
みなさんママ友ってどうやって出来ましたか?私すごい人見知りで支援センタ-行…
みなさんママ友ってどうやって出来ましたか?
私すごい人見知りで支援センタ-行っても
他の人に声をかけられず
声を掛けてもらっても顔が引きつったり
話したいことがうまく言葉にできず
結局会話が続かず仲良くなれません(._.`)
1ヶ月検診の時に私の母が
他のママさんと仲良くなったらしく
お店で会った時に母が
「うちの娘ママ友いなくてよかったら
友達になって下さい!!」って言ってて
そしたら相手の人が
「無理です~!歳が離れてるから..」
と言われてしまいました。
結構傷付いたのですが実際に結構はなれてたので
仕方ないと思っていたら
母が無理やりお願いしたみたいで
嫌々友達になったみたいになりました。
歳が離れてるとママ友は無理ですかね?
娘同士の歳は近いです、
それに人見知りなおしていろんな人と
お話して仲良くなりたいです!
あと、ママ友出来て良かったこととか
嫌だったこと教えて下さい!
話長いしまとまってなくてすみません○┓
- あゆたろ(9歳, 10歳)
コメント

るるる
友達って無理矢理作るものですかねf^_^;)
無理です〜って言われた時点でこっちも無理になってしまいますね(笑)
きっと作ろうと思って作るよりかは、子供を通して自然にとかの方が割と打ち解けられますよね♡

arc
わたしは1月に引っ越してきたので、ウィメンズパークでご近所のママ友募集しました♡
数人とメッセージのやりとりをして、気が合いそうな方とライン交換しました。
やはり子供の年齢が近い方が共通の話題も沢山あります♩
現在その方と週1から2週に1回くらい会って公園で一緒に遊んだり、支援センターに行ったりランチしたりしてますよ♡
子供が2人とも年が近いし女の子同士なので、上の子同士も仲良しになってくれました。
でも、過去のママ友さんは子供同士も学年が違ったり、親同士の年齢が離れていても話して仲良くなったりもありましたよ♡
10歳くらい上のママ友さんもいましたし♩
-
あゆたろ
羨ましいです😌♡
子供同士歳が近いと仲良くなりやすいですよね!
ウィメンズパ-ク私も使ってみたいです!
親同士歳が離れててもママ友に
なれるんですね
無理ですって言われて
歳近くないとだめかなって思ってました。
でも、その前に人見知りひどいので
そこからですかね( ˊᵕˋ ;)- 3月12日
-
arc
グッドアンサーありがとうございます♡
先にラインなりでやり取りがあると、初対面でも話しやすいと思いますよ♩
転勤族なので、その地域の幼稚園や子育てに関する情報はやはり地域のママさんたちの方が詳しいので、いつもウィメンズパークで探してました♡
ご近所で話しやすいママ友さん見つかるといいですね♩- 3月12日

ファン
年齢がいくつかは私は気にしません。
しかしママ友の存在が欲しいとも感じません。
だけれども、近所の公園のママさん達はグループにならずに。
それぞれ声を掛け合って、オモチャの貸し借りも嫌な顔せずにする地域なので楽ですよ。
世間話もその場限りでして、次回また会ったら挨拶して、また子供の様子を見ながらペチャクチャしゃべって。
ママ友ってまず何なのか分からないのですが、連絡取り合ってお茶したりランチしたりの中ですか?
子供の成長過程の話なら、友達にならなくても話せてますし。
幼稚園や保育園に預けだせば、園の行事報連相する仲になると思うんですよね。
私は友達になる前提ではなく、どのママさんパパさんとも挨拶を交わし、世間話もして、必要な情報も聞き出せて。それだけで満足なのですが。それ以上求められてるって事なのでしょうか?
ランチはお金がかかるし。
お子さまの寝るタイミングや、食べるタイミングがずれたりして誘いずらくないですか?
なので暗黙でお昼近くになると、公園はガラリといなくなります。
-
あゆたろ
私の住んでる所では公園で
遊んでる人がほんとにいません。
支援センタ-などはいると思いますが
いつも子供のお昼寝時間で行けてません💧
また私の思ってたママ友は
暇な時お互いの子供同士を一緒に
遊ばせたり親同士相談事とか
他愛もない会話をしたり
と言うイメ-ジでした(^^;)- 3月12日

リン奈
私は2つ上、や一回り上のママ友がいます。偶然隣の家が娘と一緒の歳で仲良くなりました。ですが保育園に行きだすと、ママは働き始めるのでそんなに交流しなくなりました。Facebook等、LINEのやりとりはしますが。でも無理に作らなくていいと思います。✨
-
あゆたろ
保育園に預けたら働き始める人もいますよね!
そこまで考えれてませんでした😖
無理しない程度に頑張ります!- 3月12日

もこ
私、20歳離れたママ友いますよ‼︎
私も人見知りです(๑꒪ㅁ꒪๑)
でも保育園や幼稚園に行き始めるとママ友は自然に出来るのでムリして作る必要はないかと思います♡
ムリすると疲れますし(●︎・u<●︎)
私は1人目を19歳で出産したのもあり、まわりのママは年上の方が多かったです‼︎
なので?私も子供も可愛がってもらえました。笑
-
あゆたろ
20歳離れててもママ友になれるんでね!
羨ましいです😍
前に上の子保育園に預けてた時も
人見知りで声をかけれず
仲良く慣れなかったので
また保育園や幼稚園通うようになったら
今度は少しずつ頑張ってみます!- 3月12日
あゆたろ
そうなんです!
なんか無理ですって言われたら
仲良く出来る自信がなくなりました(._.`)
子供同士はすぐ仲良くなれるのに
私の人見知りがひどいせいで
親同士が仲良くなれません💧