が良いと経験上思います😊
後ろ向きになっちゃいますが、人工受精したから授かる人もいれば、しても授からない人もいるので💦

  • さや

    さや

    そうですか、確かにこのときを逃したくないのが正直な所で。(むしろ今日採取した精液を使いたかったと思う程…笑)
    出来ることを出来るうちにやる事も大事ですよね!

    • 5月28日
  • あんこん

    あんこん

    私は26,27歳でそれぞれ造影やりましたが、ゴールデン期はスルーでした😂
    旦那さんの数値も波があるので、今回良かったからと油断せずに、授かる可能性の高い方をオススメします‼️

    • 5月28日
梅ちゃん

タイミングで何回チャレンジされましたか?

私は6回以上やっても妊娠率は上がらないと言われました。私も同じ34歳なのですが、年齢を考えて5回でステップアップしようと思ってた矢先に妊娠しました。

卵管造影をして6ヶ月がゴールデンと言われているので早めにステップアップを考えていましたよ(^^)人工授精なら費用もそんなにかからないですしね!

  • さや

    さや

    タイミングでは8回ほど試しています。
    そのうちの5回は不妊外来行ってからです。
    やはりそうですか…やってみる価値はありますかね。

    • 5月28日
  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    私もそのくらいのタイミングでした!自分で何度かやって、病院で4回ほどタイミング指導をしてもらい、旦那の仕事が落ち着くタイミングだったので次は人工授精やってみようと思ってました!

    人工授精経験してないのでわかりませんがやってみる価値は十分にあると思います(^^)

    • 5月28日