![ぴょんぴゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週の経産婦で、赤ちゃんが小さめ。体重増加はあまりなく、赤ちゃんの成長が心配。同じような方の体重増加について知りたい。
34週0日の経産婦です。いつも検診で赤ちゃん小さめと言われます。今日は1920グラムでした。私が食べて少しでも増やすしかないと言われてるのですが、すでに私は妊娠前よりプラス10キロです💧
もともと私自身背も150でのBMIは18なので、私の体型に似ているのもあるとは言われたのですが、自分は増えているのに赤ちゃんが増えないのが気になります。
赤ちゃん小さめと言われる方はご自身の体重増加も緩やかなのでしょうか?
- ぴょんぴゃん(9歳)
コメント
![てぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃん
身長が小さいからそんなに大きくもならないってわたしも言われました!
38週1日で生まれてきて2412gでした!
身長151センチでトータル10キロ増えましたがすぐ体重戻りました!
![✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✧
身長148 BMIは17でした!
33w5dの健診で 1930gだったので、赤ちゃん同じくらいですね。
出産時の体重増加は10kgでした!
39w0dで2680gで産まれてきましたが、37wの正産期に入った頃から赤ちゃんに栄養を送るためビタミンの点滴してました💦
-
ぴょんぴゃん
コメントありがとうございます。ビタミンの点滴することもあるのですね!
一人目が2625グラムで産まれていて、同じ頃の体重確認してみると300グラムは多かったので、このままじゃ2500いかないかも💦と思ったのですがちょっと安心しました💦- 5月28日
-
✧
柑橘系の果物のが良いと聞いてミカンなど食べてました🍊
効果があったのか微妙なので気休め程度ですがw
現在も平均内の下の方を走っていますが、1歳くらいになったら周りに追いついてくるはずだから心配しないでねと言われています!- 5月28日
-
ぴょんぴゃん
柑橘系がいいのですね!
ありがとうございます😊
うちの上の子もずーっと平均の下の方です😂- 5月29日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
赤ちゃん小さめで8ヶ月で800gですが、私自身は元々もデブなのに現在プラス10キロです💦検診のたび1.2kg増えてるのに赤ちゃんはプラス100gだったり、、、
アイスとお菓子が辞められなくて💦
旦那が細身で2600gくらいで産まれてきてるからパパ側の遺伝かなー?とも言われました!
-
ぴょんぴゃん
自分は増えるのに赤ちゃんたいして増えなくてなんでー??って思いますよね💦
同じくアイスお菓子やめられません😂
うちも旦那も小柄なので遺伝かとは思うのですが。、。- 5月28日
-
ママちゃん
果糖がいいと聞いたので、
バナナ、苺、みかん、スイカ、トマト
を最近は毎日食べてるですけど🤔
葉酸サプリもずっと飲んでます🤔
"赤ちゃんのペースがあるから大丈夫ですよ〜今は小さめに産んで大きく育てる!"て言われたので大丈夫なのかな、て思ってます。- 5月28日
-
ぴょんぴゃん
果糖がいいんですねー!
ひとまずできることやってみます!ありがとうございます😊- 5月29日
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
一番上の子のとき検診の度
小さめだからお母さん沢山栄養とって食べてね!と言われ続けました。笑
私も154cmでどちらかと言うと小柄です!(BMIは忘れました)
お母さんが小柄だから赤ちゃんも小さめかもねと言われてました!
実際2.482gで小さめでしたどこも問題なく元気に産まれてきてくれました☆
-
ぴょんぴゃん
やはり自分の体型に合わせて産まれてくるのですかね😂
上の子が生後すぐ手術したりしてるので、小さめだと色々あるのかと思ったので心配もあったのですが。。。
元気で産まれてくることを祈ります🤲- 5月29日
![yuAkMam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuAkMam
34週のとき1800グラムと小さくて大学病院で検査受けました。1人目が大きかったので個体差かな?ずーっと小さめでしたが臨月に入って標準よりになったかな?という感じです😥
心配ですよねぇ。果糖がいいと聞いて果物食べてました💡
もうすぐ予定日ですがプラス10キロ。最後は浮腫で増えてるかんじです💦
-
ぴょんぴゃん
同じくらいですね!私は特に大学病院で検査などの話は言われませんでした💧
一人目は大きかったのですね!
うちも1人目男の子の時はちょうどいい大きさといわれていたのて- 5月29日
-
ぴょんぴゃん
すみません途中になってしまいました。
1人目は男の子で気にしてなかったのですが、それでも2625グラムで産まれてるので、2人目女の子なのもあってより小さいのかなとも思っています。。
果物食べます😣- 5月29日
-
yuAkMam
長男は3200あったので出産が大変すぎました😓大き過ぎるのも考えものですが胎盤の劣化や発育不全でなければ、なるべく長くお腹の中で育てて産んであげたいですね💡発育不全だとお腹の中では成長できないので臨月になったら出しますと言われました。
検査の結果、大丈夫だったので救われた〜と思いましたが1人目が健康で問題なく生まれてきてくれたことが奇跡だったんだなぁと感じてます。
お互いに2人目が元気に生まれるといいですね😊❤️- 5月29日
![美咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美咲
私も身長150cmでBMIも同じくらいです。37週で産んで2425gでした!自分の体重だけ増えるってその分赤ちゃんに!ってなりますよね😭
私の場合、張りが酷くて自宅安静になってゴロゴロし始めた辺りから赤ちゃんが大きくなり始めました。あまり動かないのも1つの方法かもしれないです🙂
-
ぴょんぴゃん
そうなのですね!上の子がいるので難しいですがなるべく動かないのも方法ですね!ありがとうございます^_^
- 5月29日
![4歳のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳のママ
わたしも毎回赤ちゃん小さいって言われてます😢
29週5日で1216でした❗
自分自身はすでに、9キロ
もともぽっちゃりなので、これ以上はヤバい😢
まだ、2ヶ月もあるのに😭
-
ぴょんぴゃん
なぜ自分ばかり成長して子供が大きくならないのか謎ですよね😱増えすぎもよくないっていうのに、どうしたらいいのー!って感じです💧
- 5月29日
-
4歳のママ
私も自分自身めちゃくちゃパワーアップしてます😢おまけに、入院中😭
お互い頑張りましょう❤️1日でも、長くお腹回りいて、成長してもらいましょう🎵- 5月29日
ぴょんぴゃん
コメントありがとうございます。
2412グラムだと最初は母子同室にはなれない感じでしたか?
体重すぐ戻ったのですね!私は一人目もプラス10キロくらいで産まれましたがなかなか体重もどらずでした💧
てぃん
2500はなかったけど正産期だったので問題なく、同室でした✌🏼️✌🏼️💓
ぴょんぴゃん
正産期に入れば2500なくても同室大丈夫なのですね😊ありがとうございます。