![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再検査で妊娠糖尿病と診断された。血糖値が基準値153で、152だったら大丈夫だった。体質だから気にしすぎず、食事指導と血糖値測定が来週ある。赤ちゃんのために頑張る。
今日再検査だったのですが結果妊娠糖尿病でした😭
食後2時間のみ基準値153のところ153でひっかかりました💦
先生が残念だったね~152だったらひっかかってなくて
血糖値はからなくてよかったのにね~肥満ではないし家族に糖尿病がいるわけでもないから体質だね、あまり気にしすぎないでねと言われました、、。
来週食事指導と自宅で血糖値はかるみたいです。
ショックです😭でも赤ちゃんの為に頑張らないとですよね!
- あんず(5歳5ヶ月)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
先生にもよるんですかね?私は1時間値超えてましたが、2時間値はちゃんとインスリン出して下げてるから経過観察ね、って感じで診断&自己計測してないですよー😲😲
オマケしてくれてもいいのに(;>_<;)って感じですね💦💦
![さっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっさん
私も妊娠糖尿病です!
週数進むとだんだん血糖値も下がりにくくなってきたりするので、ギリギリセーフで実は隠れ妊娠糖尿病でした、、、となるより、しっかり血糖値測ってコントロールしていく方があんずさんにとってもお腹の赤ちゃんにとってもいいと思います😊
血糖値測ったりなかなかストレスにはなると思いますが、お互いお腹の赤ちゃんの為に頑張りましょう🌼
-
あんず
そうですよね、、ギリギリだから安心して食事管理してなくて赤ちゃんにも私にも何かあったから後悔しかないですもんね😣💦
ちなみに食後運動はした方が血糖値下がりますか?
来週の指導の時に聞けばいいのですが明日からやれることはやっときたくて💦- 5月28日
-
さっさん
後々後悔するよりは、早めに対処出来てラッキー!🌠くらいで前向きに捉えましょう(*^^*)
まずは食事しながら血糖値みて、場合によってはインスリンという流れでしょうか?私もギリオーバーでしたが、週数進んで結果インスリンになりました😅
食後運動した方が血糖値は下がる傾向にありますが、今何週ですか?無理なさると、今度は切迫早産になりかねないので💦
切迫早産で入院しましたが、妊娠糖尿病のストレスよりよっぽど辛かったので、くれぐれもお身体大事になさってくださいね😊- 5月28日
-
あんず
はい!そう捉えるようにします😭
1週間血糖値測って問題なければ今後は測らず食事管理と定期的な血液検査?になるそうです。
今26週です!体調みながら軽く歩くだけでも違うなら歩こうかなと思ったのですが、切迫もこわいですよね、、、😭
ありがとうございます💓- 5月28日
-
さっさん
とりあえず様子見ながらな感じなんですね!(^^)
ストレスでも血糖値上がるようなので、あまり気にしすぎず、どーんと構えてな!とも言われました😊
それこそ切迫は辛いので、運動する場合は無理のない程度で、出来れば先に先生に、どれくらいなら動いていいか聞いてからの方がいいかもしれませんね😊
ちなみに私は食事の際に一番最初に酢の物を食べるとわりと血糖値上がりにくくなってる気がします!あくまで個人的な結果ですが💦- 5月28日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
あたしも肥満ではないし家族に糖尿病の人居ないので体質なんだと思います(>︿<。)
栄養指導と自宅での血糖値大変ですが慣れたら大丈夫です。
赤ちゃんの為に制限や我慢も大事になってきます!
お互い頑張りましょう♡
-
あんず
体質ならどうしようもないのでしょうがないですよね💦
赤ちゃんの為と思って出産まで
食事管理がんばります!!
ありがとうございます😢💓- 5月28日
![涙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涙
食べたあと妊娠してたら120までで153は高いですね。今からちゃんと頑張ってないとインスリン注射なると辛いですよ。わたしは妊娠糖尿から糖尿病になってしまったのでコントロール頑張って元気な赤ちゃん産んでください。巨大児なりやすいので
-
あんず
食後2時間後の基準値は153といわれました💦
自分で測る時が120ですよね?
ギリギリでも妊娠糖尿病なので今後頑張ります😣
ありがとうございます😊- 5月28日
-
涙
私は糖尿で150とか普通と言われます。妊娠糖尿の時はインスリンして120こえたらインスリン増やしてとかでした。週数進むとすぐ上がりますよ
- 5月28日
![Lily](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lily
再検査と言うことはブドウ糖を摂取して血糖値を測ったんだと思います!なので、食後2時間で基準値が153であってると思います😊普通の食事をとって食後2時間だと基準値は120と言われています。
ちなみに私は再検査で160くらいだったと思いますが、食事コントロールをしながら食後2時間の血糖値だとほとんど120は超えませんでした。
食事コントロール頑張って下さいね❤️ちなみにコントロールが上手くいかなくてインスリンになっても、慣れてしまえばそんなに大変ではないですよ😊✨薬剤師の友達が言ってましたが、元々体にあるはずのインスリンを補助として体内に入れてるだけだから、医学の進歩に感謝!って気持ちで取り入れればリスクも無くなるし良いことしかない😊って言ってました😂
-
あんず
すみません下に返信してしまいました💦
- 5月29日
-
Lily
私が妊娠糖尿病と初めて診断されてから、気をつけていた事をいくつか書きますね😊1週間これを気をつけると少しは下がると思います✨
1. 食事は野菜を食べてから、タンパク質、最後にご飯を食べる。早食いしないようにゆっくり時間をかける。
2. ケチャップなど調味料の中でも血糖値が上がりやすいものがあるので気をつける。(私の場合は塩コショウが一番上がりませんでした)
3. 今は低糖質ダイエットなども流行っているので、お買い物の際表示を見て、糖質オフのものを買う。
糖質コントロールのおかげで体重増加もかなりコントロール出来てて、自分にも良いこと沢山あります😊赤ちゃんのおかげと思って一緒に頑張りましょう💕- 5月29日
-
あんず
詳しくありがとうございます😭✨
さっそく実践します!!!
体重の管理も同時にできるので
糖質オフはかなり体的にもいいですよね✨
頑張ります😭💓💓💓- 5月29日
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
来週から一週間血糖値測るので
食後120越えないでくれ~😣💦
と今から思ってます💦
これで大丈夫なら測らなくていいみたいなので、、
とりあえず今日から食後のウォーキングを
はじめてみました!
赤ちゃんの為自分の為に
食べる順番や糖質オフなどの
コントロールをしっかりやっていきたいと
思います!!
ありがとうございます💓
あんず
一週間血糖値測ってそれで問題なければ食事に気をつけてねで終わるみたいです😭でも出産するまで気にしないといけないからストレスたまりそうです💦
ma
それならまだいいですね💦この1週間食事に気をつけたらきっと大丈夫ですよ😊今何週ですか?食べたいもの食べれないとストレス貯まりますよねー😓
あんず
今26週です!
吐き悪阻で全然食べれなくて食べるようになってからはご飯が美味しくて仕方ないので
炭水化物制限させるとほんと参ります😢
でも仕方ないので頑張ります!
ma
26週だと先は長いですが、気をつけないと赤ちゃんに影響してしまいますもんね😓インスリンを自分で打ったり入院しないだけマシだと言い聞かせて頑張るしかないですよね(;>_<;)私も白米たらふく食べたいです😭出産後食べたいリスト作ってます😂😂
あんず
出産までまだ長いのであと3ヵ月くらい食事管理しなきゃなのか~😢と思いますが頑張るしかないですよね!!白米大好きなので出産後私もたらふく食べます😂ありがとうございます💓