
コメント

さらい
40分ぐらい泣かしてました。

m
掃除や洗濯とかは抱っこ紐使いながらやったりしてます!!
泣いてたりしたら、声かけたりとかして紛らわせてます(笑)
-
aka
ちなみに抱っこ紐何使われてますか😣?
家事やりながら使えるものを探していたので教えて頂きたいです✨
声かけてあげて紛らわせたいと思います!- 5月28日
-
m
私はエルゴのクールエア使ってます!!
さすがにキッチンには危ないので立てませんが😔☁︎- 5月28日

退会ユーザー
5〜10分なら泣かせてます☺︎
泣いてる理由が抱っこなんだろうなってときだけですが⑅︎◡̈︎*
-
aka
抱っこのときはそれくらい放っておけるよう心を鬼にしようと頑張ります😣!
- 5月28日

みずき
私も気になってあまり放置できないタイプです💦
特にその頃は一人遊びもしないし、大変な時期ですよね。
その頃は本当手抜きばかりでした!
うちは今でこそ一人遊びしますが、やはり5分ともたないので、家事は旦那がいる日にまとめてやってます!
それでもどうしてもやらなきゃいけない時は少し泣かせてますよ!
-
aka
家事は少し手抜きしないとですね😭
私も旦那いるときにまとめてやろうと思います!ありがとうございます!- 5月28日

退会ユーザー
グズグズ泣きなら割とそのままが多いです💦
ギャン泣きだったらすぐ行きます🙆♀️
-
aka
そのままにしてしまうんですね💦
可哀想に思えてしまいますが、何も進まないので慣れるよう頑張ります😣!ありがとうございます!- 5月28日

メメ
10分弱くらいなら何とか心を鬼にしてやってました
声はかけてましたが🙆♀️
ただうちは泣きすぎると噎せて吐くタイプだったので、基本的には抱っこして他のこと何もしませんでした笑
家事なんてやらなくても死なないし、夫も文句言わないので甘えてました
-
aka
心を鬼にしないとですね💦
私の旦那も文句は言わない人なので少し甘えさせてもらおうと思います😫
ありがとうございます!- 5月28日
-
メメ
まだ産後間もないですし、ママ自体も無理する必要ないと思います☺️
後はやっぱり抱っこ紐ですねー!- 5月28日

明るく生きたい🔰
泣いていると私も気になって泣かせておけないので、おんぶ紐して家事していました。前だとやりにくいですが、おんぶだと落ち着いてこちらも作業できましたよ。
-
aka
抱っこ紐よりやはりおんぶの方がいいのですね💦
おんぶ紐は何使われてました?
どちらがいいのか悩んでおりまして😣- 5月28日
-
明るく生きたい🔰
ベビービョルン使ってました!付けるのが簡単で楽です!ただ大きくなってくるとエルゴより重く感じますが、ながく重宝してました!
- 5月28日

退会ユーザー
0ヶ月から2ヶ月ぐらいまでは、泣いたら気になってなにも出来ずノイローゼになりました😣💦
ただ寂しくて抱っこして欲しい時は、家事優先して大丈夫だと思います🙌
それ以降は割り切って10分ぐらいならそのままにしてます🙏
-
aka
ノイローゼになってしまったんですね😣
赤ちゃんかわいそうにおもってしまいますが5分も放置できないので、心を鬼にして慣れていこうと思います💦- 5月28日

はっち☆
しばらく泣かせたままの時あります!基本そうかもですが笑
上もいるし家事をしてる時は声はかけてますがすぐには駆け寄らず笑
その内に諦めて泣き止む時もありますが、明らかにお腹空いた時はギャン泣きで泣き止まないのでささっと終わらせて行きます😌
-
aka
泣かせたままにして、途中声かけてあげるようにます😣
ありがとうございます!- 5月28日

絆
1人目は泣かせておくことに罪悪感というか
泣いてることに焦って
放置ってのが無理でした😭
2人目の今、上の子優先にしてるので
授乳してオムツも変えたら放置しちゃってます🙇♀️
構ってたら何も出来ませんし
今はまだ泣いてるだけで寝返りも
ハイハイもしないので安全です✨
これから動くようになると
抱っこ紐に頼るしかなくなりますねー😱
-
aka
罪悪感あります😭
安全なら、あまり気にしすぎないように家事したいと思います!ありがとうございます!- 5月28日

退会ユーザー
わたしは逆にその頃は家事の方を全部後回しにしてました(笑)
夫も協力的だしうるさくない方なので…
寝てる隙に夜ご飯作って、洗濯干せたらそれだけで満足で、あとは赤ちゃんに付き合ってました😂
まだおんぶもできないですし抱っこ紐も長時間は嫌だったので💦
おんぶ紐できるようになってからは家事は全部おんぶしながらでした!
-
aka
洗濯と、ご飯だけはと思ってるのですがそれすらも進まず、慣れないので家事もできないしほったらかしにもできなしいで罪悪感です💦
おんぶ紐はなに使われてました?- 5月28日
-
退会ユーザー
最悪ご飯なくても夫に買ってきてもらったり、洗濯も二日に一回とかで大丈夫ですよ☺️✨
昔ながらのおんぶ紐でした!- 5月28日

はる
その頃は家事放置してました🤣
基本日中は赤ちゃんと過ごして、夜旦那さんが帰ってきてから洗濯やら茶碗洗いやら家事をしてました!ごはんも前日の夜に仕込んだりして、旦那さん帰ってきてから作ってました!
-
aka
それ、いいですね!
無理に全部やろうとしないで、旦那いるときにまとめてやろうと思います!
ありがとうございます✨- 5月28日
aka
ありがとうございます!
5分も放置できないので心を鬼にしようと思います💦