※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリリリン
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝かしつけに抱っこを求める状況で、夜の睡眠に影響が出るのではないかと心配しています。昼間は抱っこで過ごしているため、夜は寝なくなるのではないかと不安です。

生後2週間の赤ちゃんがいます。最近抱っこしたままじゃないと泣いて起きます。布団に寝かせるのに成功しても、上の子がうるさくて起こしてしまいます。なので抱きっぱなしなんですが、それだと寝続けてしまうんです。あまり寝続けると夜寝なくなりそうで怖いので、たまに下ろして家事をしてる間に泣かせてたりするんですが…昼間抱っこしたままで過ごしてたママさん、どれくらい抱っこしてましたか?昼間抱っこで寝かせ過ぎて夜の睡眠に影響しませんでしたか?

コメント

kulara

生後2週間だったら16時間以上ぐらい寝るみたいなので寝てても大丈夫だと思いますよー(^-^)
私の子は昼間寝てても夜も寝てくれました!
個人差があるので昼間寝てて夜寝ないようであれば起こしておいてあげるといいかもしれないですね(*´罒`*)

ayapyn

2週間なら寝過ぎて夜寝れないことはないと思いますし
その時期なら3時間で起こして授乳した方がいいですよ☺︎
上の子はずっと泣いてばっかりだったのですが
下の子はずっと寝てたのでちょっと不安になったりしましたが3時間で起こして授乳してってやっていたら月齢がすすむうちにどんどん起きてる時間が長くなりましたよ☺︎