
結婚式の参列についてです。今度、親友の結婚式があります。9ヶ月の子…
結婚式の参列についてです。
今度、親友の結婚式があります。9ヶ月の子を祖母にあずけて、1泊で結婚式に参列なんて難しいですよね?
遠方のため、1泊しないと参列できません。
夫は外せない仕事、祖母は家族の介護があるため泊まりで着いていく厳しいです。日中は近くに叔母が住んでいるため、応援を頼むことができます。祖母は見てるから行ってきたら?と言ってくれてはいます。
親友の結婚式のため参列したい気持ちもありますが、一人で子供を連れて飛行機や新幹線、結婚式の参列はなかなか大変そうで😞かといって、子供をおいて行くなんて、、後追いもある時期だろうし、ともやもや堂々巡り。
みなさんならどうされますか?
- はー
コメント

ゆうこ
開催地がどこであれ、子どもが小さいからと欠席+お祝いを贈るでも全然アリだと思います。
連れていけたとしても泣かれてほとんど席に居れないということもありますし、、😅

ぴぃ🐥
わたしなら諦めると思いますが、行くなら頑張って一緒に連れていくと思います😂預けるのは心配で気が気じゃないと思うし、お祖母さまの体力的にも家族の介護もありながらの赤ちゃんの面倒はとても厳しいと思います😢うちの子は後追いも人見知りもあるので叔母さんが来てくれたとしても難しいです😂5ヶ月の時に飛行機の距離で家族で親戚の結婚式に参列しましたが、旦那がいても泊まりでの参加は中々大変でした😅お祝い送って気持ちを伝えると良いんじゃないでしょうか☺️
-
はー
先日、飛行機に乗りましたが旦那が一緒でもほんと大変で。これは一人では無理😂と思っていました。幼いうちはなかなか大変ですよね💦
子供や祖母、他の家族のことも考えるとお祝い送るのが良さそうですよね( ◜◡◝ )
回答ありがとうございます🌷- 5月28日

mii
私も出産後に似たような参列がありそうで、今からどうしようか悩んでました😭
今回のお式はご友人も招待されていますか?
私の場合はおそらく1番仲の良い友達も合わせて招待されると思うので、その友達の力を借りて子どもを連れて行くのもありかなーと思ってました。
長年の友達なのでできることではありますが...
それができるなら小旅行も兼ねて2泊ぐらいしちゃうかもしれません😂
-
はー
そうなのですね😣!
私の場合も共通の仲の良い友達も招待されており、学生時代からの付き合いなのですが、私一人が遠方なので欠席してお祝いを送ろうかなと思います💦
2泊くらいして小旅行良いですね🥺
しかしながら、うちの子の場合は抱っこマン+睡眠にムラありなのでこの間生後4ヶ月で3泊したらもうお互いにヘトヘトでした😂
もうすぐベビちゃん👶🏻に会えるのたのしみですね☺️🌼季節の変わり目なのでお身体大事になさってくださいね😌- 5月28日

さとぽよ。
私は息子が9ヶ月で飛行機に乗りましたが主人と一緒だったので何とかなった‼️って感じです。
他にもう1人親しい友人がいたら何とかなるかもしれないですが結婚式を楽しめるかどうかは微妙です😥
残念ですが参加しないのが懸命かなぁと思います😊
-
はー
私も先日、飛行機乗ったのですが、まさしく旦那さんと一緒だったから乗り切れたという感じです😅
一緒に行けたとしても、正直子供がぐずついたりしてしまいそうでそわそわ楽しむ余裕無さそうです😂💦
参加せず、お祝いを送ろうと思います🌼
回答ありがとうございます☺️- 5月28日
-
さとぽよ。
まだ、自分のご兄弟とかなら親族だし、行かなきゃ‼️って感じですが友人ですから、ご友人もわかってくれるはずです😊
- 5月28日
-
はー
友達が分かってくれることを信じて、話してみます😌ありがとうございます!
- 5月28日
はー
そうですよね、一緒に行けたとしても席にあまり居られないってこともあり得ますよね😅
お祝いを送ろうと思います。
回答ありがとうございます🌼