
9ヶ月の息子が昼寝でラッコ状態をやめられず困っています。抱っこ寝が続いており、良い方法を知っている方、教えてください。夜は20分かけて仰向けで寝ることはできます。
もうすぐ保育園に預けるのですが、うちの9ヶ月の息子はラッコ状態での昼寝をやめられないでいます。
お腹をくっつけたまま下ろすとか、色々試してみたものの、下ろすとすぐ起きて泣いてしまい、その後ずっとグズグズしているため、面倒くさくなり今まで抱っこ寝をやめられずに来ました。が、流石にそろそろまずいと思っています。
同じような方、いい方法をご存知の方、教えてください。
ちなみに夜は添い寝→ラッコ状態を含めて20分くらいかければなんとか一人で仰向けで寝てくれます。
- さるさ(6歳)
コメント

にゃにーママ🐰
うちの息子も保育園行くまではお昼寝はラッコ状態の抱っこでしか寝なかったのですが、保育園行くようになったら、ひとりで布団でお昼寝できるようになりましたよ👍
ママが居ないなら居ないなりに子どもは順応していくようです😃
さるさ
心強いお話!ありがとうございます😊
それを期待しているのですが…。
勇気が出ました。