
保護者会と下の子の高熱で悩んでいます。幼稚園を休ませるか、旦那に行かせるか迷っています。どうすればいいでしょうか。
上の子の初めての保護者会のときに、下の子が突発性で高熱をだして三日目になりそうです。
昼頃から保護者会があります。
下の子は前からママ大好きで高熱の今すら私が少し離れるとギャン泣き。
あと高熱だからかよくピクッとします。
そのビクッで機嫌が良くないような気がします。
突発性上の子もなったことがないので初めての経験になります。
そして夜中は2、3時間ごとに起きて水分を与えて保冷剤も交換とかで私は寝不足😵
旦那は昼前くらいに帰ってはきますが、出来れば旦那に保護者会をお願いしたいことを伝えるとイヤイヤでした。
そして園バス利用のため、下の子見ながら上の子用意が中々困難で、今日は旦那がいたから出来ましたがその日は朝いないので不安です。
しかもお弁当の日でもあります😭
この場合初めての保護者会にせよ幼稚園を休ませるか
初めての保護者会だから旦那にいかせるべきか、私が行くべきか
で悩んでます。
下の子は私が近くにいれば泣きませんが、旦那だとギャン泣きです。
幼稚園を休ませれば私が多少なりとも朝から楽なのですが、、😵💦
皆さんならどうされますか?😢
しかし本当に下の子がぽかぽかすぎて熱すぎる😵💦
- oooooMaiooooo(6歳, 9歳)
コメント

ユーリ
悩ましいですね💦
自分なら下の子を旦那に預けて保護者会に行くと思います。
何時間のことなのでパパと下の子頑張ってーですね!
ちなみに小学校でも授業参観+保護者会・総会のときに、家の事情と下の子の発病が重なって大変だったお母さんは、自分の仕事と上の子の学校をお休みして保護者会総会だけ来ていました。
そういうのもアリかと思います。

®️
旦那さんは保護者会に行きたくないけどその代わり下の子は見ててくれるんですかね?💦
ギャン泣きでも見ていてくれるなら少しの間だけ旦那さんに下の子お願いして保護者会参加してもいいと思いますが、絶対に参加しなくてはいけないわけではないのでそのような状況なら休んでもいいかもしれないですね😣
一応行く予定で旦那さんにも下の子見てもらうようにお願いだけしておいて、当日の状況で行くか休むか決めるのはどうでしょう?
-
oooooMaiooooo
旦那は見るしかないじゃんっていう態度で余計にいらっとしてしまいました😅
私的には休みたい😅(笑)
でも初めての保護者会だし😢
絶対参加じゃないのでなおさら悩みます😅
ただ行くとしたらしょうがないでしょうが朝の用意とお弁当に憂鬱です😅- 5月28日
-
®️
それはイラッとしますね😵
ほぼ全員の方が出席すると思いますがそういう都合で休む方もいますし、保護者会ってしょっちゅうありますし😊初めてのっていうところで引っかかるのかもしれないですけど😅
保護者会で伝える大事なことは先生から連絡くるはずだし、お母さん同士の付き合いは子供達が仲良くなってくれば自然と親同士も仲良くなって輪が広がっていくので初めての保護者会に出られなかったとしてもそんなに気にしなくて大丈夫ですよ😊- 5月28日
-
oooooMaiooooo
そうなんですね!
保護者会というものが初めてで園バス利用でもあり園内生活を見たことがないというのもあり、休んだ方が楽ですが、初めての子ですしこの1ヶ月半の園生活でどう変わってるのかも見てみたいと思い頑張ってお弁当をつくってどうにか送り出せました😢
下の子は相変わらず熱は下がらないものの機嫌が悪くなってますが😅
いろいろ教えてくださりそして親密に聞いてくださりありがとうございました☺️🎶- 5月29日
-
®️
無事に送り出せたのですね!偉いです✨お疲れ様でした😭✨
初めての事だと気になりますもんね!行けてよかったです😊
下のお子さん、熱まだ下がらないんですね😣
うちの子たちは突発の時、熱がある時は普通で熱が下がってからの方が機嫌悪くて最悪でした😵
早く良くなるといいですね✨
旦那様にお子さんおねがいしてゆっくり休んでください✨
グッドアンサーありがとうございました✨- 5月29日
oooooMaiooooo
本当微妙な悩みで申し訳ないです😢
やはり旦那に預けていきますか😵
そうなんですね。母親ってこういうとき大変だなと思ってしまいました😢